MONTH

2018年6月

  • 2018年6月10日

寝具の収納アイデア6つ!クローゼットでもすっきり

掛け布団や敷布団などの寝具は場所を取るので、収納が大変です。そこで今回は、低予算でできる寝具の収納アイデアをご紹介します。畳み方を変える方法や収納グッズを使ったアイデアなど、詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年6月10日

スイッチを入れても真っ暗?蛍光灯は切れる前に取り換えよう

人間は、蛍光灯もない生活から、さまざまな技術を駆使して、現代では夜でも明るく過ごせる生活をすることができるようになりました。現代の暮らしには、電気があるのが当たり前になっています。しかし、スイッチを入れても点灯しなかったり、蛍光灯が切れる前にチカチカして、イライラした気分になってしまうことがあります。この厄介な状態を避けるために、できれば早めに交換したいですね。それでは、「蛍光灯について」「仕組みや寿命」「システム」などをご紹介していきます。

  • 2018年6月9日

ポリエステル素材のお布団の特徴!洗濯や乾燥方法もご紹介

皆さんは、普段使っているお布団の素材を気にしたことがありますでしょうか。比較的リーズナブルなことから、ポリエステル素材のお布団を使用している方もいることでしょう。このポリエステルのことを皆さんはちゃんと知っていますか?「お布団は自分で洗濯できるのか」、「その乾燥方法は何が正解か」など、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。ここでは、比較的安価で手に入り、手軽に使うことができる、ポリエステルの扱い方についてお話ししましょう。

  • 2018年6月9日

すのこのベッドの四つ折りはカビ対策と多機能性が魅力!

すのこといえば、押入れの中に入れて湿気予防に使うものというイメージがありますね。しかし、それだけではありません!ベッドの下に敷いてベッド代わりにもなります。そして、お布団を畳んで片づけたり干したりする労力を軽減してくれる役目もあるのです。今回は、四つ折りのすのこベッドの使い方や選び方をご紹介します。

  • 2018年6月9日

羊毛布団は家の洗濯機で洗っても大丈夫?脱水や乾燥方法は?

羽毛布団は、夏でも冬でも使える優秀なお布団ですが、1年を通して使用する事ができる分、季節の変わり目などで洗いたくなる人も多いのではないでしょうか。しかし、クリーニングに出すと手間やコストがかかるので、洗濯機で対応できるなら家で洗いたいものですよね。今回は、「羊毛布団は家の洗濯機で洗っても大丈夫?」、「脱水や乾燥方法はどうすれば良い?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年6月8日

古くなったお布団の綿ってどうしてる?捨てずに賢く再利用!

綿のお布団が古くなったり傷んだりした場合、皆さんはどうされていますか?「もったいない」とは思いつつも、意外と捨ててしまう人も多いのではないかと思います。今回は、「古くなったお布団の綿ってどうしてる?」、「捨てずに再利用する方法って?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年6月8日

綿布団って家で洗えるの?ポリエステル布団の洗濯方法って?

よく使用されている素材のお布団と言えば、綿とポリエステル素材のお布団ですが、自分で洗濯する場合は、どのようにすれば良いのでしょうか。また、その際はどのような事に注意すれば良いのでしょうか。今回は、「綿布団って家で洗えるの?」、「ポリエステル布団の洗濯方法って?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年6月8日

睡眠中によだれを垂らしてしまう!その原因と防止法とは?

睡眠している間に、よだれを垂らしてしまっていたという経験はありませんか?寝るときは鼻呼吸で睡眠する事が良いとされていますが、何らかの理由で睡眠時に口呼吸になってしまう場合があります。睡眠時の口呼吸が習慣化してしまうと、病気を引き起こしたり、口臭につながったり、顔の歪みの原因になってしまう事があります。また、睡眠時によだれを垂らしてる所を誰かに見られたり、指摘されると恥ずかしいですよね。今回は、睡眠時によだれを垂らしてしまう原因と防止法についてご紹介します。

  • 2018年6月7日

寝ている間に運気上昇?寝具を白に変えて風水パワーをゲット

風水で「睡眠」は、「気の充電」「体力回復」「運気回復」の時間とされ、大事なものとされています。睡眠を取るために使う寝具が白だと、清潔で爽やかなイメージがあり、運気を運んでくれそうに感じますね。では、実際にどのように活用すると、風水パワーを得ることができる、とされているのでしょうか?

  • 2018年6月7日

体を支える重要な寝具!マットレスのおすすめ6選!

マットレスは、寝心地を大きく左右する重要な寝具です。通販サイトでは、数多くの高品質なマットレスが取り揃えられています。今回は、その中から特に人気で、価格もリーズナブルなマットレスを厳選して6つご紹介します。どれも寝心地がよく、肩こりや腰痛持ちの方にもおすすめできるものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年6月7日

寝具に潜むダニを退治する方法って?スプレーの殺虫効果は?

気温が高くなってくると、お布団も冬用の物から夏用の物へと交換する人も多いと思います。お布団は、保管するにも天日干しなどをしないと、中に潜むダニが心配になってきますよね。今回は、「寝具に潜むダニを退治する方法って?」、「スプレーの殺虫効果は?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年6月6日

お年寄りに感謝!今年の敬老の日のプレゼントは寝具にしよう

いつも、私たちが知らないことや、昔からの知恵を教えてくれるおじいちゃんやおばあちゃん。おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える、敬老の日は毎年あります。しかし、感謝の意を込めてプレゼントを贈るのに、どのようなものがいいのか悩んでしまいがちです。そこで、日頃の疲れを取り、ゆっくり寝てもらえる寝具を贈ってみませんか?

  • 2018年6月6日

ベッドフレームを選ぼう!セミダブルパイプベッド・ベスト3

寝るための家具というだけでなく、お部屋のインテリアの1つにもなるベッドフレーム、いろいろな種類のものがありますよね。その中でも、リーズナブルな上に、いろいろなデザインがあるとして人気なのがパイプベッドです。そこで今回は、ベッドフレームの種類や特徴に迫りつつ、セミダブルの人気パイプベッドベスト3を、ベッドのタイプ別にご紹介します。セミダブルサイズのベッドをお探しの方、必見ですよ。

  • 2018年6月6日

キャンプ用の寝具でおすすめは?絶対に必要なアイテムとは

キャンプをする時に重要なものってなんでしょうか?テントにテーブル、調理器具や食器ももちろん大切ですが、なんと言っても寝具を整えることがキャンプを快適にするためにとても重要なことなんです。楽しく1日を過ごしたら、翌日のために少しでも身体をゆっくり休めたいものですよね。今回は、キャンプで使うおすすめの寝具を季節や状況に分けてまとめてみました。寝具をしっかりと揃えて、キャンプをより楽しく過ごしてみましょう。

  • 2018年6月5日

洋室風に!お布団派でも洋風インテリアを叶える秘策あり

あなたはベッド派ですか、それともお布団派ですか?今回は、「お布団派だけど、洋室のような素敵なインテリアにしたい!」という方に向けて、お部屋作りのノウハウについて、様々な秘策をご紹介していきます。ただ眠るだけのお部屋は卒業して、1日の疲れが吹き飛ぶような素敵な空間を手にしましょう。

  • 2018年6月5日

自宅でお布団を洗うには?お風呂クリーニングにチャレンジ!

洗濯機で洗えるお布団が増え、自宅でお布団を洗う方が増えているようです。しかし、洗いたくても手洗い表示だったり、自宅の洗濯機にもコインランドリーにも入らない場合があります。そんな時は「お風呂で洗えたら!」と思いながら、クリーニングに出しているのではないでしょうか。確かに、お風呂で手洗いとなると大変そうです。しかし、やりようによっては、重い敷布団でも女性一人で洗えるのをご存じでしたか?こちらでは、「大変でもいいから1度お家で洗ってみたい」という方のために、お風呂でお布団を洗う手順をご紹介します。

  • 2018年6月5日

布団クリーナーと温風でベッドのダニを退治!その方法とは?

お布団って毎日使うので、清潔に保ちたいですよね。しかし、湿気や乾燥など、季節によって温度や湿度は変わるので、お布団に潜むダニについても気になるところです。今回は、「布団クリーナーと温風でベッドのダニを退治できる?」、「その方法とは?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年6月4日

睡眠サイクルを見直そう!アラームの上手な活用方法

現代人は毎日忙しいです。忙しさで睡眠不足になったり、生活サイクルが乱れて体調が優れない人も多いのではないでしょうか。睡眠は、生きている上では基本となる大切なものです。その基本睡眠を今一度見直し、自分に合った正しい睡眠サイクルを知りましょう。アラームを使った見直し方法もご紹介しますので、参考にお読みください。

  • 2018年6月4日

保温性が高い寝具6選!冬に最適な人気の寝具を紹介

寒い冬はお布団の中もひんやりとしていて、なかなか寝付けないという方も多いのではないでしょうか。今、ネット通販ではそんな悩みを解消する保温性に優れた寝具が数多く販売されています。今回は、その中から特に人気でおすすめの寝具を厳選して6つご紹介します。どれも高品質で、冬以外の季節も活躍する寝具ばかりなので、ぜひ参考にしてください。