ベッドを選ぶ際に大切なことは何でしょうか?
自分に適した大きさを知ることでしょう。
しかし、ベッドの大きさ一覧を見ても、メーカーによってその寸法は若干の違いがあることがわかります。
ベッドの選び方のポイントなどを、あらゆる角度からまとめてみました。
ベッドの大きさを一覧にしてみよう
ベッドを購入する際に重要とされることが「大きさと寸法」です。
ベッドの大きさによって、良い睡眠が取れるかどうかが大きく左右されると言っても過言ではないでしょう。
しかし、大きさだけではなく「寸法」も実は大きな意味を持っているのです。
この寸法は、メーカーで変わることがあります。
では、ベッドにはどんな大きさや、寸法があるのでしょうか?
ベッドにはシングルやセミダブル、ダブルサイズの他にもいろいろな言い方のサイズが存在します。
メーカーによって、その言い方や寸法が違いますので、大まかな目安で紹介されることが多いです。
ここで、ベッドの大きさの一覧を見てみます。
①セミシングル幅80~85㎝
②シングル幅90~100㎝
③セミダブル幅120㎝
④ダブル幅140㎝
⑤クイーン幅160~180㎝
⑥キング幅180~200㎝
これは一般的なベッドの大きさであって、この他にも各メーカーによっては、「ワイドシングル」などがあります。
ワイドシングルは110㎝で、シングルとセミダブルの中間のサイズとなります。
長さはおよそ195㎝くらいが一般的ですが、最近ではロングサイズも多くなっており、10㎝くらい長いサイズのものもあります。
ベッドの大きさや寸法の一覧から自分に合ったものを選ぶ
ただ単にシングルサイズと考えて、ベッドをネットなどで購入してしまうと、後で後悔することにもなり兼ねません。
ベッドを選ぶ時には、その大きさだけでなく寸法の一覧も確認して選ぶことが大切です。
セミシングルサイズとなると、おおよそ80㎝が一般的です。
しかし、成人男性にとっては、このセミシングルサイズはかなり窮屈な感じになります。
子供や小柄な女性ならともかく、成人男性であれば幅80㎝では寝返りをする時にベッドから転げ落ちる不安もあるでしょう。
こう考えると、成人男性であればせめてシングルサイズを選ぶ必要があります。
あるいは110㎝幅のワイドシングルであれば、寝返りも気にせず、心地良い眠りを得ることができるでしょう。
しかし、お部屋の大きさに余裕があれば、120㎝のセミダブルを選ぶ男性が多いようです。
また、女性であっても、赤ちゃんや幼児と添い寝をする場合には、セミダブルほどの大きさは必要かもしれません。
ベッドと睡眠の関係を考える
ベッドを選ぶ時には、いかに穏やかな睡眠を取れるかが重要なポイントとなります。
では、穏やかな睡眠を取るためには、どんなベッドを選ぶべきなのでしょうか?
ベッドには様々な大きさがあり、そのカタログの一覧を見てもわかる通り、メーカーによってベッドの大きさは違うことがあります。
窮屈な状態では寝返りを打つこともできず、手足を伸ばして寝ることもできません。
また、ダブルサイズが2人用と思っている人も多いと思いますが、実際にはダブルサイズに2人で寝る、余裕はほぼないと言えます。
クイーンサイズであれば、シングルのマットレスが2つあることになるので、1人が寝返りを打ったりしても、もう1人の睡眠を妨げることは少ないでしょう。
夫婦なら同じベッドで眠る家庭も多いと思いますが、意外に相手の寝返りや動きが気になって、熟睡できないということも多いようです。
2人で同じベッドに寝るのならば、ダブルサイズではなく、クイーンサイズにすることでその悩みを解消に導いてくれるのではないでしょうか。
ベッドとお部屋の広さとの関係
ベッドの大きさ一覧を確認すると、細かな寸法までわかるようになっています。
この寸法を参考にすると、お部屋の広さによって選ぶベッドの大きさが決められるでしょう。
たとえば、6畳のお部屋であれば、シングルサイズのベッドがちょうど良い大きさだと思います。
6畳のお部屋にシングルサイズのベッドを置くと、ベッドがお部屋の4分の1から3分の1を占めるので、もし2台置きを考えるのであれば、8畳以上の広さのお部屋を用意するべきです。
また、ダブルやクイーンサイズ、キングサイズなどはもちろんそれ以上の広さのお部屋が必要となりますが、ここで大切なことは、広すぎるお部屋にベッドを置くのはあまりお勧めできないということです。
キングサイズのベッドを置きたいから、20畳のお部屋を寝室にすると考えると、実際にはお部屋の空き部分が多くて、落ち着かないという声が多いようです。
寝室は適度な広さがあり、ドレッサーやタンスなどが置けるくらいが一番良いとされています。
そのため、ベッドの大きさとお部屋の広さは十分に考えて決める方が良いでしょう。
ベッドの大きさと寝具の話
ベッドに必要な寝具は、枕、枕カバー、掛布団、掛布団カバー、ベッド用シーツ、ベッドパッドですね。
枕と枕カバー以外の寝具はベッドの大きさによってサイズが決められているので、ベッドの大きさ一覧の寸法をきちんと知っておくことが必要です。
掛布団は中綿に「ダウン」「フェザー」「ポリエステル綿」「綿」などの素材が使用されています。
かさがあるので、保湿性や発散性が高く、気温が下がる季節には必ず必要となるお布団で、睡眠を取るためになくてはならないものです。
快眠を誘う掛布団とは、何と言っても吸湿発散性に優れていることです。
適度に体温を逃がさず、お布団の中を33℃前後に保つ保湿性があり、それでいて身体を圧迫しない軽さや体になじむフィット性が大切な条件となるとされています。
ベッド用シーツやベッドパッドは、そのベッドの大きさと同じサイズで選ぶことになりますが、掛け布団に関しては、できれば1つ大きいサイズを使用すると良いでしょう。
シングルサイズのベッドであればセミダブル、ダブルサイズであればクイーンのように1つ大きいサイズを使用することで、お布団がずり落ちたり冷気が入り込むことを防げます。
特に、2人で一緒に寝る場合、どちらかが寝返りをする際にお布団が持ち上がって寒い思いをしたりすることがなく、快適に熟睡することができるはずです。
マットレスもしっかりと大きさ一覧を参考に
基本的には、ベッドサイズはシングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングとわかれます。
しかし、マットレスの縦横のサイズがどれも同じ寸法なのかというと、これもメーカーによって違いがあります。
シングルマットレスがメーカーによっては95×195㎝、別のメーカーでは98×195㎝、またそのほかのメーカーでは100×195㎝などとまちまちです。
また、ベッドサイズもベッドのタイプによって多少の違いがある場合もあり、自分のベッドサイズを確認した上でマットレスを購入する必要があります。
ダブルサイズやクイーンサイズなども3~8㎝くらいの幅の違いがある可能性があるので、しっかりと大きさ一覧を参考に寸法を確認しましょう。
寸法を確認しないで購入してしまった場合には、ベッドにマットレスが収まらなかったり、ベッドとフレームの間に広い隙間ができてしまったりということが生じてしまいます。
ベッドとマットレス、またベッドパッドなどがちゃんと寸法が合っていなければ、快適な眠りに入ることは難しくなるでしょう。
ベッドの大きさ一覧を見て正しく判断しよう
ベッドサイズは、メーカーやベッドタイプによっても、その大きさは様々な一覧表に書かれているものと異なる場合があります。
また、ベッドやマットレスをどちらも別で購入する際には、その寸法も知っておく必要があります。
何度もお伝えしたとおり、メーカーによっても寸法が違うことがあり、ベッドとマットレスのサイズが微妙に違う可能性があるからです。
ベッド選びをする際には、大きさ一覧を見て、正しく判断することが大切です。