アクリル素材の特徴を知ろう!季節の変わり目に選ぶお布団は?

様々な素材の毛布がありますが、量販品に関しては安価な合成繊維の毛布が増えてきています。

そのうちの1つが、アクリル毛布。アクリロニトルという物質を原料としており、表面的な質感が羊毛に似ていることから、毛布やセーターに用いられています。

今回はアクリル素材の布団の特徴をご紹介するとともに、季節の変わり目に悩みやすい寝具素材も調べてみました。

寒い季節にはアクリル毛布?アクリル素材の毛布の特徴は??

寒い季節は毛布が恋しくなります。
今回は身近に買えるアクリル素材の毛布の特徴をまとめてみました。

1つ目は、コスパが良いことです。

5000円くらいから買えます。
スーパーなど身近なところでも売っている為、手軽に手に入れる事が出来ます。

2つめは長持ちするという事です。

アクリル毛布は約15年程は持つと言われており、破損もしにくいです。
低価格な上に耐久性があるというのは、アクリル毛布の最大のメリットです。

3つ目は快眠度です。

アクリル毛布は、吸湿性が低く、寝ている間の汗を吸収しにくいと言われています。
人は寝ている間に、コップ一杯分の汗をかくと言われています。
アクリルの吸湿性ではこれを吸収出来ない為、内部がジメジメとしてしまうという事です。

アクリルの毛布を使っていると寝ている間に毛布をはねのけていたりすることも良くあり、このことから快眠度が低いというのが分かります。
その他、湿気による不快感で、寝ている間の心拍数がうまく下がらないというデータもあります。

以上の事からアクリル毛布は、低価格で耐久性に優れているが、快眠度は低い、という特徴がわかります。

季節の変わり目に悩みやすい寝具素材の選び方①

季節の変わり目に使いやすい寝具についてご紹介していきます。

季節の変わり目は、暖かかったり寒かったりと、服装の調節が難しいですよね。
朝は寒かったけど、昼間になると暑くなった等、時間帯によっても気温がコロコロ変わる為、とても困ります。

それは寝具にも当てはまることですね。

例えば、少し寒くなってきたので、手軽に使えるアクリル毛布をだしたが、寝ている間に熱くなり目が覚めてしまうこともあります。

また、寝ている間に毛布を剥がしたが、朝方寒くなって目が覚めてしまう等、服装と同様に季節の変わり目は、寝具での温度調節が難しいです。

身体の上にかける寝具の代表は、やはり掛け布団です。

それでは、どのような素材の物を選べばいいのでしょうか。
それは、寝ている間に体に負担をかけない軽いものが良いと言われています。

コットンやポリエステル、ファザーやダウンなど様々ですが、選ぶときは十分に空気を含んで保温出来るよう、ヘタリにくいものがオススメです。

また寝具と体の間に隙間が出来ないよう、きちんとフィットする物を選ぶ事も大切です。

季節の変わり目に悩みやすい寝具素材の選び方②

春や秋など季節の変わり目に使いやすいのが、肌掛け布団です。
普通の掛け布団より、薄手で軽いお布団です。

肌掛け布団は直接お肌にかける事もあるので、オーガニックコットンなど、肌に優しい素材を選ぶのがオススメです。
肌掛け布団の選び方は、軽く、体にフィットするもので隙間の出来にくい物が良いでしょう。

そして、少し寒くなってきたら使いたいのが毛布です。
毛布は一枚で使ったり、お布団と重ねて使ったりします。
お昼寝や、リビングでテレビを見ているときも重宝しますよね。

毛布の選び方は適度な保温性があり、なめらかに体にフィットする物を選びましょう。
素材は数種類あり、ウール、アクリル、ポリエステル等様々です。

夏の暑い時期に使いたくなるのは、タオルケットですね。

暑い季節には、一枚だけで使う事もあるかと思います。
汗をかく時期に使うので、吸湿性と通気性に優れている物が良いでしょう。

また直接お肌にかけるので、肌に刺激の少ないオーガニック等が良いと思われます。

アクリル素材の毛布を選ぶ際の注意点

寒い季節には毛布が欲しくなります。
その中でも、低価格で買い求めやすいアクリル素材の毛布について説明したいと思います。

アクリル毛布には、生地を2枚重ねにしたものと、1枚毛布の物があります。
2枚の方が高価なように思いますが、実は逆なんです。

1枚毛布の方が縫製に時間がかかり、1枚の方が高価格になります。
しかし、保温性や吸湿性は特に体感出来る程は変わらないとこ意見が多いの事実です。

そのため、低価格で買いたいという方には、2枚重ねの方がおすすめします。

また、アクリル毛布は静電気を帯びやすいため、ホコリやハウスダストを引き寄せやすいというデメリットがあります。
しかし、アクリル毛布の中には、静電気を帯びにくいように加工された商品も出ているので、気になる方はそちらを選んでみても良さそうです。

低価格で買い求めやすいアクリル毛布は高価なものに比べると、吸湿性が劣ります。
冬場でも人はコップ一杯分の汗をかくのですが、寝汗をかいても吸い込んでくれないので、最初にも書いた通り、内部がジメジメ良い睡眠がとりにくいのです。

高価なものを選ぶのと低価格なものを選ぶなら、性能か金額のどちらをとるのかで、決めても良いかもしれませんね。

ポリエステルとアクリルの素材は一緒だった!?

アクリルとポリエステルの違いについてご紹介します。

原材料は実はどちらも石油で出来た合成繊維です。
髪の毛の1/100ほど細かくした繊維を編んで作られています。

アクリルとポリエステルの違いは、繊維の太さです。
アクリルのほうが太い繊維で作られており、ウールのような肌触りが特徴です。

細かい繊維より太い繊維の方が暖かくなる為、アクリルのほうが暖かいですが、毛玉が出来たり伸びやすいという弱点があります。

一方ポリエステルは繊維が細かく、伸び縮みしにくい為、頑丈です。

しかし、最近の技術の発展により、ポリエステルでもアクリルの性質を再現出来るようになってきています。
最近流行りのマイクロファイバー毛布なども、ポリエステルで作られています。

そのため、特に素材にこだわらない方はポリエステルの方がオススメです。
同じようにふわふわで暖かいですが、ポリエステルの方が持ちは良いですよ。

寒い季節には暖かい毛布がありがたいですね。

アクリル毛布の洗い方

アクリル素材の毛布を自宅で洗ってみましょう。
洗濯表示を見て、水洗いOKだったら自宅で洗えます。
洗濯する前に、一度全面が見えるように干し、軽く叩いてホコリやゴミを落とします。

首元にくる部分などは汚れやすいので、汚れが目立つような箇所は先に洗剤をかけ、軽くこすっておきます。

その後洗濯機に入るように丸め(毛布用の洗濯ネットがあれば使用し)洗濯機へいれるのですが、首元の方が下にくるように入れます。

柔軟剤は必ず入れましょう。
その方がフワフワで肌触りが良くなります。

洗濯機に毛布コースがある場合は使用します。
全体が水に浸かっていない場合は手で押します。

干す時は竿を2本使い、横から見た時にMとなる感じで干すと早く乾きます。
暑い季節はベランダにそのまま干しても大丈夫です。

洗濯機に入らない場合はお風呂で手洗いならぬ足洗いをします。
洗濯機の時と同様にさきにホコリや汚れを落とし、予洗いしておきます。

その後、浴槽サイズにたたみ、ぬるま湯で洗います。
水よりもぬるま湯の方が汚れが良く落ちます。
洗剤を入れ、足でまんべんなく踏み、たたんだ全ての面が洗えるよう、めくりながら踏んでいき、全ての面が洗えたらお湯をかけながら踏み続けます。

汚れや濁った水が出なくなればOK。
再び湯を溜め、柔軟剤を入れて5分程度おきます。
再びシャワーでぬるま湯をかけ洗います。

脱水も踏んで行います。
水が垂れないようになったら干します。

たまにはお布団の洗い、気持ち良く寝ましょう。

アクリル毛布の特徴

アクリル毛布は価格が安価で耐久性があり寿命が長いのでコスパは高いです。

表面的な質感は羊毛に似ていることから、セーターなどにも使用されます。
スーパーなどでも手軽に手に入れることが出来るため、使用している人も多いでしょう。

安価で保温性があるアクリル毛布ですが、吸湿性が非常に低いため、汗を十分に吸収出来ないなどのデメリットもあります。

お布団選びはそれぞれの性質をしっかり確認した上で選ぶと良いでしょう。