シーリングライトは壁スイッチがない場合でも設置できる!?

リビングや書斎、子供部屋にシーリングライトを使っているという方も多いのではないでしょうか。

1台でお部屋全体を明るく照らしてくれるので、とても重宝しますね。

お部屋の明るさにお困りの方は、シーリングライトに換えてみるのも良策です。

壁スイッチがない場合でも設置できる方法がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

現代はシーリングライトもLEDが主流!

「シーリングライト」は、天井に直接設置するタイプの照明です。

広範囲を照らしてくれるので、お部屋全体を均一に明るくする特徴があります。

取り付け位置は高く、基本的に補助照明も必要ないため、広々とした印象を与えてくれるでしょう。

そんなシーリングライトですが、ひと昔前までは蛍光灯のシーリングライトが主流でしたが、最近では「LEDシーリングライト」にシフトチェンジしてきています。

LEDは、価格が高いイメージがあるかもしれませんが、寿命が長いのでランプを交換する手間が省ける上に、電気代も安くなるメリットがあります。

さらに、シーリングライトの種類によっては、リモコン操作で光の明るさや色を調整することが可能なものもあり、読書・勉強・食事・睡眠などといったシーンに応じて使い分けることもできます。

そのほかにも、LEDシーリングライトにはさまざまな機能がありますので、後ほどお伝えしますね。

次項では、シーリングライト設置に関する疑問に迫ってみましょう。

壁スイッチがない場合にも取り付けることができるのでしょうか。

壁スイッチがない場合もシーリングライトは設置できる?

最近では地震対策のために、ペンダント照明からシーリングライトに換えたという方も増えています。

また、コストや機能面からLEDシーリングライトに換えたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お部屋の壁を見渡して、壁スイッチがあれば、リモコンの付いていないシーリングライトでも使用可能です。

もし、壁スイッチがない場合には、「紐付きのシーリングライト」を使用するか、「リモコン」が必要になります。

また、いまお使いの照明を外してみて、天井に付いている器具を確認してみてください。

「引っ掛けシーリング」と呼ばれる配線器具が天井に付いていれば、そのままシーリングライトを取り付けることができます。

ただし、メーカーや商品によって形状が異なる場合もありますので、シーリングライトが配線器具に取り付け可能なものかしっかり確認してください。

もし不安である場合は、配線器具の写真などを撮って家電量販店へ行ってみましょう。

その写真を見せて店員さんに相談すれば、その形状に合ったシーリングライトをおすすめしてくれるはずです。
このとき、壁スイッチが「あり」か「なし」かもきちんと伝えましょう。

壁スイッチがない場合のシーリングライトは「紐付き」か「リモコン」

前項でお話しした通り、壁スイッチがない場合は、「紐付きのシーリングライト」か「リモコン操作ができるシーリングライト」を選ぶ必要があります。

紐付きのシーリングライトは、照明から下がった紐をカチカチと引っ張ることで、電気を付けたり消したりできるタイプのものです。

一方のリモコン操作ができる商品とはどのようなものでしょうか。

基本的な機能は、照明の「入」「切」です。

壁スイッチと同じようにこれだけの機能で十分ということであれば、安価な価格で購入できます。

そして、あると便利な機能は「明るさの調整」や「色味の変更」、「タイマー」です。

映画鑑賞には少し明るさを落としたり、食事のときは鮮やかに見える電球色にしたり、就寝時には切タイマー機能を使ったりと、すべてワンタッチで行うことができます。

また、好みの明るさや色味を記憶しておける機能があったりもします。

このようなさまざまな機能が付いていると、照明の使い方でお部屋の雰囲気もガラリと変わり、お部屋で過ごす時間が楽しくなりそうですね。

シーリングライトをリモコン操作したい!おすすめ商品

前項ではリモコンの便利な機能についてお話ししました。

壁スイッチがない場合、ある場合に限らず、今お使いのシーリングライトを「リモコンで操作したい!」と思った方はいませんか。

実は、シーリングライトだけではなく、ペンダントライトやスポット照明など、「引っ掛けシーリング」を使用している照明であればリモコンで操作することが可能なのです。

方法は、「引っ掛けシーリング」に「受信機」を取り付けてからシーリングライトを設置するのみです。

この受信機を取り付けることで、手元のリモコンで便利に操作できるようになります。

購入の際に注意することは、照明の種類により対応する商品が異なるので、シーリングライトにも使用可能なものを選ぶようにしてください。

おすすめの商品をご紹介します。

【Easy lighting(イージーライティング)照明リモコン シーリングランプ用】

取り付け簡単な受信機とリモコンがセットになっています。

白熱球用の調光機能付きのものと、蛍光球対応の調光機能なしのものがあります。

白熱球用の調光機能では、ボタンを長押しすることで明るさの調整ができます。

どちらも60分のタイマー機能が付いていますよ。

握りやすい筒状のリモコンはスタンド付きで、見た目もおしゃれで便利です。

壁スイッチがない場合!リモコンをなくしてしまったら!?

壁スイッチがない場合で、リモコン操作でシーリングライトのスイッチを「入」「切」するケースでは気を付けなくてはいけないことがあります。

それは、リモコンの紛失です。

壁スイッチがないので、照明の「入」「切」をする手段がなくなってしまいます。

ブレーカーを上げたり下げたりすることで、どうにかはなりますが、毎日のことだと不便ですね。

そのような時には、メーカーに問い合わせをしてお取り寄せできるか聞いてみましょう。

生産終了などで手に入らない場合には、汎用リモコンを購入するというのもひとつの手です。

汎用リモコンは、さまざまなメーカーの照明に対応できる商品なので代用できる可能性が高いです。

また、近年ではBluetooth機能を搭載しているスマートフォンであれば、リモコン変わりにすることもできますので、ぜひお試しください。

壁スイッチがない場合!リモコン操作のシーリングライトを選ぶ際の注意点

冒頭でもお話ししたように、現代のシーリングライトはLEDが主になってきました。

LEDは価格が高いと言われがちですが、近年は少しずつ下がってきている傾向があります。

また、壁スイッチがない場合でも「紐付き」か「リモコン操作」のシーリングライトであれば設置できるとお伝えしてきました。

しかし、中には「壁スイッチ必須」と記載してあるものもあります。

実際に購入した方の口コミでは、問題なく使えたという内容ばかりですがこの点は注意が必要です。

また、シーリングライトはお部屋の広さに合わせて選ぶ必要があります。

6畳用、8畳用、12畳用などと表示されていますので、お部屋の広さに合ったサイズを使用しましょう。

また、ワンランク上のサイズのシーリングライトを選択する方法もあります。

逆に、畳数が実際のお部屋の広さより少ないものを設置してしまうと、お部屋の隅まで光が行き届かない場合があります。

迷ったときは、家電量販店の店員さんに相談してみると良いでしょう。

リモコンを使えばシーリングライトがさらに大活躍!

シーリングライトは、壁スイッチがない場合にも紐付き商品やリモコンを使うことで設置可能なことが分かりましたね。

LEDシーリングライトは、調光、調色、タイマーなど、便利な機能が満載です。

生活シーンに合わせて照明を使えたら、暮らしがより便利に楽しくなりそうですね。