ダウンライトにLEDを取り付け、交換する為の工賃はいくら?

ダウンライトは、天井に埋め込んで取り付けてあるため、見た目もスッキリでスタイリッシュですよね。

家の中で使用数の多いダウンライトをLED化する事が、効率よく省エネ効果が得られると考えて、ご自宅でもダウンライトのランプをLEDに交換する方も多いと思います。

今回は、ダウンライトにLEDを取り付け、交換するための工賃はいくらくらいかかるのかについてご紹介したいと思います。

ダウンライトなどをLEDに交換、取り付けする前にチェックするべきこと①

ダウンライトをledにする場合は、まずは明るさの単位であるルーメンを確認しましょう。
この数値が高いほど部屋を明るくすることが出来ます。
白熱電球はワットで示されるため、間違えないように気を付けて下さい。

今まで使っていた電球と同じ明るさのものが欲しければ、電球に記されている消費電力を見てみましょう。

ledにも様々な色が存在します。
温かさを感じさせるオレンジ色、やや白っぽい色、そして自然の光と変わらない色の3つが代表的と言えるでしょう。

部屋の雰囲気や自分の好みに合うものを選んで下さい。
最も重要なポイントは口金の種類とサイズです。

口金とはソケットに電球を差し込むための金具のことを指しており、照明器具と合っているものを使わなければ、そもそも取り付けが出来ません。
すると、工賃の無駄になってしまいます。

口金のサイズはE17やE26といった具合に「E+数字」というスタイルで表記されています。
どんなに電球を吟味しても、サイズを間違えていては意味がないので、忘れずに確認しておきましょう。

ダウンライトなどをLEDに交換、取り付けする前にチェックするべきこと②

ledのダウンライトを取り付けるなら、工賃を無駄にしないためにも注意すべきポイントの確認は、きっちり済ませておきましょう。

ledは光があらゆる方向にまんべんなく届くタイプ、真下に広がるタイプ、光が一点に集まるタイプの3つに分けられます。
ダウンライトに使うなら、真下を照らすものか、光が集まるものが良いでしょう。

ledに交換する際に気を付けたいのは、スイッチやつまみを操作することで明るさを調節出来る照明器具を使用する場合です。

led電球の中には、この機能が備わっている照明器具には取り付けられないものが存在します。
これを間違えると、明るさを最高に設定していても上手く光らず、故障の原因となってしまうので注意して下さい。

洗面所やお風呂場などの水回りには、プラスチックやガラス製のカバーで覆われた照明器具を用いることも多いかと思われます。
このような密閉するタイプの照明器具にも専用のled電球があるので、適しているものを使いましょう。

LEDがダウンライトなどの断熱材施工器具への取り付けに対応しない理由

電気代の節約などの理由から、工賃を支払って廊下の天井などにledのダウンライトを取り付ける人も多いでしょう。
その際は、照明器具に断熱材が使われているかどうかを確かめて下さい。

防音や省エネなどの目的で断熱材を組み込んでいるダウンライトは珍しくありません。
しかし、そのような照明器具には、ledは対応していないことがほとんどなのです。

断熱材によって高温になると、ledは熱を放出することが出来なくなり、寿命を縮めてしまうのです。
それでも白熱電球よりはマシですが、基本的に点灯と同時に熱を発するため、これを放っておくと光が弱まり、故障や破損といったトラブルを引き起こす原因となります。

まずは照明器具の何処かに「SB」「SG」「SGI」のマークが付いているかどうかを確認して下さい。
マークがあれば、断熱材が使用されているという証拠です。

現在はこのような照明器具でも支障を来さないled電球があるので、通常のled電球ではなく専用のものを使いましょう。

ダウンライトなどの照明器具の取り付け工賃例

ダウンライトなどの照明器具を取り付ける際に掛かる工賃は、明かりの種類や作業内容によって異なります。
標準価格の目安としては3,000円からとなっており、照明器具の取り外しは2,000円からとなっています。

基本的にはこの金額を基準とすれば良いでしょう。
消費税は別料金となっています。

シーリングライトやペンダントライト、ブラケット、小型シャンデリアなどの取り付けに何らかの補助が加わるか、器具の重さが10kgを超える場合は9,000円からと割高になり、取り外しも5,000円からと値段が上がります。
シーリングファンも同額となっています。

この他にも埋め込みタイプの器具を取り付けられますが、あらかじめ器具に合わせた穴が空いていることを確認して下さい。
また、サイズが大きめのものは事前に相談をしましょう。

遠距離の場合は出張費として3,300円ほど支払う必要があります。
これは工事の内容と地域ごとに異なるため、前もってどれくらい掛かるのかを確かめておきましょう。

工事を受け付ける高さは3mまでと決められています。
それ以上の位置に取り付けを希望するときは相談をしましょう。

取り付ける位置の周辺の壁や天井には、配線や重さなどに耐えられる補強がされていることも忘れずに確認しましょう。

寝室にダウンライトを取り付ける際の工賃と注意点は?

寝室を快適な場所にするために、ダウンライトを取り付けたい時は工賃がいくら掛かるのでしょうか。

地域や業者、家の規模によっても金額は変化しますが、例えば2階建ての木造家屋で、1階の天井裏に潜り込む場合、天井を踏み抜いてしまう可能性があります。

それ以前に狭くて潜り込むための出入口がないこともあるでしょう。
そんなときは、点検口の設置から始めるので、それに関する費用が基本料金に加算されます。

そして、単にダウンライトの設置とは言っても、配線やスイッチなどの配置も考えなくてはなりません。
それらの工事費の他に、出張費や下見などの見積もりの料金、作業員の人件費などが諸々含まれます。

すると、大体12,000円ほどとなります。
業者側で金額が決められている場合もあるので、通常はそちらに従えば良いでしょう。

寝室に照明を取り付ける際のポイントは、「ベッドに寝転がった時はどうなるのか」を考慮して下さい。
ベッドの真上に明かりがあると眩しくて落ち着きません。

また、明るすぎると熟睡することが出来ず、暗すぎるとすっきり目覚められないので、光量の加減も気を付けて下さい。

照明工事の工賃をおさえるポイントと寝室におすすめのダウンライト

ダウンライトなどを取り付けるには工賃が掛かりますが、抑えられるなら出来るだけ抑えたいところです。

工事費は照明器具の種類や取り付ける位置、新設か増設かなどによって大きく変わります。
増設工事はすでに設置されている電源やスイッチを利用するので、その分費用の節約に繋がります。
また、照明器具を設置する部屋の広さも重要なポイントとなっており、部屋が広いほど値段が高くなる傾向があります。

出張費や人件費などの費用は業者によって差があるため、工事を依頼する際は、いくつかの業者に見積もりを行ってもらい、それぞれを比べてみることをおすすめします。

ダウンライトにも種類はありますが、寝室に向いているのは光の色を切り替えられるタイプです。
100形電球か60形電球と同じくらいのものがあり、明るさは電球色か昼白色のどちらか好きな方を選んで下さい。

起きる時には白く眩しい昼白色を使って眠気を飛ばし、寝る前は寝付きが良くなるように、控えめな明るさの電球色にするといった具合で使い分けると良いでしょう。

照明器具はお部屋に合ったものを選ぼう!

白熱電球に比べてLED電球は、取り付け、交換の際に気をつけなければならないポイントが多いです。

しかし、電気代も節約でき、長期間使用できるなどのメリットも沢山あります。

お部屋に合った照明器具を選び、光り方や色など色々な種類があるLED電球に交換してみてはいかがですか?