これはなに?!木製ベッドに白い粉・小さな虫を発見したら

ベッドルームを掃除していたら、ある日突然、白い粉のようなものや小さな虫を見つけたことはありませんか?

毎日、掃除をしても白い粉が木製のベッドから落ちていたなら、「木」を食い荒らす「キクイムシ」が潜んでいるかもしれません。

すぐ対処しないでそのまま放っておくと、大事な寝床がなくなってしまうかもしれません!

大切なベッドを守るためにも「キクイムシ」とはいったい、どのような虫なのか学んでおきましょう。

「キクイムシ」って?木製のベッドの白い粉との関係

「キクイムシ」とは、名前のとおり「木」を食べて、生息している虫です。

木製のベッドで見かける白い粉の原因疑惑である「キクイムシ」は、ゾウムシ上科に属します。

熱帯地方から温帯にかけて、世界中や日本全国に広く生息しています。

その種類は300種以上と言われており、成虫・幼虫ともに1ミリ前後の縦長の体をしています。

その種類の中でも、日本で多く見られるのは「ヒラタキクイムシ」と呼ばれるものです。

キクイムシは、幼虫の期間に木を繊維方向に食べながら進み、成長し冬近くになると、木の表面近くで冬眠をして、おおよそ5月から6月に成虫として木から脱出します。

この時、キクイムシたちは白い糞などを排出します。

これが、白い粉の原因なのです。

その後、夜行性のキクイムシたちは日中は木の孔に潜み、夜になるとメスは、毎年4月から8月ごろ、木に100個以上の卵を産み付けます。

昔にくらべて、冬に暖房が行きとどいている部屋では成長も早く、2月や3月頃に成虫となって、発生することもあるそうです。

彼らの寿命は、成長してからオスは約1週間、メスは10日くらいと言われています。
このようにキクイムシは、ベッドなどの木製家具を棲み家として食い荒らす害虫とされています。

木製のベッドを食べに虫たちはどこからやってくる?

このようにキクイムシは、メス1匹でも100個以上の卵を産むため、気が付かずに放っておくと、数匹から何十匹ものキクイムシを発見することが想定されるのです。

彼らは、木を食い荒らす虫ではあるものの、直接人を刺すことはないのですが、あまり良いイメージのある虫ではありません。

キクイムシの好物は「ワラン」と呼ばれる広葉樹が多く、その他にはナラ・ケヤキ・シオジ・タモ・キリなども食べます。

お気づきでしょうか?

キクイムシの好物は、木製の家具に使われている広葉樹なのです。

そのため、木製のベッドやタンス、フローリングなどが狙われる対象となります。

反対に、キクイムシは、スギ・ヒノキなどの針葉樹や竹は、あまり好まないようです。

しかし、大好物だからと言って木製家具を遠くから狙って、成虫したキクイムシが家の中に入ってくるわけではありません。

発生する原因として、以前からその部屋にキクイムシが棲んでいたか、棲みついていたタンスやベッドを購入したことなどが、考えられます。

最近ではシックハウス症候群を配慮して、天然・自然の素材を使った家や木製ベッドなどが増えています。

もし、これから家や木製のベッドや家具を購入するなら、防虫加工がされたものか、仕上げにニスやラッカーを塗っているかどうかを確認した方がいいでしょう。

そして、キクイムシの一生は、卵から成虫の周期を2~3年間、毎年繰り返されます。

繰り返されていくうちに、その木製のベッドや家具は、使うことが出来なくなるほどの被害にあってしまいます。

そうならないためにも、対策は早めにしましょう。

木製のベッドを食べる虫!キクイムシの駆除方法

もし、キクイムシを発見したら、まずは潰して殺しましょう。

キクイムシ自体は、殺虫剤などで簡単に死んでしまう弱い虫です。

しかし、卵や幼虫は木の内部に潜んでいるので、表面を散布しただけでは完璧に駆除できません。

まず、白い粉を発見した木製ベッドや、家具のすぐ近くの木材に直径2ミリ程度の穴があるかどうか、調べてみましょう。

穴を見つけたら、最初に掃除機で木くずを吸い取り、ゴミが撤去された穴に、白アリ・キクイムシ駆除用の殺虫剤を噴射します。

殺虫剤は、細いノズルが付いたものなら、ホームセンターや通販サイトで約1,000円から1,500円程度で、購入することができます。

さらに、殺虫剤を注入した穴の周囲にも、ドリルなどで新たに数ミリの穴を空けて、同じように殺虫剤を噴射しておくと効果があるようです。

そして、1回だけではなく、時間を空けて数回行うことがポイントです。

この時、殺虫剤が部屋の中に充満するので、部屋の窓を開けて十分に換気をしましょう。

この他にも、燻煙剤を使用したエアゾールもありますが、成虫したキクイムシには効果がありますが、木製のベッドや家具の中に潜んでいる幼虫には、効果がないようです。

その上、部屋も密閉状態にする必要もあり、後片付けもしなければならないので、使用する場合には、それらも踏まえてから使うようにしましょう。

そして、キクイムシを駆除するのに適しているのは、幼虫が木の表面に現れ始める11月頃と、成虫になる4月頃がいいでしょう。

木製ベッドを食べる虫!キクイムシの防御方法

キクイムシの駆除方法の次は、木製のベッドや家具をキクイムシに食べられないように防御方法を考えてみましょう。

キクイムシは、広葉樹が大好きです。

しかし、広葉樹から作られていない木製のベッドを選ぶとなると、選択枠が狭くなってしまいます。

そうすると、無難なものは金属製のパイプベッドなどの鉄やアルミ製のベッドか、プラスチック製のすのこのような形状で床に敷いて使うものから選択するしかありません。

しかし、「ベッドは木製のものを選びたい」「今の木製のベッドを使いたい」という人は、キクイムシの被害に遭わないように、予防をしてきましょう。

もし、新しい木製のベッドを購入したなら、表面にニスや木材防虫剤を塗っておくといいでしょう。
そして、フレームの木に孔が空いていないか、粉は落ちていないかどうかをチェックしておきましょう。

また、継続して同じ木製のベッドを使う場合も同様です。
その場合は、駆除した穴の他の部分、全体的にも殺虫剤を散布しておきます。

なぜなら、駆除しきれなかったキクイムシが生存していた場合に、新しい卵を産むことの防止につながるからです。

キクイムシは卵から成虫になるまで約1年かかる虫なので、少なくてもその間はチェックは忘れずにしておきましょう。

木製のベッドに潜む他の虫たち

では、キクイムシの他にも木製のベッドや家具などのある場所に、その他の虫はいるのでしょうか?

キクイムシよりも小さく白いつぶつぶ状の虫で、人間の目には気が付きにくい「チャタテムシ」という虫がいます。

チャタテムシも、数多くの種類が存在しますが、人には直接的には無害です。

チャタテムシはカビが好物で、ほこりの中に住んでいます。

他には、古くなった本・新聞紙・段ボール・キッチンの戸棚・押入れ・じゅうたん・サッシ枠の木材などに生息しています。

とにかく、湿気とほこりが好きなのです。

そして、そのチャタテムシを好物とするのが、刺されると痒い有害なツノダニです。

そのため、チャタテムシが増える=ツノダニが増えることになります。

ダニはアレルギーの原因と言われていますが、実はチャタテムシの糞や死骸も同じく、アレルゲンとなっています。

アレルギーを発生させないためにも、カビの除去・防止も兼ねて、チャタテムシの駆除・防止をしておきましょう。

チャタテムシは小さな虫なので、掃除機のフィルターから漏れ、通過してしまう可能性があるので、粘着テープで取ったあと、エタノールなどで拭くといいでしょう。

他には、発煙式の殺虫剤でも駆除することができます。

虫とはバイバイ!誰でもできるちょっとした防虫策

このようにさまざまな虫たちが、大切なあなたのベッドを狙っています。

木製のベッドや家具には、アレルゲンであるのチリダニやキクイムシ、また、ツノダニなど人を刺す虫もいます。

特にベッドは、木の部分だけではなくマットやお布団もケアすることで、未然に発生を防ぐこともできます。

まず、お布団やマットに掃除機をこまめにかけることを心がけましょう。

ダニを死滅させることができる50℃を超える熱や、ダニが苦手と言われているUVが搭載されている掃除機もあります。

このUVは、ダニだけではなく他の虫にも効果が期待されるので、使ってみてもいいかもしれません。

また、木製のベッドや家具、お布団・ソファ・じゅうたんなどの布製品などに共通してできることは、やはり通気をよくすることです。

家具やベッドは洗濯や日干しはできませんが、湿気やほこりの蓄積を防ぐためにも、時々、部屋の窓を開けて風通しをするといいでしょう。

また、和室も押入れやクローゼットの扉も晴れた日には、開けて風通しをしましょう。
カビの発生防止と併せて、通気・乾燥・掃除は大事です。

そして、木製のタンスには防虫剤を入れておくといいでしょう。

さらに、ベッドやお布団に敷いておくだけで、殺虫効果・防止効果のあるシートを利用してもいいかもしれません。

この使用期間は、3ヶ月~6ヶ月のものが多いので、時期がきたら取り替えることを忘れないようにしましょう。

これらは、ちょっとした日頃のケアだけで、キクイムシをはじめとする虫たちを防御できるので、安心して眠れそうですね。

虫を退治して木製ベッドで安眠しよう

人間には直接は害はないキクイムシですが、木製のベッドをぼろぼろにされてしまっては、安眠もできません。
比較的、生命力が弱い虫なので、早期発見をして駆除しておきましょう。

木は人に安らぎを与えてくれます。

自然の恩恵を受けた木製のベッドで、安心していい夢をみましょう!