睡眠中にベッドのお布団がずり落ちる!おすすめの対処法は?

ベッドからお布団がずり落ちる原因はなんでしょうか。

寝相の悪さや過度の寝返り、掛け布団に重ねている寝具の素材、カバー素材との相性など様々な要因が挙げられます。

これらを追求し、簡単にできるお布団ずり落ち防止方法や、寝具素材の見直しなど、身近な対策から考えてみましょう。

さらに、ベッドガードの選び方やお布団ずり落ち防止アイテムまで、幅広く対策法についてまとめてみました。

ベッドからお布団がずり落ちる原因は?

朝起きたら、ベッドから掛け布団や毛布がずり落ちてしまっていた経験はありませんか?

寒くて夜中に目が覚めたら、掛け布団がずり落ちて、毛布1枚にくるまって小さくなっていたなんてこともありますよね。

では、ベッドからお布団がずり落ちてしまう原因はなんでしょうか。

まず、1番に思いつくのが寝相の悪さです。

さらに、必要以上に繰り返す寝返りによっても、お布団はずり落ちてしまいます。

人は、同じ体勢で眠り続けると血流が滞るため、身体のバランスを取るために自然に寝返りをうつものですが、その回数が多すぎるのも大きな原因になっています。

また、掛け布団に毛布やブランケットを重ねている冬場などは、その重ねた寝具の素材の相性によって、お布団がずり落ちやすくなることもあります。

これらの原因を踏まえて、ベッドからお布団がずり落ちる対策について考えてみましょう。

まずは睡眠環境の見直しから!

前章で挙げたベッドからお布団がずり落ちる原因のうち、寝相の悪さや寝返りの多さは、睡眠環境があまりよくない状況から起こるといわれています。

まずは、寝室の温度や湿度を見直してみましょう。

冬場に寒いからといって、厚手のパジャマに靴下まで履き、掛け布団と毛布を使ってはいませんか?

また、エアコンの温度設定や加湿器の湿度設定は高すぎではありませんか?

人は睡眠中体温が上がり、お布団の中も熱がこもってしまうため、暑さによって寝苦しさを感じ、お布団を蹴飛ばしてしまいます。

また、マットレスの硬さや枕の高さ、掛け布団が重すぎるといった寝具の不具合を感じている場合も、寝相の悪さを引き起こしていることがあります。

さらに、自律神経の乱れも関係しています。

日々のストレスが自律神経を乱れさせ、眠りが浅くなることで、寝返りが多くなることがあります。

なるべく、ストレスを溜めない生活に加え、アロマオイルやヒーリングミュージックなどをうまく活用し、リラックスした睡眠を心掛けてみましょう。

ベッドからお布団がずり落ちる!すぐにできる対処法

ベッドからお布団がずり落ちるのを防ぐのに、今すぐにでもできる簡単な方法についてご紹介していきます。

先ほど挙げた、お布団がずり落ちる原因となっている、自分の「寝相」を知ることが改善策を見つけるカギになります。

例えば、いつも同じ方向にお布団がずれ落ちているのなら、その方向に寝返りをする寝相のクセがあることがわかりますよね。

ベッドの右側にお布団が落ちているなら、右側への寝返りが原因になっています。

この場合、お布団がずり落ちやすい右側を壁に寄せて、ベッドの配置を変えてみるといいでしょう。

わざわざベッドを動かすのが大変なら、お布団のずり落ちやすい方向に、ローテーブルなどの家具を置いてみましょう。

ある程度の高さと重さがあれば、お布団がずり落ちるのをせき止める役割をしてくれます。

適当な大きさの家具がないなら、壁とベッドの間に10〜15cmほどの隙間を空けて、その空間に掛け布団や毛布を挟み込んでしまうのも、ひとつの手です。

少々の寝返りや身体の動きには、ちょっとした工夫を加えるだけでも、お布団がずり落ちにくくなります。

ベッドからお布団がずり落ちる!寝具素材の見直しを!

ベッドからお布団がずり落ちるもうひとつの原因、寝具の素材について考えてみましょう。

冬場の寒さ対策として、掛け布団に毛布などを重ねて使っている方は多いでしょう。

もし、アクリル素材の毛布を使っているのなら、純毛素材に変えてみてはどうでしょうか。

アクリル素材の毛布は、心地よい肌触りで洗濯にも強く、扱いやすいために人気がありますが、掛け布団と重ねるとツルツルと滑り、どうしてもずり落ちやすくなってしまいます。

また、掛け布団カバーの素材も見直してみましょう。

掛け布団カバーには様々な素材のものがありますが、その中でも綿素材は、他の素材と併用したときにずれにくい性質があります。

カバーを綿素材のものに変えるだけで、ずいぶん滑りにくくなり、毛布と重ねて使っても、寝ている間にずり落ちてしまうことを軽減できます。

また、手頃な値段で購入できる、フリース素材やマイクロファイバー素材などを試してみてもいいでしょう。

優しい肌触りが、冬場の寝具をより暖かく心地よいものにしてくれるのに加え、滑りにくく、お布団ずり落ち防止にも効果が期待できます。

寝具を重ねるなら滑りにくい素材を選び、重ねる寝具を考慮してカバーの素材を選択することが、お布団ずり落ち防止対策のひとつになります。

お布団ずり落ち対策!ベッドガード!

ベッドからお布団がずり落ちて困るなら、ベッドフレームとマットレスの間に挟んで使うベッドガードをおすすめします。

しかし、ベッドガードにはたくさんの商品があり、どれを購入すればいいか悩んでしまいますよね。

お布団ずり落ち防止用のベッドガードなら、横幅が80cmほどあれば十分ですが、高さは今お使いのマットレスの厚みや、重ねるお布団の種類で変わってきます。

特に冬場、掛け布団の上に毛布などを重ねるのなら、その分の厚みも考慮して、50cm以上あるハイタイプのベッドガードを選んでおくと安心です。

横幅に関しては、お好みのサイズに自由に調節できる伸縮タイプや、少し小さめの幅25cm前後のものを2〜3個取りつけるなど、いくつか選択肢があるので、ベッドの大きさや使いやすさによって最適なものを選んでみて下さい。

また、お布団の重みをしっかり支えれる強度も重要です。

スチール素材のベッドガードは強度に優れ、比較的安価で手に入るため人気があるようですし、木製でも強度にこだわったものがたくさんあります。

金属特有の冷たい質感が気になる方や、寝室のインテリア性を重視したい方などには、木製のベッドガードをおすすめします。

自分にあったベッドガードを上手に選んで、日々のお布団がずり落ちる心配から解放された、質のよい睡眠を手に入れましょう。

あら便利!「お布団ズレ落ち防止クリップ」

「ベッドガードは圧迫感があって窮屈な感じがする・・・」

「家族全員にベッドガードを購入するのは予算オーバー・・・」

このような方には、お手軽なアイテムとして、富士パックスが販売している「お布団ズレ落ちクリップ」をおすすめします。

この商品は、伸びる素材の先に、3連の透明クリップがついているシンプルな構造です。

使い方も、ベッドからずり落ちる掛け布団や毛布、敷布団をそれぞれクリップで留めるだけですので、簡単です。

伸びる素材を使っているので、ゆったりとお布団を挟むことができ、睡眠時の寝返りなどによるお布団の動きにも対応し、身体にしっかりフィットします。

透明のクリップ部分はポリカーボネートという樹脂の素材で、硬すぎないため、お布団を傷める心配もありません。

冬場の寝具を重ねる時期は3連で、掛け布団1枚でも十分暖かい時期は、真ん中のクリップは使わずに2連でと、季節によって使い分けも可能です。

毎日お布団を蹴飛ばしているお子さんから、赤ちゃんのベビーカーのブランケット留めなど、使い方は様々。

寝冷えの心配のない快適な眠りを維持するために、「お布団ズレ落ちクリップ」をうまく取り入れてみて下さい。

お布団ずり落ち対策!自分に最適な方法を見つけよう!

ベッドからお布団がずり落ちてしまうと、寝冷えなどの心配があります。

まずは、深く質のよい睡眠を維持できるよう、睡眠環境を整えましょう。

心地よい眠りは、無駄な寝返りを減らし、寝相の悪さでお布団を蹴飛ばすことを軽減することが期待できます。

ベッドの配置や掛け布団の素材を見直す身近な対策から、ベッドガードなどのお布団ずり落ち防止アイテムの使用など、自分にあった方法を見つけてみましょう。