MONTH

2018年3月

  • 2018年3月11日

睡眠不足かな!?実は起きるタイミングが原因の可能性あり!

朝の目覚めがスッキリせず、「起きてからも体のダルさや眠気がとれない」ということや「調子がなかなか上がらない」という悩みを持っている人が多いようです。その原因は睡眠不足にあると思われがちですが、実は、同じ睡眠時間でも起きるタイミングによって目覚めのときの爽やかさが違うのです。そこで今回は、朝すっきり起きることができるためのタイミングをはじめとして、目覚めをよくするノウハウをご紹介します。

  • 2018年3月11日

ベッドの親子4人用ってある?ベッドは何人用まで作れるの?

家族が増えても、家族全員仲良く寝たいと思うときってありませんか?畳にお布団を敷いて寝る場合は、4人や5人くらいは並んで寝られますが、ベッドとなると4人用ってあるのでしょうか。今回は、「ベッドの親子4人用ってある?ベッドは何人用まで作れるの?」という疑問についてお答えします。

  • 2018年3月11日

ベッドルームをオシャレにするなら海外インテリアを参考に!

オシャレなベッドルームって憧れますよね。海外のインテリアを見て、オシャレに感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、オシャレなベッドルームにするために、参考となる海外インテリアをご紹介していきましょう。ここでは、海外インテリアのどんなところを参考にするのか、また、オシャレなベッドルームでよく用いられるコーディネイトなどをご紹介していきます。

  • 2018年3月10日

ハズレのないベッド!すのこマットの材質を知って快適に!

最近は、ベッドで寝る方も増えてきています。パイプ製のフレームでは、床板の部分でスチールのパイプに鋼線を網目のように組んだものが見られます。木製のフレームでは、床板は1枚もののパネル型とすのこ型のものが多く使われています。湿気や通気性を考えると1枚ものよりは、すのこ型の床板にマットを敷いた方が、日本の気候風土に適していると思われます。そこで、すのこマットの材質についてご紹介していきましょう!

  • 2018年3月10日

シーリングライト操作は壁スイッチ?リモコン?違いと利点

居室や寝室、子供部屋など生活するうえで活躍する照明。デザインを重視したペンダントライトが見直されている中、シンプルなデザインが多いシーリングライトは定番の照明として選ばれ続けています。今回は、シーリングライトを操作する壁スイッチとリモコンについて焦点を当ててみました。

  • 2018年3月10日

瞑想が質の良い睡眠に効果的って本当?その理由と方法とは?

皆さん、瞑想と聞いて、どんなことを連想しますか?「宗教的なイメージがあって怪しそう!」、「禅やヨガのイメージ」という方も、多くいることかと思います。しかし、最近では、著名なビジネスリーダーたちも瞑想を行うなど、世界的にも多くの人が実践しているのです。さらに、瞑想が良質な睡眠に効果的ともいわれています。そこで、今回は、瞑想の睡眠に対する効果や実践方法などをご紹介していきましょう。

  • 2018年3月9日

和室とベッドって意外に合う!旅館でベッドが増えた理由

「旅館=お布団」のイメージがありませんか?しかし今、そのイメージを覆す旅館が増えているのをご存知でしょうか。そんな背景からか、現在では、自宅の和室にベッドを置いて寝ている人も多くなっています。「和室に合うのはどんな色でどんな形のベッドなの?」「旅館を利用する人ってどんな人が多いの?」そんな疑問をお持ちの方に、和室に合うベッドの色や形、さらに、旅館の和室にベッドが置いてある理由についてもご紹介していきます。

  • 2018年3月9日

より良い睡眠にこだわる!有名ベッドメーカーの魅力をご紹介

寝心地が格別なベッド。ハワイなどのリゾートホテルで、体感した方もいらっしゃるでしょうか。ベッドの背が高く、マットレスに腰を掛けると、小柄な方は足が床に届かない程の高さがあり、初めて見ると驚きます。例えば、シーリー社のベッド。いつも寝ているものよりクッションは柔らか目でサイズも大きく、寝心地が心配になるかもしれませんが、思いのほか、熟睡できるものです。この記事では、有名なベッドメーカーをピックアップして、その歴史やシェア、特徴などをご紹介していきます。もし、商品をお探しの方は、こちらの記事でいくつかのメーカーを抜粋しておすすめの商品を紹介しているので、一度拝見してみてください。~【ベッド特集】厳選おすすめメーカーの安いセミダブルベッド~

  • 2018年3月9日

目を瞑るだけで疲労回復?睡眠不足・眼精疲労に効果的な昼寝

悩みもなく、長時間の昼寝もしていないのに、夜通し眠れなかった経験はありませんか?必死で寝ようとしても結局諦めてスマホをいじったり、本を読んでしまって、翌朝、だるい朝を迎えてしまっては身体全体を休ませることができません。しかし、目を瞑るだけで、実は睡眠と同じような効果も期待できるのです。「目を開けて寝ることができること」が、特技という人も、そうでない人も、このメカニズムを知って損はないはずです。

  • 2018年3月8日

眠れないときは副交感神経を刺激!睡眠に効果的なツボとは?

みなさんは、夜ぐっすり眠れていますか?ぐっすり眠れるという方もいれば、疲れているのになかなか寝付けないという方や夜中に何度も起きてしまうという方もいるでしょう。今回は、リラックス効果があるという副交感神経の睡眠のツボはどこなのか、どのような効果があるのか調べてみました。

  • 2018年3月8日

風邪をひかない体作りをするには?睡眠中マスクは効果的?

みなさんは、朝起きたら喉が痛くて風邪かもしれないと思った経験はありませんか?冬は空気が乾燥していて、体の免疫力も弱くなるので、風邪をひいてしまいがちですよね。風邪を予防するためには、様々な方法がありますが、睡眠中マスクをつける予防方法もあるようです。今回は、睡眠中の風邪の予防にマスクが効果的かどうかをご紹介していきます。

  • 2018年3月8日

お布団に潜む刺す虫の種類!刺されてかゆい場合の処理の方法

お布団で寝ている間に、いつの間にか何かの虫に刺されて、かゆい思いをしたことはありませんか?私たちの生活圏では、さまざまな虫や微生物が存在していますが、お布団から起きた時のかゆみは、誰でも不安になるものです。その不安を取り除くために、その正体を知って、同じようなつらい経験をしないように、原因と対処方法などを勉強しておきましょう。

  • 2018年3月7日

暖かいお布団で寝よう!床が寒いお布団での夜の寒さ対策

冬の時期にお布団の中が寒いと感じたら、それは寝ているお布団の下の床が冷たいのかもしれません。しかし、その寒さは、いつも寝ているお布団を変えることで防げます。また、床からの寒さを伝わりにくくすることで、暖かいお布団で眠れるようになります。では、寒い季節でも暖かく眠れる工夫について、ご紹介していきましょう!

  • 2018年3月7日

お布団の干し方は室内の場合、どうすれば効果的?やり方は?

お布団を干すと言えば、明るいお日様に当てる方が良いと考える方が多いのではないでしょうか。しかし、室内でお布団を干すことにもたくさんのメリットがあります。今回は、室内でお布団を干すメリットと、効果的な干し方をご紹介していきます。毎日ふかふかのお布団で眠るために、ぜひ実践してみてくださいね。

  • 2018年3月7日

お布団を掛ける順番を間違ってない!?正しい順番はこれ!

みなさんは、お布団や毛布を、どういう順番で掛けていますか?実はお布団の種類によっては、多くの方が思っていたのと、掛ける順番を変えた方が、本当は暖かい、ということを今回はご説明します。正しいお布団の掛け方と、そうでないのとでは、実は寝床の中の温度は2度から3度も違うと言われています。目からうろこの、正しいお布団の掛け方で、寒い冬の快適な睡眠を手に入れましょう。

  • 2018年3月6日

お布団を圧縮袋でコンパクトに!収納に便利な圧縮袋の使い方

快適な安眠がしたいと考えて、春夏用の掛け布団と秋冬用の掛け布団を変える方もいることでしょう。このとき、特に秋冬用のお布団を収納しようと思うと大変ですよね。そのような方のために、今回は圧縮袋をご紹介していきます。お布団を圧縮袋に入れて収納すると、驚く程にコンパクトに収納する事が可能になります。また、圧縮袋の特徴と構造についても詳しくご紹介すると共に、収納袋のお勧めも書き出してみましたので是非ご覧下さい。

  • 2018年3月6日

お布団とマットレスの選び方はなにを重視する?ポイントは?

眠る時にはベッドが良いのか、お布団が良いのかは人それぞれ違いますよね。どちらを選んでも良いのでしょうが、寝具によっては心地良い睡眠を得られないこともあります。どのような寝具を選ぶと、質の良い睡眠がとれるのでしょうか。今回は、お布団やマットレスの種類と、それぞれの選び方についてご紹介します。どのような寝具が自分に合っているのか、選ぶ時の参考にしてみてくださいね。

  • 2018年3月6日

お布団のいらないこたつ!?利点と欠点、お値段を徹底紹介!

寒くなってくると、温かいこたつでぬくぬくとしたくなりませんか?暖房器具は数多くありますが、エアコンや電気ストーブとは違い、こたつの持つ温かみというのは他に換えられないものですよね。そんなこたつですが、今は「お布団のいらないこたつ」というものもあります。こたつを自宅に置こうか考えている方や、こたつがお部屋に合わないと悩んでいる方は、選択肢のひとつにしてみてはいかがでしょうか?

  • 2018年3月5日

鼻呼吸に変えるだけで睡眠・美容・健康の効果が得られる?!

あなたはいつも、口呼吸をしていますか?それとも鼻呼吸をしていますか?このように聞かれたら、わからない人が多いでしょう。実は、約半数以上の人が口呼吸をしていると言われています。この口呼吸を鼻呼吸に変えることで、睡眠や美容、健康の悩みを抱えている人にとって、優れた効果を発揮してくれるのです。では、口呼吸から鼻呼吸へ変えることでどのような効果があるのでしょうか。

  • 2018年3月5日

薄毛を予防しよう!睡眠時間だけでなく睡眠の時間帯も大切

髪の毛にとって睡眠時間はとても重要で、睡眠中に健康な髪を育生します。人は日中に受けた様々なダメージを、睡眠で修復しています。質の高い睡眠は育毛、発毛に欠かせず、薄毛の予防にも繋がります。今回は、睡眠の質を高める方法と日々の生活習慣、眠りに入る時間帯、睡眠環境のお話をします。