マットレスは折りたたみ!狭いシングル世帯の部屋も広々活用

6~8畳くらいのシングル世帯向けの物件に住んでいると、時折部屋が狭いと感じることがありますよね。

部屋が狭いことにお悩みの場合、ベッドではなくマットレスを使うことで部屋を広々と使えるかもしれません。

マットレスは取り回しがききますから気軽に移動できますし、折りたたみ式のマットレスならば押し入れにも入るため邪魔になりませんよ。

この記事では、ベッドからマットレスに切り替えて部屋を広く使う方法をご紹介します。

シングル世帯向け物件は何かと手狭!スペースを有効に使うには?

6~8畳くらいのシングル世帯向け物件は、必要なものにすぐ手が届くので、一人で暮らすうえではちょうどいいサイズ感であると感じている方も多いことでしょう。

しかし、健康のためにストレッチや筋トレのようなことを始めようと思うと、急にこの間取りが手狭に感じてしまいます。

テーブルやテレビ台、ベッド、棚などが設置してあると、横たわって手足を伸ばせるような床スペースはほとんどないのではないでしょうか。

できるだけのものを部屋の片側に寄せたとしても、床スペースを広げるのには限界がありますよね。

そこで、床面積を多く占めている家具が何なのか考えてみましょう。

たいていの場合、所持している家具の中で一番大きいのはベッドなのではないでしょうか。

シングルベッドだとしても、その占有しているスペースは相当なものです。

このように床スペースを占有するベッドですが、折りたたみマットレスに置き換えることで、簡単に床スペースを確保できるようになります。

そこで次の項からは、折りたたみマットレスを寝具に使うことのメリットなどをご紹介していきます。

シングルベッドも意外と大きい?折りたたみマットレスのすすめ

室内で最もスペースを取るものと言えば、たいていの場合ベッドなのではないでしょうか。

シングルベッドの場合、長さが2m、幅が1m程あり、これは一畳よりも気持ち大きいくらいのサイズです。

つまり6畳間の場合、シングルベッドを置くだけで部屋の6分の1が占められてしまうことになってしまいます。

他にも棚やテーブルを置くと、もう部屋の床には歩くためのスペースしかなくなってしまいますよね。

そこで、シングルベッドを折りたたみマットレスに置き換えることで、必要に応じて簡単に1畳分のスペースが確保できるようになります。

また、ベッドのデメリットとして掃除のしにくさがあるでしょう。

ベッド下に溜まったほこりには手が届きにくく、ついついおっくうになって掃除をさぼってしまいがちですよね。

折りたたみマットレスの場合、たたんでしまえば床掃除も楽に行うことができます。

また、折りたたみマットレスは軽いため、気軽に日光で干すことも可能です。

湿気が溜まってかびてしまいがちなベッドと比べると、非常に清潔に使えると言えるでしょう。

以上のことから、スペース削減だけでなく、メンテナンスも楽なのが折りたたみマットレスのメリットといえるでしょう。

折りたたみシングルベッドと折りたたみマットレスは違うの?

部屋を省スペース化するために、折りたたみベッドやソファベッド、ロフトベッドのような、簡単に片付けられたり別の家具と兼用できるベッドの購入を考えている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、寝具としてこのようなベッドを購入するのは、あまりおすすめしません。

なぜなら、こういったベッドは寝具としても家具としても使う機会が多い分、すぐにボロボロになってしまいやすいのです。

また、これらのベッドはパイプベッドの亜種ですから寝心地が硬く、安眠できるかは難しい部分になります。

そのため、寝心地を改善するために、ベッドの上にお布団やマットレスを敷く必要がある場合が多いです。

一方、寝心地を改善しようとすると、折りたたみベッドを折りたたんだりソファベッドをソファとして使おうとしたときに、お布団やマットレスが邪魔になってしまいます。

結局、折りたたむのが次第に面倒に感じるようになって、ベッドのまま使い続けるようになる方も多いです。

その点で折りたたみマットレスは、折りたためる寝具といった位置づけですから、十分な耐久性があるうえに寝心地が犠牲になることはありません。

また、マットレスはそれだけで寝ることが想定されているため、上に追加でお布団を敷くことも不要な場合が多く、気になる方はシーツを敷くくらいで十分に寝具としての役割を果たしてくれます。

つまり、余計なものがいらないということは、片付けも非常に楽なのです。

以上のことから、手狭なシングル世帯向けの物件を広々と使うために、折りたたみマットレスは非常に有用だと言えるでしょう。

折りたたみマットレスで寝るメリット

以上、部屋を広く使えるかどうかについて、折りたたみマットレスとシングルベッドを比較してきました。

ここでは、先程も軽く触れましたが、折りたたみマットレスで寝るメリットを詳細にご説明していきます。

■掃除・メンテナンスがしやすい

マットレスは軽いですから、手軽に天日干しが行うことができます。

また、自宅で気軽に洗うことができるマットレスもあります。

以上のようにメンテナンスが非常に楽ですから、ダニやカビへの対策がしやすく、アレルギー体質の方にもおすすめできます。

■スペースを有効活用できる

折りたためて軽量な折りたたみマットレスは、狭い部屋でも広々と使うために有用です。

ポピュラーな3つ折りや、より小さくたためる6つ折りのようなマットレスまで出回っていますので、お住まいの収納スペースに合わせて収納しやすいサイズのマットレスを選べますよ。

■引っ越し、廃棄が楽

折りたたみマットレスはコンパクトかつ軽量ですから、引っ越しのときに手間がかかりません。

また、金属部品が使われていませんので、気軽に捨てることもできますよ。

■適度な硬さ

折りたたみマットレスは適度な硬さがあるため、腰痛持ちの方にも優しい寝心地です。

折りたたみマットレスで寝る際の注意点

ここまで折りたたみマットレスのメリットをご紹介してきました。

シングルベッドと比べるとかなり利点が多い折りたたみマットレスですが、眠るうえでいくつかの注意点もありますので、以下にご紹介します。

■湿気の処理

マットレスによっては、通気性が悪いものもあります。

こういったマットレスを万年床にしてしまうと、床やマットレスがかびてしまうこともあります。

定期的にマットレスを立てて乾燥させて、床とマットレスの間に溜まる湿気の処理をしなければいけません。

また、かびを避けるためには、通気性のいいマットレスを使ったり、湿気が逃げるようにすのこを敷いたり、防湿マットを敷くような工夫をしてもいいでしょう。

■寒い場合もある

マットレスの厚みや通気性によっては、冬に寒さを感じる場合があります。

こういった場合には、身体とマットレスの間に毛布を敷いてみましょう。

かなり温かさが改善されますよ。

折りたたみマットレスの選び方

最後に、おすすめの折りたたみマットレスをご紹介します。

■アイリスオーヤマ:エアリーマットレス シングル

なるべくムダなものを持たず、こだわって選んだ少しのアイテムで生活しているミニマリストたちの間で人気なのが、このマットレスです。

中綿には、エアロキューブという軽くてしっかりした素材が使われています。

なんと、床に直接このマットレスを敷いて寝ても底付き感が無く、ふわふわとした寝心地が得ることができます。

また、エアロキューブは通気性に優れているうえに自宅のシャワーで洗えるため、衛生面でも優れています。

ラインナップからは5cm、9cm、12cmの厚みから選べて、更に硬さやカバーの素材も選ぶことができ、自分にとってベストの寝心地を追及できますよ。

シングルベッドを捨てて部屋を広く使おう!

以上、折りたたみマットレスのメリットやおすすめ商品についてご紹介してきました。

部屋を広々と使いたいという方は、シングルベッドから、折りたたみマットレスに移行してみてください。

狭い部屋でも自由なスペースを広くとることができるようになります。

広々とした室内や開放感で、快適空間を作りあげましょう。