6畳しかない手狭なお部屋を「どうにかしてスッキリさせたい…」と、お悩みの方はいませんか?
そんな方には、限られたスペースを有効活用できる「ロフトベッド」がおすすめです。
ベッド下の空間を上手に利用して、自由なインテリアレイアウトを楽しみましょう。
それではさっそく、ロフトベッドのメリットとデメリットから見ていきます。
6畳のお部屋におすすめ!ロフトベッドのメリットとデメリットを知る!
6畳のお部屋は狭いので、インテリアレイアウトが難しいですよね。
そこでおすすめなのが、「ロフトベッド」です。
ロフトベッドは、寝るスペースが上部にあるので、ベッド下の空間を有効活用できますよ。
まずは、そのメリットとデメリットを知り、ご自分に適しているか見極めてください。
<ロフトベッドのメリット>
〇お部屋を立体的に使用できる
ベッドスペースが上部になることで、下部に貴重なスペースが生まれます。
〇生活スペースの差別化ができる
6畳のワンルームにおいても、「ベッドスペース」と「リビングスペース」を、簡単に差別化することができます。
〇お布団に湿気がたまりにくい
下部に空間があるため、湿気がこもりにくく、ダニやカビの影響も受けにくいでしょう。
〇ベッドスペースを来客に見られることがない
生活感の出やすいベッドスペースも、視線の届かない上部にあることで気になりません。
<ロフトベッドのデメリット>
〇きしみやすい
寝返りを打ったときに、「ギシギシ」と音がすることがあります。
〇天井が近いため、就寝時に圧迫感を感じる
慣れるまでは、その距離に違和感を覚えるケースが多いようです。
〇上り下りが面倒なこともある
疲れているときや体調不良のときなど、はしごや階段の上り下りが億劫になることも想定してください。
このように、いくつかデメリットもありますが、ほとんどが「慣れ」で解決するのではないでしょうか。
そういった点も理解した上で、「ロフトベッドを購入してみようかな」と思った方は、次章の注意点も頭に入れておきましょう。
購入前に必読!ロフトベッドの注意点とは?
前章では、ロフトベッドのメリットとデメリットをご紹介しました。
そこで次は、購入時や設置時の注意点を見ていきましょう。
<ロフトベッドの注意点>
●体型を考慮する
ロフトベッドを使用する方の、身長や体重に適している製品を選んでください。
とくに、6畳程度のワンルームだと、天井が低い構造の物件もありますから、背の高い方は注意してください。
また、大柄な方は、ロフトベッドの「耐荷重」を忘れずに確認しておきましょう。
●安全性を確保する
ロフトベッドに寝ていると、起床時に頭をぶつけたり、ベッドから落下する可能性もあります。
そのため、予防策を用意してください。
転落を防ぐために、「ベッドガード」は欠かせません。
また、もしものために、地震対策も必要です。
ベッドは入念に固定し、「補強ワイヤー」で地震の揺れを抑えましょう。
●配置する場所
大きなロフトベッドの配置場所は、インテリアレイアウトのキーポイントになります。
そのため、事前によくシミュレーションすることが大切です。
また、6畳のお部屋を少しでも広く見せたい方は、なるべく視線を遮らないように、入り口側の壁際に配置すると良いでしょう。
そして、ベッドスペースに空調の風が直接当たらないようにするなど、睡眠環境を意識することも必要です。
インテリアのテイストを決める!ロフトベッドの材質について
6畳程度のミニマルな空間において、大きなロフトベッドは、かなりの存在感があります。
そのため、使用されている材質によって、インテリアのテイストが左右されるのです。
ロフトベッドの材質は、主に「木製」と「パイプ製」ですが、それぞれどのような特徴があるのか、以下にまとめました。
<木製のロフトベッド>
あたたかみのある木製のロフトベッドは、ナチュラルテイストなお部屋にピッタリです。
柔らかいイメージや優しい印象を与えるため、女性やこどもに人気があります。
そして、インテリアにこだわりたい方は、木材の色味に注目しましょう。
ホワイトカラーの木材であれば、清潔感やシンプルさが強調されますね。
一方で、ダークな色味の木材であれば、シックでモダンなテイストのコーディネートにも合うでしょう。
<パイプ製のロフトベッド>
パイプ製のロフトベッドには、デザイン性の高い製品が多く、スタイリッシュなお部屋を目指す方におすすめです。
無機質なパイプには、クールなイメージがあるので、若い世代の男性に人気があります。
かっこいいロフトベッドを中心にコーディネートして、お洒落な「モテ部屋」を目指しましょう。
6畳でも広々!ベッド下の空間を収納に!
ここからは、6畳のお部屋を想定した、ロフトベッドの活用法をご紹介します。
まずは、ベッド下を「収納スペース」として活用する例です。
荷物が多くて困っている方は、ベッド下のスペースに「収納ケース」を並べてみましょう。
上に積み重ねられるタイプのものだと、さらに物が増えてしまったときに対応しやすいので便利です。
「来客時の目が気になる…」という方は、カーテンを付けて、収納スペースを隠してしまうのも手です。
また、お部屋にクローゼットがなくて、洋服の収納にお困りの方はいませんか?
そんな方には、「ハンガーラック付きロフトベッド」がおすすめです。
これなら、ワードローブ(衣装ダンス)が備え付けられているので、シワになりやすい洋服も、ハンガーにかけて収納することができます。
さらに、目隠し板があるので、素敵なインテリアを邪魔する心配もありませんね。
・参考商品【ロフトベッド 大容量ハンガーラック付き シングル】
6畳のインテリアにロフトベッド!ソファで癒しのスペースを!
次にご紹介するのは、ベッド下に「ソファ」を配置する例です。
通常であれば、6畳のお部屋に「ベッド」と「ソファ」を置いてしまうと、かなり窮屈に感じるものです。
圧迫感を生み出すだけではなく、移動しにくく生活もしづらいでしょう。
しかしながら、ロフトベッドにチェンジするだけで、その問題は解決します。
かさばってしまう大きな家具を上下に集約することで、視線を邪魔することもなくなり、お部屋も広々とした印象になります。
また、テレビ台の配置を工夫すれば、6畳のスペースに二人掛けのダイニングテーブルを置くことだって可能です。
さらに、大きめなソファであれば、来客時に「二段ベッド」のような使い方ができます。
「ロフトベッド×ソファ」の組み合わせは定番ですが、ゆったりとくつろぎたい方だけでなく、活用の仕方次第では、来客の多い方にもおすすめなスタイルです。
お部屋が狭くてインテリアにお困りの方は、是非参考にしてください。
他にも色々!ロフトベッドで自由なインテリアレイアウト
6畳のお部屋に最適なロフトベッドの活用法は、まだまだあります。
便利で定番なものから、ちょっとユニークな使い方まで、いくつかご紹介しましょう。
■デスクを設置する
こちらは定番の活用法で、デスクが備え付けられているロフトベッドもよく見かけます。
学生だけでなく、在宅で仕事をされている方やパソコンで作業することが多い方に人気があります。
便利な活用法ですが、ベッド下のスペースは薄暗いので、「ライト」を設置することをお忘れなく。
■ペットケージを置く
ベッド下の空間を、大切なペット育成のスペースにしている方もいます。
犬や猫はもちろんですが、魚の水槽や、昆虫や小動物のかごを並べているパターンもあります。
■ハンモックで癒しの空間に
ベッド下でゆらゆら揺れる、ハンモック付きのロフトベッドが発売されています。
このハンモックは取り外し可能なので、いろいろな使い方ができるのがうれしいポイントです。
これさえあれば、簡単に癒しの空間を演出することができますね。
ハンモックは視覚的にインパクトがあり、インテリアのポイントになるので、カフェ風なテイストがお好みの方におすすめです。
・参考商品【くつろぎ空間ハンモック付ロフトベッド ハンモックス】
ロフトベッドで広がる自由な空間!
今回は、狭いお部屋にもおすすめな「ロフトベッド」についてお話ししました。
便利なロフトベッドを設置すれば、使える空間が広がり、インテリアコーディネートが楽しくなるでしょう。
購入する前には、メリットやデメリット、さらに注意点を知り、自分に適しているか判断することも大事ですね。