夏でもエアコンで快眠!ぐっすり寝られるおすすめの使い方

連日のように熱帯夜が続く夏は、寝苦しくて十分な睡眠が取れていないという方も多いのではないでしょうか。

なかなか寝付けなかったり、やっと寝られたと思っても夜中に目が覚めてしまったりすると、体の疲れも取れませんよね。

今回は、夏でもぐっすりと快眠できるように、エアコンのおすすめの使い方をご紹介します。

なぜ夏の夜は寝付きにくい?

近年の日本では、夏は夜でも30度を超えることもあり、窓を開けたり扇風機を使用したりするくらいでは快眠できないという日も増えてきました。

そもそも、なぜ夏の夜はなかなか寝付けないのでしょうか。

もちろん「暑くて不快感を感じるから」というのも正解なのですが、ここでは「睡眠のメカニズムと関係している」というお話をしましょう。

人は、寝るときには体温が下がり、起床するときには体温が上がります。

このとき、表面の皮膚の温度を上昇させて熱を放出することによって、体の奥の体温を下げています。

夏は寝室の温度が高く、皮膚の温度がもとから高い状態になり、それ以上皮膚の温度を上昇させづらいので、熱をうまく放出できません。

そのため、体温が下がらず寝付きにくくなってしまいます。

また、皮膚の温度を上げられず熱を放出できない場合、体は汗をかいて体温を下げようとします。

汗は蒸発するときの気化熱で体温を下げるのですが、部屋の湿度が高いと、汗が蒸発せず体温が下がりにくいうえ、べたべたして不快に感じてしまいます。

したがって、入眠したとしても夜中に目が覚めやすくなってしまうのです。

このような睡眠のメカニズムを理解したうえで、快眠できるようにエアコンを効果的に活用することが大事です。

次項からは、エアコンのおすすめの使い方をご紹介しましょう。

エアコンは就寝する前からつけておくのがおすすめ

まず、快眠のために大切なのは、寝室の温度を下げておき体温を下げやすい状態にしておくことです。

そのためには、寝る時間になってから寝室のエアコンをつけるよりも、あらかじめエアコンをつけて室温を下げておくのがおすすめです。

お布団に入るタイミングでエアコンをつけると、部屋全体が冷えるまでに時間がかかるので、なかなか寝付きにくくなります。

就寝の1時間前くらいからエアコンをつけ、部屋の空気だけでなく壁、家具までしっかりと温度が下がるようにしておきましょう。

壁や家具が熱を持ったままだと、エアコンをタイマーで切った後にその熱でまた部屋が暖まってしまいます。

また、掛け布団はめくっておき、お布団の内側にこもった熱も逃がしておきましょう。

設定温度は、冷房の場合は26度、ドライの場合は28度くらいがおすすめです。

ドライで除湿すると汗が蒸発しやすくなり、体感温度が下がるため温度が高めでも過ごしやすくなります。

快眠におすすめのタイマー設定時間は2~3時間

エアコンをつけると室内が涼しくなり、入眠しやすくなりますが、一晩中つけっぱなしにするのはおすすめしません。

先ほどお話したように、朝は体温の上昇に伴って目が覚めます。

そのため、部屋がずっと冷えたままだと体温が上がりにくく、寝覚めが悪くなってしまいます。

入眠するときはエアコンで室温を下げ、起きる頃には温度が上がるようにするのが快眠のためにはベストです。

また、体が冷えすぎると朝起きたときにだるさが残ったり、湿度が下がることでのどを痛めたりする可能性もあります。

そこで、寝るときにはエアコンが2~3時間程度で切れるようにタイマーをセットしておきましょう。

暑がりの方など、タイマーが切れてから夜中に暑くて目が覚めてしまうという場合は、もう少し長めに設定してもOKです。

サーキュレーターを活用して空気を循環

エアコンを使用するときは、体に直接冷風が当たらないようにしましょう。

冷たい風が直接当たると体が冷えすぎてしまい、朝起きたときにだるさを感じる原因になったり、風邪を引いたりしてしまいます。

エアコンの直下に寝具を置かないよう、配置に注意しましょう。

また、エアコンの風向は上向きにしておきます。

冷たい空気は下降し、暖かい空気は上昇するので、冷風を上向きにしておくことで空気が循環し、部屋全体の温度を下げることができます。

ここにサーキュレーターを使用すれば、さらに効率よく空気を循環させられるため、短時間で室温を下げられます。

快眠しやすくなるうえ、電気代も抑えられるのでおすすめです。

連日エアコンを使用することで電気代が気になるという方は、ぜひこのような工夫もしてみてください。

なお、サーキュレーターがない場合は、扇風機を上に向けて使用してもOKです。

扇風機の風も、眠っている間に直接体に当て続けると起床時の倦怠感の原因になるため、体に当たらないように方向を調整して使用しましょう。

快眠機能のあるおすすめのエアコンは?

快眠するための機能がついているエアコンを使用するのもおすすめです。

ここでは3つのメーカーのエアコンについて、ご紹介しましょう。

●ダイキン

ダイキンの2015年モデル以降のエアコンには「おやすみ運転」がついています。

このモードに設定すると風向は上向きに、風量は控えめにするなど、快適な睡眠を取れるよう工夫されています。

また、通常運転時より室内機のランプの明るさを抑えてくれます。

●三菱

三菱の霧ヶ峰シリーズには「ねむり運転」という機能がついています。

ねむり運転中の温度や除湿の強さをあらかじめ設定しておくと、ねむり運転のスイッチを入れてから30分間は通常の冷房の強さで、それ以降は設定した温度や除湿の強さに切り替えてくれます。

これによって、入眠までは体温が下がりやすいように冷房を少し強めにし、その後は室温を少し上げて安定した眠りにつけるようにすることが可能です。

●パナソニック

パナソニックのエアコンは、「おやすみナビ」というアプリと連携することができます。

アプリによって、時間ごとにエアコンの温度を設定しておける他、眠っている間の体の動きに合わせて自動で室温をコントロールすることも可能です。

エアコン以外にも快眠のために心がけると良いこと

最後に、エアコンを使用する以外にも快眠のためにしておくと良いことをご紹介しましょう。

●敷きパッドを利用する

夏におすすめなのが冷感敷きパッドです。

敷布団の上にこのパッドを敷いておくことで、寝そべったときにひんやりとして快適になります。

吸水性や速乾性の高い敷きパットを利用すれば、寝るときに汗をかいても乾きやすく、体温を下げやすいでしょう。

●日中に室温が上がるのを抑える

昼間の日差しによって室温が上昇してしまうと、夜にエアコンで冷やすのも大変です。

遮光性や遮熱性の高いカーテンをかけておくと、日差しや熱をさえぎって室温の上昇を抑えてくれます。

または、グリーンカーテンを作るのも良いでしょう。

緑が見た目にも涼しげで、ゴーヤやキュウリなどの野菜のグリーンカーテンにすれば収穫して食べることもでき、一石二鳥です。

●寝る前に換気しておく

昼間に仕事などで家を空けていると、部屋を閉め切るため空気が循環せず、暑い空気がこもってしまいます。

帰宅後は窓を開け、換気して暑い空気を外に出しましょう。

扇風機やサーキュレーターを窓の外に向けると空気の流れが生まれ、外の空気を取り入れやすくなります。

暑い夏もエアコンを上手に使って快眠しよう!

今回は、夏でもぐっすりと快眠するための、エアコンのおすすめの使い方をご紹介しました。

快眠するには、入眠時に体温が下がり、起床時に体温が上がるという睡眠のメカニズムを知ったうえで、エアコンを上手に使用することが大事です。

エアコンによっては快眠機能がついているものもあるので、これからエアコンを購入する方は、その機能の有無も考慮すると良いでしょう。