熱帯夜に快適な睡眠を得るためのエアコンの上手な使い方

夏の熱帯夜に快適な睡眠を得るためには、エアコンが欠かせません。

しかし、冷えすぎが心配です。

睡眠時のエアコンは使い方にちょっとしたコツがあります。

そのコツさえ知っておけば、快適な睡眠を手に入れられますよ。

今回の記事では、暑い夜に快適に眠るためのエアコンの使い方についてお話しします。

暑い日は睡眠時もエアコンを使おう

日本の夏は、年々暑さがひどくなっていっているように感じます。

熱帯夜は最低気温が25℃以上の夜を意味しますが、最近では夏になると毎日のように熱帯夜に悩まされるということも少なくありません。

そんな熱帯夜のとき、皆さんはどのように睡眠をとっていますか。

寝苦しくて、夜中に起きてしまうという人も少なくないのではないでしょうか。

そんな寝苦しい夜は、エアコンを適切に使うことが睡眠の質に大きく関わってきます。

近年の夏の暑さは尋常ではありません。

太陽が照りつける昼間だけでなく、夜でも熱中症の危険性があります。

適切なエアコンの使い方を知り、熱帯夜でもしっかり睡眠をとることを意識しましょう。

夏は寝苦しさもあり、睡眠時間が短くなりがちだといわれています。

しっかり睡眠をとれないと体調不良を招くことにもなりますので、暑い夏を乗り切るためにも、上手にエアコンを使うことが大切です。

適切な温度設定と扇風機を併用した上手な使い方

夏の暑い夜にしっかり睡眠をとるためには、エアコンは欠かせません。

エアコンは好きではない、エアコンは体に悪いと思われているかもしれませんが、エアコンを付けないで睡眠不足になるほうが体に良くありません。

暑がりの人は、とにかくエアコンの温度を下げようとしますが、あまりに低く設定するとそれも体に良くありません。

睡眠中に寒さを感じると、血管が収縮してかえって疲れやすくなってしまいます。

また、室内の湿度が低くなりすぎると空気が乾燥してしまい、喉が荒れてしまいます。

エアコンをつけても温度や湿度を調節すれば快適に眠れますので、その温度と湿度がどれくらいなのかを知っておきましょう。

エアコンの温度は26℃~28℃に設定します。

湿度は50%が快適に過ごせます。

しかし、温度の感じ方は人それぞれですので無理に26℃~28℃を目指さなくても大丈夫です。

この温度を目安に、自分にちょうど良い設定温度を見つけてみてください。

エアコンの使い方のコツとしては、一緒に扇風機やサーキュレーターを使うことです。

空気に気流が生まれますので、冷えすぎることを防いでくれます。

風が直接体に当たらないように、エアコンの風向きに気を付けてくださいね。

子どもや高齢者がいるのであれば、扇風機やサーキュレーターの風を壁に当ててそよ風を作るようにすると良いですよ。

睡眠中のエアコンの使い方のコツ

睡眠中のエアコンの使い方には、いくつかコツがあります。

まず、冷風が直接体に当たらないようにすることです。

冷たい風が直接体に当たると、冷えすぎの原因になります。

エアコンの風向きは、上向きにしておきましょう。

暖かい空気は上に溜まり、冷たい空気は下に溜まります。

エアコンの風を上向きにすることによって、暖かい空気と冷たい空気が混ざりますので、寝室の温度を均一に保つことができます。

また、ベッドやお布団は壁から離しておくと良いでしょう。

ベッドやお布団が壁にくっついていると、壁に当たったエアコンの冷気が壁沿いに下りてきて体に伝わってしまいます。

壁から離すといっても、15センチ程度でかまいません。

壁を伝う冷気は盲点かもしれませんが、気を付けてみてください。

そして、扇風機やサーキュレーターにも使い方のコツがあります。

そよ風(弱風)を足先に送るようにしておきましょう。

体温を下げるための放熱は、手先と足先で行われます。

足先に風を送ることで、室温が高くても体温を下げることができるのです。

一晩中、風を送りっぱなしだと冷えてしまいますので、タイマーを使って起床の2時間前まで付けておくのがおすすめです。

エアコンを弱めにしておいても、扇風機やサーキュレーター次第で、快適な睡眠を得ることができますよ。

切タイマー3時間という使い方のときは寝室を冷やしておこう

一晩中エアコンをつけておきたくないというのであれば、タイマー機能を使いましょう。

タイマー機能を使って睡眠するときのコツは、前もって寝室をしっかり冷やしておくことです。

寝室の壁や天井は、昼の間に温められて熱を持っています。

つまり、一晩中壁や天井から熱が発せられている状態なのです。

その熱を冷やしておかないと、エアコンのタイマーが切れたあとすぐに寝室の温度が上がってしまいます。

「タイマーが切れたとたんに暑くて起きてしまう」という経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

それにはこんな理由があったのです。

寝る前に寝室を冷やすときは、押入れやクローゼットの扉も開けて、寝室の中のすべての空間を冷やしておくようにしましょう。

エアコンのタイマーの使い方ですが、『切タイマー3時間』に設定するのがおすすめです。

『切タイマー』はエアコンの機種によっては『おやすみタイマー』になっている場合もありますので確認してください。

快適な睡眠のためには、眠り始めの3時間が大切といわれています。

就寝直後は汗をかきやすいため、はじめに体を冷やして湿度もコントロールしておくことで、良い睡眠が得られるのです。

睡眠中ずっとエアコンを付けておくなら除湿がおすすめ

日本では夏の猛暑がすでに日常化しています。

そのため、一晩中エアコンをつけて睡眠することも推奨されています。

あまりに暑い熱帯夜や暑さが苦手な人は、26℃~28℃の適切な温度で一晩中つけたままという使い方でも大丈夫です。

あまりエアコンを強くかけておきたくないのであれば、除湿にするという使い方がおすすめです。

睡眠のためには、温度だけでなく湿度も重要です。

室温が低くても湿度が高いと寝苦しくなりますし、室温が少し高くても湿度が低ければ快適に眠れることもあります。

体を冷やしたくないときは、温度設定は28℃以上に設定し、湿度だけを50%程度に保ちます。

そうすれば、冷やしすぎずに体感温度だけを下げることができ、快適な睡眠をとることができます。

睡眠の質を高めるためには寝具も工夫しよう

猛暑の夜は、エアコンに頼りがちになりますが、ほかにも工夫できることがあります。

それは、寝具です。

寝具の素材を通気性と吸湿性の良いものに変えるだけでも、睡眠しやすい環境に近付けることができます。

例えば、「リネン」のシーツはいかがでしょうか。

リネン(麻)は、天然繊維の1つで、優れた通気性と熱伝導率を持ち、触るとひんやりとした感触が感じられます。

高温多湿の夏の夜にはピッタリのシーツなのです。

サラサラとさわやかな触り心地なので、べたっとせず快適な睡眠をもたらしてくれるはずです。

ほかにも、接触冷感の敷きパッドを活用するというのも1つの手段です。

お使いの寝具に敷くだけという簡単な使い方ですので、手軽に体感温度を下げることができます。

さまざまなメーカーから販売されていますので、ぜひ探してみてください。

上手に使って酷暑を乗り切る

猛暑になると、夜間でも熱中症で倒れる人が増えています。

自分は大丈夫と思わずに、暑い夜は扇風機とエアコンを併用しましょう。

適切に使えば、エアコンで体調を崩すリスクを少なくすることができます。

熱中症になってしまうことのほうが危険ですので、上手に使って夏の酷暑を乗り切りましょう。