意外に悩む、ロフトベッドの簡単な解体方法を知っておこう!

普段使いで心地がいい、ロフトベッド。

お部屋の模様替えやインテリア合わせて移動したり、引っ越しをするといった、いざという時に解体方法を知っておくと大変便利です。

ロフトベッドにも種類があり、どれもが同じ解体方法では済まないのが悩みの種になりがちです。

そこで、どのようなロフトベッド解体方法があるのかをご説明します。

自分でするロフトベッド解体方法

長年使い慣れているロフトベッドを自分で解体しようと思っても、小さなテーブルや棚を解体するのとは全く違います。

ロフトベッドの解体方法で一番苦労するのは、その大きさではないでしょうか。

男の人ならまだしも、女性がたった一人で解体するといったら途方に暮れるのは当たり前です。

そこで、ロフトベッドの解体方法で知っておくべき最低限のことをお話します。
まず、ベッドを止めているネジに注目してみてください。

通常、小さめのものから中くらいの家具には、プラスやマイナスドライバーで止められるビスを使用するものが多いです。

しかし、大物の家具の固定で使用する場合は、通常のビスとは穴の形状が、異なることが大いにあり得ます。
もし違う形のビスの穴の形状でしたら、ビスに合う工具を用意しなければなりません。

しかし、ロフトベッドを購入してご自身で組み立てた方は、専用の工具を使用して組み立てたはずなので、お持ちかと思います。

購入店の配送員が設置した場合でも、ロフトベッドに簡易工具が付属していた場合には引き渡し時に一緒に渡されているはずですので、探しておきましょう。

もし手元にない場合には、同じ形をした工具を購入するか、解体の専門業者を呼んで解体してもらうことになります。

ここでは、工具があると仮定して話を進めていきます。

スチール製なら、底板を外してベッドの横棒の留めビスを外します。

上のビスを外しても足の下側に1本支えの横棒がありますので、頭側と足側にあるアーチ形を倒れないようにゆっくりと外します。

アーチが外れれば、終了です。
こうして解体自体は工具さえあれば、女性の場合であっても40分以内で完了できます。

もし自分でロフトベッドを解体できない時の解体方法

先ほどお話したように、ロフトベッドを止めているビスの穴に合う工具がないなど、ご自分でロフトベッドを解体できない場合があります。

また、体力的な理由などでも無理なこともあるでしょう。
こうした時の解体方法はどうしたらよいのでしょうか。

一番安く済む方法は、穴に合う工具を購入することです。

工具はホームセンターなどで売っているので、いつでも手に入れることができます。
しかし、解体する時間がなかったり、手間がかかるのは面倒だと考えている方もいるでしょう。

こうした場合には、ロフトベッドを解体してくれる専門の業者に頼みましょう。
解体する作業を手早く済ませ、壁や床に傷をつけずに丁寧に屋外に運び出してくれます。

しかし、コスト面では、工具を新規に購入した方が安く済みます。
というのも、工具はいったん購入すれば、また別の家具などに使いまわせるからです。

しかし、業者に頼んだ場合には当然1回の作業のみ頼むのですから、料金を安く抑える場合には工具を揃えた方がお得であるといえますね。

コストを考えなくていい場合には、迷わずに業者に頼むことをおすすめします。

注意が必要なロフトベッドの解体方法

ご自分でできるロフトベッドの解体方法のお話をしていますが、いざ解体するといった時にすんなりとできない場合があります。

一番多い例で言うと、ロフトベッドを組み合わせてるビスが錆びて老朽化していたり、ビスの穴の形状が変形していて、回そうにも回せないといったことはよくあることです。

ロフトベッドを組み立てるうえでも、ビスの役目は大きいものです。

組み立てるときに締めすぎて、工具が空回りしてしまい、回しても何の反応もないと困りますね。
こういった時には、ビスの頭をしっかりつかんで回すことのできる工具などを利用しましょう。

このようにビスの頭をしっかりつかんで離さない工具で有名なのは、「ネジザウルス」です。

このネジザウルスは、頭つぶれてしまったビスの他に、錆び付いて回らなくなったナットなども簡単に回すことができるスグレモノです。

使用者が女性でも扱いが簡単にできますが、合わせて浸透性の潤滑剤を使用して使うと、より一層楽に取り外し作業ができます。

ロフトベッドを処分するには

ロフトベッドの解体方法の通りに作業が終了したら、処分についてもきちんと考える必要があります。
「解体して、はい、終わり」というわけではありません。

解体したら、ゴミとして処分する必要が出てきます。

もしゴミとして処分するなら、お住まいの地域のゴミ出しに関するルールを守る必要が出てきます。

ロフトベッドなどは、当然生ゴミのような燃えるゴミの日に出す代物ではありません。
また、不燃ゴミとしても出す場合としては大きいものです。

各自治体が指定する処分方法に従って出そうとすると、粗大ゴミとして扱われる場合が多いものです。

粗大ゴミともなると、ゴミ出しに必要な粗大ゴミ専用のシールを購入し、市役所やクリーンセンターなどに電話をして引き取ってもらう日時と場所を確認する必要があるところもあります。

その地域によって決められたルールがあるので、きちんと確認したうえで正しくゴミ出しをしましょう。

ロフトベッドの処分するパターンを考える

ロフトベッドの解体方法はご自分で解体する方法と、業者に解体してもらう方法がありますが、その後の処分をどうするかも考えましょう。

先ほどご自分で解体して処分する方法を述べましたが、処分するパターンはまだあります。

例えば解体専門業者と買取専門業者に依頼するパターンがあります。

解体専門業者の場合は、ロフトベッドを解体した後、引き取って処分してくれます。

買取専門業者の場合は、解体専門の業者とは違って、ロフトベッドを解体して搬出した後にリサイクル商品として販売できるか確認をします。

確認して販売可能であるなら、それに応じた買取料金が発生します。

このように処分するなら処分料金が発生しますが、十分に使用できて見た目もいいものならリサイクルもできるのです。

もちろん業者によって料金が変わりますので、あらかじめ見積もりをお願いした方がいいでしょう。
大抵の業者は、見積料金は無料でやってくれます。

単純に廃棄して処分料金が発生するよりも、使えるもので引き取ってもらえるなら、買取業者に相談するのが望ましいですね。

ゴミの大きさを最小限にするロフトベッドの解体方法とは

解体した後の問題点としては、ロフトベッドの部品を外に搬出するときに1人で簡単にできるかというところではないでしょうか。

特に、ベッドの頭と足側のアーチは何とかなるとしても、横にあるパイプ類は長いのでかざばり、室内の間取り次第では1人で運ぶのに手間取ることも予想されます。

業者に頼むと作業料金が発生するので自力で何とかしたいけれど、運ぶのに困難な場合にはコンパクトにまとめることを考えてみましょう。

ゴミの大きさを最小限にするロフトベッドの解体方法を行うことで、運び出しも簡単にできます。
ゴミの大きさを最小限にする方法とは、長いものを短くすることです。

木製のロフトベッドならば、多少時間はかかるものの、のこぎりで何分割かに分けてまとめることができます。

このように長物が短くなれば、後はアーチと一緒にひもなどでまとめて縛り、指定の収集場所にもっていくのが簡単になります。

この方法なら、力のない女性であっても手軽に運べますね。

金属製の場合には、電動ノコギリで横の長いパイプを切断します。

しかし、一般家庭では電動ノコギリは、なかなか無いでしょう。
そのため、金属製のロフトベッドの場合には、業者に頼むのが一番手っ取り早い方法と言えます。

ご自分が納得する方法で

ロフトベッドの解体方法は何種類かありましたが、いかがだったでしょうか?

ご自分でできるなら処分するまでの一連の作業が簡単にできそうですが、業者を頼るといった方法も捨て難いものです。

ご自分で処理するのには労力と時間がかかりますが、業者に頼めば一気に片が付きます。

また、業者の種類によってマイナスになる金銭面での問題が変化することも忘れてはなりませんね。

それぞれの処分方法をうまく天秤にかけて、ご自分が納得できるスタイルを選び、ロフトベッドの解体方法を改めて考えてみましょう。