賃貸の和室にベッドを置きたい!その場合の注意点!!

賃貸の和室にベッドを置きたいって方も中には、いるのではないでしょうか??

しかし、賃貸にベッドを置くことを考えると、畳がへこんだり、動かしたときに傷になったり、カビなどの原因も考えられますよね。

今回は、賃貸の和室にベッドを置く場合の注意点をご紹介します。

賃貸の和室にベッドを置くには??①

畳敷きの和室で寝るときには、お布団を直接敷くことが多いと思いますが、実はこの方法では、畳に湿気がたまって、カビが生えてしまうことがあります。

それを防ぐためにも、和室にもベッドを取り入れることをおすすめします。

ただ、和室にベッドを置くには、いくつか気を付けておくべきことがあります。

1つ目は、畳の上にベッドの足の跡がついてしまうことです。

特に賃貸住宅などでは、この畳につく跡によって、退去の時の費用が変わったりしますので、なるべく跡をつけないようにしたいものです。

畳の上にフローリングマットを敷いて、その上にベッドを乗せるのも良いですし、ベッドの足があたる部分に板を敷いて、重みで足が畳に沈み込むのを防ぐのもよい方法です。

また、厚みのあるジョイントマットを、部屋全体に敷き詰めるのも良いかもしれません。
いずれにしても、畳の上に敷物を敷くと、湿気がたまりやすくなるので、除湿シートや乾燥材をはさむなど、カビ対策には十分注意してください。

賃貸の和室にベッドを置くには??②

賃貸住宅の和室にベッドを置く場合の方法を、もう少し詳しく見ていきましょう。

ベッドの跡を畳につけないためには、足の部分に、クッションになるものを挟み込むことです。

例えば、コルクマットなどは、軽くて加工しやすいですし、重ねると厚みを出すこともできて便利です。

また、ベニヤ板も比較的加工が簡単です。
ベッドの足の部分より、少し大き目に切ったベニヤ板を敷いておくと、重みを分散してくれるので、畳に沈みこみにくくなります。

そのほか、カーペット素材を挟み込むのも良いですね。

DIYショップなどで切り売りしていますので、それを活用しましょう。

大胆にベッドを置くためのDIYをしたいという方の場合は、いっそのこと、畳を取り除いてしまって、フローリングマットなどを敷き直してしまうという方法もあります。

しかし、賃貸住宅の場合、はがした畳の置き場所も必要になりますし、大家さんから、畳をはがす許可もとらなくてはいけませんので、少しハードルが高いですね。

賃貸に和室の畳がある部屋を借りる場合の注意点

賃貸住宅を選ぶとき、和室があると使いにくいので、借りるのは避けるという方もいるかもしれません。

しかし、和室が一つあると、そこだけテイストの違ったインテリアを置いたりして楽しめますし、和室は収納が広いことも多く、和室ならではの良さもあります。

ぜひ、賃貸住宅選びの選択肢の一つに、和室つきの住宅も加えてみてください。

ただし、畳の部屋は、劣化が分かりやすいのも事実ですので、退去するときに、どちらが交換費用を負担するのか、ということは確認しておいたほうがいいかもしれません。

基本的に、畳は自然劣化するものですので、貸主の負担になるのですが、タバコで畳を焦がしてしまったり、ベッドの設置によって、修復不可能なへこみが出来てしまったりした場合は、借主にも交換費用が発生するかもしれません。

畳は、入居者が変わったときに、張り替えることにしている家主がほとんどのようです。
きちんと、入居時の状態や退去時の費用を確認しておくことで、トラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

和室にベッドを置いても部屋をおしゃれに見せる方法

さて、賃貸住宅の和室を傷つけずに、ベッドを置く方法を述べてきましたが、次は、和室に置いても、違和感のないベッドの選択について、考えていきましょう。

和室に合う家具は、やはりナチュラル素材のものではないでしょうか。

メタルラックや、スチールのシェルフは、和室の畳の上には似合いませんね。

ベッドも同じことで、できるだけ和風のイメージの、木製のベッドなどを選んではいかがでしょうか。

また、ベッドの大きさや高さも検討が必要です。
大きなヘッドボードのついた立派なベッドは、和室を狭く見せるだけでなく、洋風なイメージが強くなるので、避けたほうが無難でしょう。

また、ベッド下にしっかりと収納がついているものも、引きだしているうちに畳を痛めてしまうことが考えられるので、おすすめできません。

できるだけ、ベッドの高さが低めのもので圧迫感を抑えましょう。
フレームは木目調で、和風の雰囲気にも合うものを。
そして、あまりがっちりとしていないデザインのベッドを選ぶと、和室にも、しっくりなじむと思います。

和室の畳にベッドを置く際の注意点

和室にベッドを置くときに気を付たいのが、ホコリやカビです。

特に賃貸住宅の和室は、退去時の費用のことも考えて、きれいに使っておきたいものです。
一度、畳にカビが生えると、なかなかきれいに取り除くことができませんので、注意しましょう。

和室にベッドを置くときには、ベッドを頻繁に動かすと、畳が傷んでしまうことも考慮し、掃除がしやすい設置方法にしておきましょう。

ベッド下を収納に使うと、掃除が面倒になってしまうので、あまりものを置かず、通気性も確保しておきましょう。

また、冬場などに湿気の多くなりがちな窓際にベッドを寄せると、ベッドと窓との間にある畳にカビが生えてしまうことがあります。

できれば、ベッドを設置するときには、壁側の湿気が少ないところに置くようにしましょう。

また、部屋の換気をするときには、ベッド下に扇風機の風をあてるなどして、ベッド下の湿った空気を追い出して、乾燥させておくと、快適に保っておくことができます。

賃貸の畳にカビが生えてしまったら??カビの除去方法

もし、賃貸住宅の和室の畳にカビが生えてしまったら、どうしたらいいでしょうか。

ベッド下などにカビが生えているときには、見落としがないように、一度、ベッドを移動させましょう。

そして、カビの部分を固く絞った雑巾でふき取っていきます。

畳の表面のカビを取り除いたら、消毒用アルコールを水で薄めたものを軽くスプレーして、乾いた布でふき取って消毒してください。

もし、濃いカビが畳に生えてしまったときは、重曹とカビキラーなどの漂白剤を同じ割合で混ぜて、そこに少しずつ加水し、ペースト状にします。

このペーストしたものを、カビの部分だけに塗りましょう。

塗り終わったら、濡れタオルで叩くようにして、ふき取りましょう

くれぐれも、畳全体に漂白剤を塗ったりしないようにしましょう。

最後に、乾いたタオルで、ふき取ることで、水分を早く取り除くことができます。

この作業を、漂白剤の臭いがなくなるまで行ないます。

作業が終わったら、風通しをよくして、乾燥させましょう。

賃貸でも畳にベッドは置くことができる

賃貸の場合、畳は汚れていなくても、張り替えることが多いようです。

その場合、貸主が負担することがほとんどですが、汚れや傷などになっている場合、借主が負担することになる可能性があるので、畳にベッドを置く際は十分に注意しましょう。
また、畳はカビが生えやすいため、小まめに換気するなどし、カビを生えにくくすることも大事です。