寒い冬の時期が終わると、お布団をしまう前に清潔な状態にしたいと思いませんか?
しかし、大きいお布団はなかなか自宅で洗うのは難しいですよね。
そこで、お布団を洗うのにクリーニングに出すという方法はもちろん、コインランドリーでお布団を洗うという手もあります。
しかし、コインランドリーで洗う場合、いくつかの注意点があるのでお話していきましょう。
他にも、お布団をクリーニングに出した場合、どのくらいの値段がかかるのか、相場をご紹介していきます。
布団クリーニングの値段の相場は?
お布団は、一年中使うものなので大量の汗が染み込まれています。
衣類ほど頻繁ではなくても、たまには洗いたいと思うことがある方もいることでしょう。
しかし、かさばるお布団を家庭用の洗濯機に入れることは出来ないため、外で洗うか、クリーニングに頼むかのどちらかになることが多いです。
その際、クリーニングに頼んだときの値段は、いくら掛かるのでしょうか。
一般的には、羽毛布団なら4,000~6,000円が相場とされています。
ただし、これは掛け布団だけをクリーニングに出した場合であり、敷布団も含めるのなら金額は倍になります。
肌掛けもまとめて洗ってもらうのなら、さらに3,000~4,000円は加算されます。
つまり、お布団一式に掛かる費用は、一人分でおよそ15,000円ということになるのです。
夫婦や家族の分も出すとしたら、軽く数万円を超えてしまうでしょう。
しかし、プロが引き受けてくれるので、手間を掛けずに、確実に綺麗なお布団が手に入ります。
予算と時間に余裕があるのなら、是非クリーニングをおすすめします。
お布団をクリーニングに出す前に、注意したいポイント
お布団をクリーニングに出す時は、値段だけではなくその他にも注意しなければならないことがいくつかあります。
例えば、お布団の生地がつやつやとした光沢のあるものだった場合、洗うことでそれが失われてしまい、シワが寄ってしまうかもしれません。
光沢は、糊や蛍光増白剤などの薬剤によって生まれるので、洗うと全て流れ落ちてしまうのです。
また、配送中の状況次第でもシワが寄ったり、初めて洗濯するものなら、生地そのものや中綿が縮むこともあります。
特にキャメルやアルパカなどの毛を使っているものは縮みやすいので気を付けて下さい。
そして、お布団のようなサイズの大きいものは、クリーニングが終了するまでにそれなりの時間を要します。
お布団は大型工場に運ばれてから洗濯されて、それから戻ってくるのですが、全工程が終わるまでに10日~2週間は掛かります。
それまでは替えのお布団を用意しておかなければ、寝るところがなくなってしまうでしょう。
クリーニングには、費用も時間も掛かるため、何年も使ってきたお布団をわざわざ洗うよりは、いっそのこと新しいお布団を買ってしまった方が安く済むこともあります。
お布団の洗濯に悩んだ時は、新品の買い直しも検討して下さい。
値段を抑えるには、クリーニングよりも、コインランドリー!
お布団はクリーニングに持っていくイメージがありますが、実はコインランドリーでも綺麗に洗うことは出来るのです。
値段もクリーニングの3分の1程度と安く、人によっては仕上がりもクリーニングとほぼ変わらないという感想を抱くようです。
クリーニングならタオルケット1枚だけでもそれなりの料金を取られますが、コインランドリーなら洗濯機を動かす料金だけを取られます。
つまり、タオルケットだけではなく、毛布や枕カバーなどもまとめて洗うことが出来るので、結果としてはお得になります。
また、衣類も一緒に洗えるのも便利な点です。
お布団一式を洗浄する料金を取るのか、それとも洗濯機の使用回数分の料金を取るのか、これがそれぞれの違いであり、値段に差が生まれる理由となっています。
このようにコインランドリーがクリーニングに劣るとは決して言い切れず、特に予算を抑えたいのならコインランドリーを利用するしかありません。
それも無理なら、後は自分の手で洗うしかないので、洗濯物の量や規模、現在の予算などによって、どのような方法を取るのかをじっくり決めましょう。
お布団をコインランドリーで洗った場合のお値段は?
お布団をクリーニングではなくコインランドリーで洗濯する場合、値段はいくらくらいになるのでしょうか。
基本的に料金は、洗濯物の重さによって変わります。
目安としては、10kgが500円ほどとなっています。
これはお布団や毛布が1枚分の値段です。
店舗によっても多少の差はあるかと思われるので、各店舗の料金表もきちんと確認して下さい。
コインランドリーでは、洗う時間と乾かす時間を合わせると、かなりの時間を要します。
洗濯は30~40分ほどですが、乾燥機は使う乾燥機と乾かすものの量や大きさによって早く済むこともあれば、1時間以上掛かることもあります。
そのため、本やスマートフォンなど暇を潰せるような何かを持っていくと良いでしょう。
近所なら一旦自宅に戻るというのもありです。
クリーニングよりは、だいぶ予算を抑えることが出来るため、お布団のように自分の家では洗いにくいものが溜まっている場合や、さらに節約を考えている場合は、近くにコインランドリーがあるなら是非そちらを利用しましょう。
お布団をコインランドリーで洗う場合、注意することは?
値段が安いからといって、お布団をクリーニングには出さず、コインランドリーを利用する際はいくつか気を付けなければならないことがあります。
まず、真綿や羊毛で作られているものや、キルティング加工を施されていないものを洗濯すると縮んだり、中綿が偏ることがあります。
また、洗える素材で作られていたとしても、サイズが大きい場合は洗濯機や乾燥機も大きめのタイプを使って下さい。
小型の方が値段は安いのですが、サイズを合わせなければ汚れが完全に落ちなかったり、お布団が破けてしまう可能性があります。
なお、大きいお布団を入れる時は、無理矢理押し込むのではなく、屏風のような形に折り畳んでから入れて下さい。
そうすれば絡まることがなくなります。
さらに乾燥時の温風も隅々まで行き渡らせることが出来るので、ふんわりとした仕上がりになるでしょう。
ふわふわの感触にするコツは、乾燥する時間を長めに取ることです。
中途半端では湿っている部分が残ったり、ごわついた手触りに仕上がってしまいます。
水気はカビやダニが好むものでもあるため、いつの間にか繁殖していることも考えられるでしょう。
羽毛布団をコインランドリーで洗うと臭うことも!
羽毛布団を洗濯した際に最も手間の掛かることは「乾燥」です。
これは自宅でも、コインランドリーを利用しても同じことです。
乾燥機に任せていると仕上がりにムラが生まれ、ふんわりとした感触になりません。
こまめに裏返してやったり、固まっているところをほぐしてやる必要があるので、お布団につきっきりになります。
その間、他のことに時間を割いている余裕はあまりないので、値段よりも時間を優先するならクリーニングに頼みましょう。
羽毛布団を完全に乾かすには1時間ほど掛かります。
乾燥機に入れて30分ほど経ったら一旦取り出してやり、軽くほぐしてから裏返して、乾燥機に戻します。
そして、再び30分ほど乾燥させます。
物足りなさを感じるようなら、10分ほど追加しましょう。
ここまで徹底するのには、理由があります。
それは生乾きの羽毛布団は「臭う」ということです。
これは羽毛布団ならほぼ全てのものに当てはまりますが、特に脂分をきちんと取り除いていないものは臭いがきつくなります。
クリーニングでは専用の方法があるので、臭いを放つことはありません。
自分で洗うことを決めた場合は、臭う可能性があるということを忘れないようにしましょう。
コスパがいいのはクリーニングよりコインランドリー
お布団の洗濯料金についてご紹介しました。
確実なのはクリーニングに出すことですが、なんといってもお値段が高くなってしまいます。
そこでおすすめなのがコインランドリーです。
コインランドリーはコスパも良く、乾燥機もあるので一度で全て終わらせることが出来ますね。
しかし、コインランドリーでお布団を洗うときはいくつか注意点があるので、そこだけを注意してから洗濯するようにしましょう。