インテリアにこだわるなら!キッチン照明もきちんと選ぼう!

素敵なインテリアにしたいけれど、キッチンの照明はどのタイプを選ぼうかと迷っている方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、キッチンの照明を選ぶ前に、照明の性質のお話から始め、照明を選ぶポイントやキッチンの形に合わせた照明のお話など、様々な照明のご紹介をしていきます。

これからキッチンの照明を選ぶ方は、購入する際のポイントとして、ぜひ、ご参考になさってください。

キッチン照明を選ぶ前に!照明の性質を知ろう

キッチン照明を選ぶ前に、照明の性質を見ていきましょう。

照明の性質には、「色温度」と「演色性」がありますので、それについてご説明します。

【色温度】

蛍光灯やLED電球などの色味を表す基準のことを「色温度」と言います。

色温度の単位は、K(ケルビン)で、主に販売されている色は次のようなものがあります。

・昼光色(約6500K):明るく、青みがかっている・細部が見やすいが目が疲れやすい

・昼白色(約5000K):太陽光に近いもので、人間が慣れている光の色

・電球色(約2700~約3000K):温かみのある色で黄みがかっている・目が疲れにくい

これらの色を選ぶことによっても、キッチンの雰囲気や印象は変わってきます。

キッチン照明としての色温度は、食材の自然な色みを見ることができる「昼白色」のものを使用することをおすすめします。

おしゃれで温かみのあるインテリアにしたい場合は、「電球色」を選ぶと良いでしょう。

【演色性】

演色性というのは、自然の光の再現性を数値化したものです。

単位は、Raで、Ra100は「太陽光」をそのまま表現した数字です。

演色性の目安は次のようになります。

・Ra20:公園や屋外の駐車場など

・Ra40:階段や廊下など

・Ra60:体育館や食堂など

・Ra80:オフィスやショーウィンドウ、住宅など

・Ra90~:美術館、診察室など

Raの値が高いほど太陽光に近くなるので、食品や食材などを自然な色みとして見ることができます。

そのため、キッチンの照明にふさわしい演色性の数値は、「Ra80」以上が理想とされています。

インテリア性だけでなくキッチン照明を選ぶポイント

先ほどは、照明の性質についてお話ししましたので、照明の数値的なものはおわかりいただけたかと思います。

次に、キッチン照明を選ぶ際のポイントについてお話ししていきます。

まず、キッチンというのは、食材を調理したり、配膳するなどという作業をすることが目的の場所です。

そのため、次のようなことが主なポイントとなります。

・キッチン全体を照らすことのできる明るさの照明(LEDがおすすめ)

・手元の細かい作業を照らすための手元灯

・食材や料理の色が正確に見えるような昼光色

・吊り棚や冷蔵庫や食器棚に照明がぶつからないようにする

これらのようなことが、インテリア性を考える前に知っておくと良いとされる、キッチン照明を選ぶ際のポイントです。

次章からは、より良いインテリアにするための、キッチンの形に合う照明についてご紹介していきます。

インテリアに合わせよう!キッチンの形に合った照明とは?

キッチン照明の実用的なポイントは先ほどお話ししたとおりですが、実際に選んでいく際には、インテリアやキッチンの形に合わせた照明を選んでいくことも必要です。

それでは、キッチンの形ごとにおすすめの照明をご紹介していきます。

【壁付キッチンの場合】

ひと昔前では、壁付型のキッチンが一般的に使われていました。

戸建ての場合は、壁付キッチンでも窓に面していることが多いので、日中は照明がなくても明るいこともあるでしょう。

しかし、窓に面していない場合などは、日中でも照明が必要になることが多くなります。

手元が見やすくなるようなLEDの蛍光灯が付いている場合が多いので、おしゃれとは言えませんが、明るさの面では申し分ありません。

近年では、吊り戸棚の下に手をかざすと感知して点灯するという便利な手元灯も増えてきています。

両手に重い鍋などを持っている時には、ラクにライトをつけることができるので、おすすめです。

その他には、「スポットライト」を付けるのも良いでしょう。

角度を自由に変えることができるので、影もできにくくなり、とても使いやすいものです。

【カウンター付キッチンの場合】

カウンター付キッチンのような対面式のキッチンの場合も、壁付キッチンと同様に、上にある棚の下に蛍光灯の手元灯が付いていることが多くなっています。

リビングなどからはライトは見えないので、インテリア性よりも実用性の高いものがおすすめです。

キッチンで作業をしている人の顔が見える形なので、肌や表情がきれいに見える照明を選ぶと良いでしょう。

肌が美しく見えるように白熱電球のような明るさのLEDもありますので、そのようなものを使用すると、明るくきれいに見えるようになります。

まだある!キッチンの形に合う照明

キッチンの形は、前章でご紹介した他にもまだありますので、引き続きご紹介していきます。

【アイランド型キッチンの場合】

リビングやダイニングなどに向かい、島のように独立していたり、横のどちらかだけが壁にくっついているタイプのキッチンです。

リビングやダイニングの照明からも明るさが届くタイプが多くなっています。

このようなアイランド型のキッチンは、上に棚がなく、スッキリしているので、天井から吊るす形のペンダントライトなどが向いているでしょう。

小ぶりなペンダントライトを複数本下げるのは、おしゃれなインテリアに仕上げるにはぴったりの照明です。

夜になったら、バーのような雰囲気も味わうことができるでしょう。

そのような天井から吊るすペンダントライトを好まない方におすすめなのは、スポットライトです。

【コの字型キッチンの場合】

コの字型キッチンは、作業スペースが広いので、全体に届く明るさが必要になります。

全体照明だけでは足りないので、作業する場所ごとにスポットライト・ペンダントライトを付けると良いでしょう。

壁に面している所は、何種類かを使い分けてメリハリをつけると、おしゃれな印象になるのでおすすめです。

これらのように、キッチンの形によって照明の付け方を変えていくことで、キッチンのインテリアがより素敵に、快適になっていくので、ぜひ参考にしてみてください。

キッチンをおしゃれなインテリア空間にしたいなら!おすすめの照明

先ほどは、機能性を重視したキッチン照明をご紹介してきましたが、「機能性よりもおしゃれを重視したい」という方のために、キッチンをおしゃれなインテリアにするためにおすすめな照明をご紹介していきます。

【ソケットランプ】

アンティークカフェに合いそうな、レトロな雰囲気を出すことのできる照明です。

暖かみのある色調なので、キッチンがほっと落ち着く場所となるでしょう。

【ステンドグラスシェード】

こちらも、アンティークなイメージを醸し出すのにふさわしいものです。

小ぶりなペンダントタイプを吊り下げると、おしゃれなキッチンを演出することができるでしょう。

また、小ぶりなものを複数並べてもかわいいのでおすすめです。

ただ、明るさが足りない場合は、この他にも補助的なライトを付けると安全性が高くなります。

どちらもアンティークなイメージを演出するのにふさわしいライトですので、キッチン周りの小物などもレトロ調で揃えていくと、統一感のある、より素敵なインテリアになりそうですね。

どのキッチンにも合わせられるおしゃれな照明はコレ!

これまで、キッチンの形に合わせた照明やおしゃれな照明など、素敵なインテリアにするための様々な照明をご紹介してきましたが、どんなキッチンにでも合わせることのできる照明もあります。

それは、「ダウンライト」という、天井に埋め込むタイプのライトです。

スペースが狭くて暗い所をおしゃれに照らすのには便利な照明になります。

このダウンライトを複数設置して、夜はこのライトのみで過ごすというのも良いでしょう。

ダウンライトには、調光が可能なタイプのLEDライトもあり、作業中は明るく照らし、ゆっくりとくつろぐ時には明るさを調整して暗くするなどと、シーンに応じて明るさを自由に変えることができます。

手元に専用の調光器を用意しておけば、簡単に調光をすることができ、その都度省エネをすることも可能になるでしょう。

目的を決めて理想に合うキッチン照明選びを!

キッチンスペース全体を明るく照らしたいなら、機能性重視でキッチンの形に合う照明を付けることが大切です。

また、おしゃれな雰囲気を出したい場合は、ちょっと暗くてもアンティークな雰囲気を出すことができる照明を選ぶのも良いでしょう。

ただ、キッチンは包丁などの刃物を扱う場所でもあるので、作業をする際には明るく照らせるような補助的な役割をするスポットライトやダウンライトなども併せて付けるなど、それぞれ工夫をしていきましょう。