冷蔵庫のへこみ対策にマットは必要?おすすめのマットは?

冷蔵庫の下にマットは敷いていますか?

床のへこみ対策のために敷いている方もいらっしゃいますが、床に直接冷蔵庫を設置している方もいらっしゃいます。

冷蔵庫の下のマットは必要なのか、悩んでしまいますよね。

ここでは、冷蔵庫の下にマットを敷く必要性や、耐震や防音効果のマット、そして、自分でマットを作る方法などをご紹介します。

冷蔵庫のへこみ対策にはマットが必要?

冷蔵庫は、かなり重さのある家電です。

基本的に、一度設置してしまうと、何年もそのまま動かさないということが多いと思いますので、床にかかる圧力は相当なものです。

当然、床がへこんだり、傷ついてしまったりしてしまいます。

「冷蔵庫にはマットを敷いていない」という方ももちろんいらっしゃいますが、やはり、へこみや傷対策のためにも、マットなどを敷くことが必要ではないでしょうか。

冷蔵庫の搬入前に、冷蔵庫用マットを購入しておくことが、おすすめです。

また、新しく家を建てて、冷蔵庫も新しく買い換えた場合など、配送の方がマットを用意してきてくれて、勧められた上で、その場で購入するということもあるようです。

マットには、色々な種類がありますが、ただ1つやめた方がいいものは、「段ボール」です。

段ボールをマット代わりに敷くと、見た目にも少し残念な印象になってしまいますし、何よりも、古くなった段ボールにゴキブリが産卵するとも言われています。

見た目や衛生面を考えて、段ボールを敷くのはやめておいた方がいいでしょう。

へこみ対策だけじゃない!冷蔵庫の下にマットを敷く必要性

冷蔵庫の下にマットを敷くのは、へこみ防止のためだけではありません。
例えば、冷蔵庫から、水漏れがしてしまうことがありますよね。

水漏れをそのままにしておくと、床が腐る原因になってしまいます。
そこで、あらかじめマットを敷いておくと、水漏れによる床の腐食を防ぐことができます。

賃貸物件にお住まいの方にとっては、床のへこみや傷、腐食は退去時のトラブルの元になりかねません。

退去時に「冷蔵庫による床のへこみの補修費を支払ってください。」と、管理人から言われてしまう可能性もあります。

しかし、冷蔵庫を設置したためにできたへこみなどは、生活していく上での経年劣化にあてはまるので、修繕費用は、管理者側の負担となることもあります。

このように、判断が微妙で、賃借人側に費用負担義務が課せられないとは限らないため、出来る限り、床にへこみや傷などは付けずに済ませたいですね。

へこみや傷を防止するだけでなく、賃貸物件にお住いの方にとっては、余計な費用を支払わずに済ますためにも、冷蔵庫の下にマットを敷くことは、必要なことと言えます。

冷蔵庫の下には「耐震マット」を置くのがおすすめ!

最近たびたび起きる地震に備えて、家電の耐震対策の必要性を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は、冷蔵庫にも耐震マットを使う、という方が増えてきているようです。

地震が起きた際、冷蔵庫などの大きな電気製品が横倒しになってくると大変危険です。
せっかくマットを敷くのであれば、耐震効果のものを敷きたいと思うのも納得ですよね。

耐震マットは、小さくて軽く、表面がジェル状になっていて、冷蔵庫などの家電の四隅や、床や台に固定して使用するものです。

耐震マットは、その小ささゆえ、本当に重い家具を支えきれるのかどうか不安になる方もいらっしゃいますが、かなりの耐震効果が期待できる上に、防振・防音効果もあるようです。

ただ、かなりの粘着力があるため、フローリングの床に冷蔵庫を設置した場合、剥がす時に床が剥がれてしまう可能性があります。

一方、キッチンの床が、タイルやビニール製のものであれば、剥がしても跡が残る心配はないようです。

耐震マットは、地震対策にはうってつけのものですが、剥がす時に床が剥がれてしまう、というデメリットがあるので注意が必要です。

冷蔵庫の音が気になるなら「防音マット」を敷くのも効果的

冷蔵庫からうるさい音がする、といった悩みを持っている方におすすめしたいのは、冷蔵庫の下に防音マットを敷く方法です。

一般的に、一人暮らしサイズの小さい冷蔵庫ほど、音がうるさいと言われています。

サイズが小さいので、庫内の断熱にコストをかけられず、すぐに温度が上がりやすくなってしまうためです。
特に、夏場は室内の温度も高いので、冷蔵庫の音もうるさくなります。

また、ドアの開閉の際も温度が上がりますし、庫内に食品を詰め込みすぎるのも、フル稼働の原因となり、うるさい音が出てしまいます。

一方、大きい冷蔵庫でも、大きい音が出る場合があります。

古い冷蔵庫で性能が落ちてしまったり、水平に設置されていなかったり、蒸発皿がずれてしまっていたりすると、うるさい音が出てしまうことがあります。

このような、冷蔵庫からのうるさい音を解消するためには、防音ゴムや防音マットが効果的です。
音を完全に消せるわけではありませんが、防音マットを敷くと敷かないとでは、音の吸収が断然違います。

ただし、100均で販売されている防音ゴムは、外す時になかなか剥がれず、床を傷つけてしまう可能性がありますので、賃貸にお住まいの方は注意が必要ですね。

冷蔵庫に必要なマットは自分でも作れる

ホームセンターでは、マットなどの冷蔵庫用の下敷きを購入することができますが、やはり既製品は割高です。
費用を抑えたいという方は、ご自分で作ってみてはいかがでしょうか?

まずは、ホームセンターで、タイルカーペット(50cm×50cm)を購入します。
このタイルカーペットは、はさみやカッターなどで、簡単に自由な形にカットできます。

冷蔵庫の脚の部分の形にカットして、マットの毛が付いている方を床側に、ゴムが付いている方を冷蔵庫の本体側に接着します。

こうすると、床に傷が付く心配がない上に、お掃除のために多少移動することもできます。

なお、クッション材は、冷蔵庫の底の部分一面に貼ってしまうのは無駄ですし、フローリングの色ムラの原因にもなってしまいます。

クッション材の貼付けを脚の部分だけにして、底面に隙間を作っておくことは、冷蔵庫の放熱効果を上げたり、底面の湿気防止のためにも必要です。

冷蔵庫用のマットは、4千円前後で販売されていますが、タイルカーペットは、1枚数百円で販売されています。

ご自分で作るとだいぶ費用が抑えられますので、試してみてはいかがでしょうか?

床のへこみ対策だけでなく冷蔵庫のお掃除も必要

ここまで、床のへこみ対策のためのマットについてご紹介してきましたが、冷蔵庫自体のお掃除も、同じくらい大切です。

マットを敷けばへこむ心配は無くなりますが、そのまま放置しておくと、埃が溜まってしまったり、よく見ると虫の死骸なども混じっていることに気が付きます。

冷蔵庫は、食品を保存しておくものなので、冷蔵庫周りも清潔に保っておきたいですよね。
そこで、冷蔵庫のお掃除方法をご紹介します。

【冷蔵庫の正面・側面】

冷蔵庫のボディは、油汚れや手垢などで汚れています。
お掃除用スプレーを吹きかけて、布巾できれいに拭き取りましょう。

【冷蔵庫の下】

埃やゴミを掃除機で吸い取ってから、雑巾で拭きます。
それから、お掃除用スプレーで汚れをきれいに拭き取りましょう。

【排気口・電源】

排気口や、電源付近の埃を掃除することも忘れずに行いましょう。
排気口の埃を掃除すると、電気代の節約にもなりますよ。

また、電源に埃が溜まると、ショートし、火災になってしまう可能性もあります。

冷蔵庫のへこみが気になりマットを敷くことを考える方は多いですが、マットにたまる埃やゴミなどにも注意を向けることが必要ですね。

冷蔵庫用の下にマットを敷くと色々なメリットがある

冷蔵庫の下にマットを敷くと、へこみ防止のほか、耐震効果や防音効果など、色々なメリットがあります。

特に、賃貸物件にお住いの方は、退去時にへこみがあると、トラブルになりかねませんので、ぜひマットを敷くことをおすすめします。

また、少しでも費用を抑えたい場合には、マットを手作りしてみるのもいいですね。

そして、へこみと同じくらいに気を付けていただきたいのが、冷蔵庫周りのお掃除です。
マットには、埃や食べ物のゴミなどが、知らず知らずのうちに溜まってしまいます。

埃を取り除くと、電気代の節約にもつながりますので、定期的にお掃除することも必要ですね。