ベッドをおしゃれに見せるインテリアで、サイドテーブルを利用してみませんか?
サイドテーブルに卓上ライトを置けば、リラックスする上に、お洒落な空間が作れます。
お洒落な寝室をブログで紹介すれば、目を引くこと間違いないでしょう!
今回は寝室をお洒落にするテクニックをご紹介していきます。
ブログアップにおすすめ!ベッド周りにサイドテーブルを!
寝室をお洒落にしたい時に欠かせないものは、ベッドサイドテーブルです。
ベッドのサイドテーブルの魅力はお洒落なだけではなくて、使い方によってはとても便利なアイテムになります。
例えば目覚まし時計やアロマキャンドルを置いたり、寝る前に読む本を置いたり、スタンドライトも置けます。
明確に使う目的が無くても、あると便利なアイテムです。
ベッドサイドテーブルの選び方のポイントが3つあります。
1.サイズ サイズと高さがとても重要になりますが、自分が横になって手を伸ばしたら届く高さがベストな高さです。
そのため、選ぶ前には必ず高さの確認をしましょう。
2.デザイン お洒落な寝室にする場合はデザインと色が大切になります。
どのようにすればよいのか分からない場合は、色を部屋の家具やインテリアに合わすのがよいでしょう。
3.質感 そして大事なのがベッドサイドテーブルの質感です。
質感が違うと寝室の雰囲気が大きく変わることがあるので、材質は寝室の雰囲気に合ったものを選びましょう。
コーディネイトをしてお洒落な寝室にしたら、ブログにアップするのも楽しいです。
ブログ栄えするお洒落な、サイドテーブルの使い方ポイント
寝室で寝る前に思い出したことを書き留めておいたり、一日を振り返りながら日記を書いたりする習慣は大切です。
そのようなことができるお洒落なベッドサイドテーブルをご紹介します。
ペイントしたドラム缶を部屋に飾るだけで部屋の雰囲気は意外とよくなります。
ライトや花、本などが置いてあるとサイドテーブルが引き立ちますし、ライトの明かりで素敵な寝室を演出することができます。
また、キャンドルでも素敵な感じになります。
ベッド横に机を置いたり、棚があると好きな本をいつでも読むことができます。
棚をベッドの横に置けばたくさんの植物を置いて落ち着けるスペースができたり、自分の趣味のものや好きなものが飾れて楽しむことができます。
飲みものをサイドテーブルに置いておけば、喉が渇いた時にすぐに飲めるので安心して眠ることができることでしょう。
また、サイドテーブルに花、アロマキャンドル、ライト、ノートなど、自分が愛用しているものや必要なものを置くことで、リラックスした気分で過ごすことができます。
このように、いろいろなアイテムを使ってブログ栄えのするお洒落なサイドテーブルを演出しましょう。
ベッド周りにフロアスタンドを使えばよりお洒落でブログ栄えする寝室に!
ベッドのサイドテーブルでは、いろいろなアイテムを使いお洒落な演出をする方法をご紹介しました。
次は、お洒落なだけではなく生活を快適に送れるようにフロアスタンドライトを上手に使ってみましょう。
部屋にフロアスタンドライトを置く場合には、邪魔にならない壁の近くに置くことが多いです。
フロアスタンドライトを壁の近くに置くことで、壁を照らして明るくするだけではなく部屋に奥行きが出て広く見える効果があったり、寝室ではリラックスして眠りにつきやすくする効果などもあります。
また、テーブルライトより高さや明るさもあり、全体照明の補助的な明かりとしても効果があります。
壁を照らすだけでもよいのですが、光と影を上手に使ってみましょう。
たくさんの間接照明で陰影を作れますが、手軽にできるのは、フロアスタンドライトなどのシェードから漏れた光を使うことです。
シェードの光で壁に陰影を出したり、観葉植物を使った光の陰影で雰囲気を出して遊ぶこともお洒落な部屋作りに大切です。
光を使って素敵な演出をした部屋をご紹介しているインテリアブログもあります。
また、お洒落な部屋にしようとインテリアや家具を替えても、よくならなかったなんてことはありませんか。
それは照明の陰影によるメリハリがないからです。
レストランやモデルルームなどがお洒落に見えるのは、光と影のメリハリがあり空間に立体感があるからです。
ただ明るいだけては、お洒落には見えないということなんです。
サイドテーブルにテーブルランプを活用すれば、睡眠の質にもいい影響がある!
テーブルスタンドライトを使い手軽にお洒落な部屋にしたり、生活を快適に過ごすためにも明かりを上手に取り入れましょう。
寝室で寝る前のライティングのポイントは、寝る前の光の色と使い方です。
ベッドのサイドテーブルに置いたライトを利用することもできます。
寝る前の明かりの色は、電球色にするとリラックスできて熟睡できると言われています。
また、一流のホテルでは、部屋全体を明るくしないで、ポイント的に照明を置き、陰影のメリハリをつけて素敵な雰囲気の空間にしています。
素敵な光の使い方をしている外国のインテリアブログなどもあるので、一度見てみてもよいかもしれませんね。
また、目線より低い位置のテーブルや足元に照明を置くことで、お洒落なくつろぎの空間というだけではなく、眠りにつきやすい脳の状態にしてくれます。
寝る前に全体照明のシーリングライトで過ごした後、いきなり電気を消して寝るということは、眠りにとって一番よくないことです。
天井からの光は、太陽をイメージさせて脳が活動的になっているので、このような状態で寝ても「寝つきが悪い」とか「朝の目覚めがスッキリしない」ということになり、熟睡もできません。
目線より低い光には脳に焚火のような炎を連想させて、リラックスさせる効果があり脳が体に眠るように準備をさせます。
このことから、寝る30分前にはテーブルスタンドライトやフロアスタンドライトの照明を利用し、寝る準備をしましょう。
そして、よい睡眠で一日の疲れをとりましょう。
サイドテーブル上のテーブルランプはオレンジ色を選ぼう!
人は寝る前に脳でメラトニンがたくさん分泌されます。
しかし、寝る前の照明が明るいと正常な働きができなくなり、眠りの質が悪くなります。
また、照明の明るさだけではなく、色によってもメラトニンの分泌は影響しているのではないかと考えられています。
寝室の照明選びでは、メラトニン分泌の邪魔をしない色にしましょう。
照明の色でリラックス効果があるのは、オレンジ色という結果が出ています。
光の波長が長いオレンジ色は、リラックス効果が期待でき、色彩心理学でも、暖色系の色は気持ちを盛り上げるという作用があると言われています。
落ち着けるのではないかと青色を選ぶ人もいますが、青い光は瞳孔を収縮させて、人にまぶしさを感じさせやすいです。
そのため、人の睡眠準備の邪魔をするので寝室での照明には向いていません。
熟睡したい場合は、照明の明るさと色にも気を付けましょう。
脳に刺激が少ないオレンジ色のやわらかい明かりは、メラトニンの分泌を促します。
間接照明やダウンライトなどの明かりで、自然に眠りにつくことができるでしょう。
夕食後はオレンジ色の照明のある部屋でくつろぐとよいかもしれません。
照明器具もお洒落なものがありますし、インテリアを選ぶ気分でテーブルランブも選ぶとよいです。
寝室のベッドのサイドテーブルに、お洒落なテーブルランブを置いてオレンジ色の光て快眠しましょう。
また、その素敵なセッティングをブログにのせてもよいでしょう。
ベッドに入ってから寝るまでに、寝室に適した明るさとは
人は寝る前にメラトニンという睡眠ホルモンが分泌されて眠くなります。
しかし、照明が明るすぎるとメラトニン分泌が抑制されてしまいます。
青白い光と100ルクス以上の光がメラトニンの分泌に悪い影響を与えます。
それでは、100ルクスとはどのくらいの明るさでしょうか。
日常の一般的なルクスをご説明します。
昼間の太陽の光…3,2000~100,000ルクス
コンビニ照明…2,500ルクス
オフィス…750~1,500ルクス
パチンコ店内…1,000ルクス
デパートの売り場…500~700ルクス
リビング…400~500ルクス
街灯下…50~100ルクス
ろうそく10~15ルクス
月明かり…0.5~1ルクス
このような数値になります。
眠る時には豆電球くらいの10ルクスがよく眠れると言われています。
21時くらいからメラトニンの分泌が活発になるので、明るい照明には注意しましょう。
よい睡眠のためにもコンビニに行くのはやめた方がよいです。
テレビを観たり、パソコンでブログの更新をしたり、スマホが習慣になっている場合は、使用時間を減らして、少しずつ眠りやすくなるようにすることも大切です。
そして、寝る1~2時間前には照明を一段落とし、テレビやパソコン、スマホの使用も控えて眠るための準備をしましょう。
寝室では、ベッドのサイドテーブルにテーブルランブを置いて、オレンジ色の明かりでリラックスして寝付きやすくするのもよいです。
うまく照明を使って、お洒落でリラックスできる寝室に
お洒落な寝室にしたいなら、まずはベッドサイドに、サイドテーブルを置いてみてはいかがでしょうか。
サイドテーブルの上に、テーブルランプを置けば、よりおしゃれでリラックスできる寝室空間が作れるはずです。
また、寝室に使う照明は、色と明るさに注意しながら選びましょう。