垢ぬける!和室に合うベッド周りのインテリアを選んでみよう

外国人観光客の増加に伴い、ホテルや旅館でも和室のベッドルームが増えています。

自分の部屋でも同じように和室にベッドを置いてみても、ホテルや旅館のような、和モダンな雰囲気を出すことは難しく感じてしまいます。

しかし、垢ぬけた和室は主役のベッドよりも、脇役のインテリア次第で変わります。

そこで、数多くのベッド周りのインテリアの中から、「名脇役」を抜擢してみましょう。

垢ぬけた和室にするにはベッド周りのインテリア次第

「ベッド」と聞くと、洋風なイメージを受けますが、最近では和室とのコラボレーションで、和室の良さを活かしたコーディネートが増えています。

西洋化に盛り上がりをみせていた日本では戦後、「居間の畳にお布団を敷いて寝る」という考えから、「洋室でベッドで寝る」ことが増えてきました。

見た目にも、映画にも登場するような、おしゃれな西洋スタイルを支持する勢いが増し、長く愛され続けてきた日本的なスタイルを一時期、忘れかけてしまいました。

しかし、日本人が世界各国に目を向けるようになり、日本と諸外国との生活スタイルの違いや、それぞれの良さを認識できるようになってきたのです。

また、ベッドやインテリアも多種多様なデザインが増えてきて、近年では、その違いを楽しめるコーディネートが、できるようになりました。

まだ「和室にベッドは合わない」と思っている人は、ベッドルームに置くインテリアに目を向けてみましょう。

まず最初に、ベッドの1番身近なインテリアでもある、ベッドリネンを選んでいきましょう。

和室のベッドに合うベッドリネンもインテリアにしてみる

ほとんどの人は、お布団にシーツやカバーを付けたベッドで寝ます。

このベッドリネンも1つのインテリアとして考えて選んでみましょう。

好みの色や自分のラッキーカラーなどもありますが、和風モダンを追求するなら、和室の木のイメージを崩さなないように、淡い色を避け、茶系や紺、濃いめの緑などを選びましょう。

明るめの色は避けて、落ち着いた色にします。

もし、明るめの色を使いたい場合には、小さなクッションやフットスローにアクセントカラーとして、取り入れるといいでしょう。

その時、シーツやお布団カバー、枕カバーの色を白で統一すると、アクセントカラーがより映えてきます。

また、クッションやフットスローの素材は、綿や麻を使ったものにすると雰囲気が出ます。

そして、藍染を使ったような色合いや、和をイメージするような市松模様や吉祥模様などの、柄物を使ってみるのもいいでしょう。

いずれにしても、落ち着いたイメージを作ることが大切です。

寝る時にテンションが上がってしまうような奇抜な色は、止めておきましょう。

和室らしいムード!照明にもこだわる

インテリアのコーディネートに、色は重要なポイントです。

ベッドリネンだけでなく、ベッドルームを演出してくれる、照明の色や素材選びも大切です。

和室には独特な、柔らかな雰囲気があります。

この雰囲気を、最大に活かすことができる照明を選びましょう。

木と和紙から作られている照明は、風情があり和室の持つ柔らかな雰囲気を活かしてくれます。

また、和紙で作られた堤灯のような照明には、ペンダントライト、シーリングライト、そしてスタンドライトもあります。

どちらも、オレンジ色系の電球色にした方がいいでしょう。

なぜなら、覚醒作用があるので、白っぽい色の昼光色は、ベッドのある部屋にはあまり好ましくありません。

反対に、オレンジ色の光の電球色は温かみがあり、リラックス効果も持ち合わせているので、ベッドの周りの照明には適しています。

そして、和紙を通して照らされるオレンジ色の光は、幻想的な光を放ちます。

また、最近では、ガラスを用いた和風のペンダントライトもあります。

すりガラスや、和模様のステンドグラスのようなデザインのものは、和室の繊細さを後押ししてくれそうです。

時には和室の象徴を崩すのも1つの手

このように、和室とはかけ離れて感じる、すりガラスやステンドグラスを使ったインテリアは、寝室の主役であるベッドを引き立ててくれます。

昔から「畳・障子・襖」は、和室には必ずと言っていいほどあるものですが、あえて違うインテリアに替えてしまうのもいいでしょう。

たとえば、指で穴を開けてしまいがちの障子を、カーテンに替えてみてはどうでしょうか。

100円ショップなどで販売されている突っ張り棒を利用し、カーテンクリップをセットするだけなので、力のない方でも、簡単にできます。

ベッドがある和室には、光の調節ができる遮光性のあるカーテンがいいでしょう。

また、和室にベッドを置いている場合、底冷えする感じがしがちです。

その場合の冬場は、断熱効果のあるカーテンにすれば、室内の温かさを逃がしにくいのでおすすめです。

そして、和室の柔らかな温かい雰囲気とマッチするような、カーテンの色や素材を選ぶことが大切です。

色は、和室の畳の縁や襖、框の色に合わせたナチュラルカラーを選びましょう。

また、素材ですが、夏場は綿や麻などの天然素材もおすすめです。

綿や麻などを使ったカーテンは、織りに特徴のあるざっくりとしたものにすると、さらに和モダンな雰囲気が広がります。

和室に付けるカーテンは、できるだけシンプルに圧迫感のないものを付けるといいでしょう。

和室のベッド周りのインテリアにひとひねり

障子をカーテンに替える他にも、洋風のインテリアである、ロールアップスクリーンやブラインドに替えてもいいかもしれません。

ロールアップスクリーンは、和紙の雰囲気を持ったものや、麻などの不織布でできたものが和室に似合います。

ブラインドの素材は木や竹がいいでしょう。

ロールアップスクリーンやブラインドの色もやはり、ベッドの色、框や畳の縁、天井の色と違和感がない色にします。

このように、和室の象徴でもある障子を洋風なカーテンやロールアップスクリーン、ブラインドへ替えてみると、純和風から和室モダンへ変化するのです。

また、反対に、障子枠や襖はそのままに、障子紙や襖紙をモダンなものに張り替えても変化を楽しむことができます。

レース柄・星柄・花柄などの、どちらかと言えば洋風な柄物が多く販売されています。

洋風な障子紙や襖紙のデザインは、障子や襖の枠とのイメージのバランスがとれたものが多いようです。

中には和風のデザインもありますが、地味すぎず派手過ぎない色使いなので、こちらも洋と和のバランスがとれています。

その他に、障子の枠を上手に利用して、パッチワークのように障子紙を貼るのもおすすめです。

ベッドの使い勝手も考えたアイデアも

このようなアイデアだけで、和室の良さを残し、洋風のベッドを引き立てた和モダンな部屋に変身させることができるのです。

たとえば、半分だけしか使っていない押入れがあれば、襖をはずしてベッドを寄せれば、宮付きベッドのように変身します。

これで押入れの整理をすることもできますし、毎日の整理整頓も意識してできるようになるかもしれません。

また、宮付きベッドのように使わなくても、押入れの上段の高さに合う椅子を置き、スタンドライトを配置すれば、和風パソコンデスクにもなります。

押入れは比較的、奥行きがあるので、奥の方には棚を付け、本や小物を飾ってインテリアに変えることもできます。

もし、そのまま機能は押入れのままにしたい時には、襖を外し、障子と同じようにロールアップスクリーンをつけるのもいいでしょう。

同じように、ベッドの周りに物を置くスペースが欲しいなら、あえてレトロな小さめの茶箪笥のようなものもおすすめです。

それによって、スタンダードな洋風なベッドが映えて、モダンな雰囲気にすることができます。

この世に1つしかないベッドルームでいい夢みよう

自分の部屋が和室だっていいのです。

和室にベッドを置いてもいいのです。

その和と洋のバランスをコツをつかんで、上手にコーディネートすれば、すてきな空間に変わります。

あなたのセンスとベッドを引き立ててくれる、すてきなインテリアを見つけて、この世に1つしかないベッドルームでいい夢をみましょう。