年間を通して楽しむことができるキャンプは、1人でも仲間や家族でも、日常を離れ、自然の中に溶け込み、とても新鮮な気分になることができます。
寒い冬でも、きっちり防寒対策を準備していけば、冬の澄みきった空気ときれいな夜空もより一層、楽しむことができるのです。
そこで、冬キャンプのテントの中で暖かく眠れる寝具をご紹介していきましょう。
冬のキャンプが初めてという方に
「冬のキャンプなんて寒いだけなんじゃない?」と思っている寒がりな方もいると思います。
しかし、冬だからこそのキャンプの醍醐味もあるのです。
それは、大自然を堪能できるということです。
冬は、街中でも夏に比べて空気が澄んでいます。
その澄みきった空気の中で見る夜景は、絶景です。
防寒対策の準備をきちんとしていれば、今までイメージしていた寒いだけの冬のキャンプのイメージは吹き飛んでしまいます。
防寒対策と言うと、防寒のインナーやアウターなどだけを準備すればいいと思いがちですが、テントの中で寝る時の寝具による防寒対策をしなければなりません。
初めて冬のキャンプを予定している方は、特に気を配って準備をしましょう。
冬のキャンプで、テントの中で寝ていると、寝はじめはあまり寒さは感じません。
しかし、深夜に近づき、地面が冷えてくるに従って、地面に近い背中や腰から寒さや冷えを感じてきます。
そこで、この地面からくる冷たさを、ブロックしなければなりません。
それではブロックするためにも、冬のキャンプでの快適な眠りにつくための寝具には欠かせない、シュラフ(寝袋)を選んでみましょう。
冬のキャンプの寝具シュラフ【マミー型】
キャンプの寝具と言うと、持ち運びの便利なシュラフが思い浮かぶことでしょう。
スタンダードなマミー型と呼ばれている、ミノムシのようなタイプは、冬のキャンプに向いています。
なぜなら、体に密着し、首周りに風が入り込むことも少なく、全身をすっぽりと包んでくれるので、とても暖かさを感じることができるからです。
寒さを感じやすい首まで、すっぽり包み込まれるので、多少の圧迫感がありますが、冬のキャンプだけではなく、夏でも肌寒さを感じる日などに使用することができます。
このマミー型のシェラフには、化学繊維素材とダウン素材があります。
化学繊維素材のものは、水濡れや汚れに強く、収納状態のままで保管ができて、価格もダウン素材のものに比べると、安く買うことができます。
反対に、ダウン素材のものは化学繊維素材のものより価格が高く、水濡れや汚れに弱く、収納状態での保管ができません。
しかし、軽さとコンパクトさ、そして、保温性のよさから冬のキャンプにはおすすめの素材です。
また、登山やツーリングをする人にも愛用されています。
さまざまなスペックの商品が販売されていますが、表示されている快適温度である「耐久温度」を目安にしてから、購入するといいでしょう。
冬のキャンプの寝具として利用する場合には、「記載されている温度プラス5度」を目安にして選択しましょう。
冬のキャンプの寝具シュラフ【レクタングラー型】
キャンプで使う寝具のシュラフには、レクタングラー型もあります。
筒形、封筒型とも呼ばれており、体をしっかりと包み込むマミー型と比べて、ゆったりと寝ることができます。
お布団に近い感覚なので、多少の寝返りも打つことができ、寝ている時の圧迫感が少ないことが特徴です。
そして、連結できる種類もあるので、小さなお子さんと一緒に寝ることもできます。
このように、体との密着があまりなく保温性は低めなので、そのまま使うことは、冬のキャンプの寝具としては不向きです。
しかし、アイデア次第で冬のキャンプでも使うことができます。
暖かい衣類を着込んで寝ることもできますし、また、家庭用の吸湿発熱素材の敷毛布を、シュラフの中に敷くのがおすすめです。
こうすることによって、温度調節がしやすくなります。
着込みすぎたり、毛布などの寝具を足しすぎて逆に汗をかいて、風邪をひいてしまうことも予防できます。
また、日中の肌寒い時にも、ファスナーを開けてひざ掛けとして使うこともできます。
反対にデメリットとしては、収納性の悪さがありますが、車でキャンプに行く時に車内スペースに余裕があったり、寝心地を重視する人には向いていると言えます。
このレクタングラー型の素材も、マミー型と同じ化学繊維とダウンがあります。
やはり、選ぶ時には記載されている耐久温度を確認しましょう。
冬のキャンプの寝具シュラフ【人型寝袋】
また、最近のキャンプ用寝具として人型をしたシュラフも販売されています。
これは、ヒューマノイドスリーピングバッグと呼ばれており、動ける寝袋として、人気があるようです。
名前どおりに、人体の形をしているので、目が覚めてからも脱着をしなくても、物をつかんだり歩くこともできます。
見た目は、モコモコしていて宇宙飛行士のようです。
これなら、冬のキャンプでも大の字で寝ることもできそうですね。
また、見た目どおりに暖かい、冬のキャンプの寝具として活躍できそうな、耐熱温度がマイナス5度で保温効果の高い種類もあります。
他にも、フリース素材のものは、冬のキャンプではマミー型やレクタングラー型のシェラフと合わせて使用することもできそうです。
そして、ダウン素材を使用しているものもあり、軽量で手先足先に開閉ファスナーが付いていて、冬のキャンプでも、自由に細かい作業をすることもできます。
一方、夏のキャンプ向けの商品もあるようです。
これは、子ども向けに作られており、薄手の半袖、半ズボン仕様でお腹周りは保護されているので、寝冷え防止に役立ちます。
冬でなくてもキャンプの寝具は大切な役割を持っています。
冬のキャンプの寝具周りにも対策を!
冬のキャンプで使用する寝具であるシュラフ(寝袋)を性能のよいものを選んだら、キャンプの寝具の下に敷くシートやマットにも気を配りましょう。
まずは、シートと空気の層で、地面からの冷えを遮断しましょう。
シートはテントのフロアよりも小さなサイズで、断熱効果の高いエマージェンシー用シートを選ぶといいでしょう。
そして、シートを敷いてからテントを立てるとこれだけでも、地面からの冷えをテントに伝えにくくしてくれます。
その後に、マットを敷いていきます。
表面にアルミ蒸着処理がされ、表面がでこぼこしているクローズドセルマットがおすすめです。
これは、体から出る熱を反射して、保温効果を高めてくれます。
また、インフレーターマットは、うきわやボートのように空気を入れて膨らませるタイプなので、持ち運びが楽です。
しかし、寝心地はふわふわしていて柔らかいのですが、片側に体重をかけすぎたりして底つきをすると、地面の冷たさがダイレクトに伝わりやすくなってしまうので、注意が必要です。
反対に底つきが少なく、クッション性のあるウレタンを使用した折りたたみ式のマットもありますが、収納性には乏しくなります。
余裕があれば購入したい!寝具周りのアイテム
最低でも、これまでご紹介したような、冬のキャンプの寝具や周辺のアイテムは用意しておいてもいいでしょう。
さらに、余裕があれば「コット」と呼ばれるキャンプ時のベッドがおすすめです。
これは、地面からの底冷えを遮断できます。
しかし、コットとシートの間に冷たい空気が通るので、パーソナルマットと併用して使いましょう。
さらに、コットの下にできる空間に荷物などを敷き詰めて、空気を遮断してもいいかもしれません。
また、寝具でもある寝袋にカバーを付けると、冬のキャンプには最適です。
なぜなら、防水透湿性を持つ素材が多くあるので、雪や雨がシュラフに付くことを防御でき、保温力も上がります。
そして、シュラフに入る時には、ポンチョなどのジャケットは着ない方がいいでしょう。
ポンチョなどの防水・防風効果のあるジャケットを着ると、体温をシュラフに伝えることができなくなるからです。
そのため、就寝時にはダウンや化繊の綿が織り込まれた薄い衣類の方が、保温力が増すので、おすすめです。
その他のアイテムとして、ネックウォーマーも冬のキャンプには強い味方になってくれます。
これは、冬のキャンプの寝具の1つと考えてもいいくらいに、就寝時に使用すると寒さを感じいやすい首元を温めてくれるので、心地よく入眠できます。
さらに、日常でも冷え性な人には、足元をすっぽり覆うテントシューズを使うといいでしょう。
冬だからこそキャンプを楽しもう!
近年のキャンプブームに伴い、便利なキャンプ用品が数多く、販売されています。
キャンプ専用の寝具や車まで幅広く、キャンプ初心者でも使えるものが増えて、気軽にキャンプを楽しむことができるようになりました。
寒がりな人でも、いろいろなアイテムを使って、寒い冬ならではのキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。