CATEGORY

布団

  • 2018年10月2日

天日干しだけで大丈夫?ベビー布団とマットレスの洗い方

スヤスヤと気持ちよさそうに眠る赤ちゃん。実は大人の2倍もの寝汗をかいています。おしっこやウンチのオムツ漏れやよだれ、ミルクの吐き戻しなど気になる汚れもいっぱい!ベビー布団やマットレスは天日干しだけで大丈夫なのでしょうか?「赤ちゃんが毎日使うものだから、いつも清潔にしておきたい」このようなママのために、ベビー布団やマットレスの洗い方を教えます。

  • 2018年9月14日

敷布団にかけた敷きパッドがずれる!防ぐ方法をご紹介

敷布団の上に敷きパッドを敷いていてると、朝起きる頃には「寝返りのせいでずれてしまっている」という人は意外と多いかもしれません。購入したばかりの敷きパッドであれば、四隅に付けられているゴムがしっかりと役割を果たし、敷きパッドが動かないように固定してくれています。しかし、四隅のゴムはすぐに伸び切ってしまいます。そこで、ゴムが伸び切った敷きパッドでもずれるのを防ぐ方法や、春夏秋冬別にオススメしたい敷きパッドのタイプをご紹介していきます。

  • 2018年9月12日

ベッドと敷布団はどちらが最適か?2つの違いを見ながら検証

寝具というと、ベッドか敷布団かに分かれますよね。日本では昔、敷布団を利用するのが一般的でしたが、生活が欧米化してきている現在はベッドの利用者も増えています。では、どちらが寝具としては最適なのでしょうか。ここでは、2つの違いを見ながら検証してみました。

  • 2018年9月9日

お布団を干したときの匂い!その正体や正しい干し方を学ぶ!

お布団を天日干ししたあとににおいを嗅ぐと、ほっとするような良い香りがしますよね。その良い匂いは「太陽の香り」と例えられることがありますが、ネット上では「ダニの死臭」というウワサもあります。そこで今回は、お布団のにおいにまつわるお話や、お布団の正しい干し方などをご紹介します。

  • 2018年9月4日

お布団を圧縮袋から出したらビニール臭い!その原因とは?

お布団を季節ごとに使い分けるためや、来客用のお布団を圧縮袋を使って、保管している人は多くいらっしゃるでしょう。しかし、いざ、お布団を使う時に圧縮袋から取り出してみると「ビニール臭い」「カビ臭い」など、嫌なニオイがすることがあります。今回はニオイの原因から、正しいお布団の圧縮方法や、お布団の洗濯方法などをご紹介します。

  • 2018年8月30日

お布団の上手な収納方法!クローゼットにはこう収納しよう

最近の住宅は洋風化が進み、畳や押し入れがない場合が多くなっています。押し入れがないと、普段使いのお布団や客用のお布団などは、どこにしまえばいいのでしょうか。その場合、クローゼットに収納するのが簡単です。ここでは、クローゼットへのお布団の上手な収納方法をご紹介していきます。

  • 2018年8月26日

風が強く吹いている!お布団を干すときに便利なのは紐!?

しばらく雨の日が続き、やっと止んだと思ったら風がビュウビュウ吹き始めて、うんざりすることってありますよね。天気が悪いと溜まりがちになる家事とストレス。お布団を干す予定でも、飛ばされたり汚れたりしそうで迷う日に、背中を押してくれそうなアイテムをご紹介します。紐一本でも効果はありますよ!

  • 2018年8月23日

お布団をコンパクトにできる圧縮袋は繰り返し使えて便利!

お布団の魅力は、使わないときに畳んで置けることです。畳めることから、部屋のスペースを広く使うことができますよね。よりお布団をコンパクトにするために、布団圧縮袋を使うご家庭が多いのではないでしょうか。今回は、繰り返し使えて便利な布団圧縮袋の正しい使い方から注意点などに着目します。

  • 2018年8月9日

お布団やシーツの破れを直そう!補修方法・縫い方をご紹介

長く同じ寝具を使っていると、シーツや敷布団が破れてきてしまいます。お布団の破れはそのままにしておくと、破れた穴が広がるなど取り返しのつかない事態に繋がってしまいます。本記事では、家庭用のお布団やシーツが破れてしまった時の対処法や、破れにくい縫い方をお伝えしていきます。

  • 2018年8月5日

冬に最適な羽毛ベストを紹介!寝具と合わせてぽかぽかに

冬の就寝時の防寒着としておすすめなのが羽毛ベストです。寒い時期は、お布団や毛布などの寝具を重ねてかけても冷たい風が隙間から入ってきて寝付きにくい、と感じる方も多いかと思います。そんなとき、上半身をあたたかく包み込む羽毛ベストを着用すれば、朝までぽかぽかと快適に眠ることができます。今回は、そんな冬に大活躍の羽毛ベストを6点ご紹介します。

  • 2018年8月5日

予備のお布団を良い状態でキープ!最適な収納方法とは!?

シーズンものやお客さま用など、普段使わないお布団の収納には何かと頭を悩まされます。長い期間保管しておくと、カビやダニのことも気になってしまいますね。また、収納スペースが限られている場合には、どのように保管したら良いのでしょうか。今回は、予備のお布団を収納する、方法や場所、アイテムをご紹介します。

  • 2018年7月16日

床にお布団を敷いて寝る場合はマットレスの追加がおすすめ!

床に直にお布団を敷いて寝ている人も多いのではないかと思いますが、敷布団に厚みがない場合は、寝心地もあまり良くはありませんよね。床にお布団を敷いて寝るのなら、さらに寝心地を良くするためには、マットレスを追加するのもおすすめです。今回は、「床にお布団を敷いて寝る場合はどのようなマットレスがおすすめ?」「マットレスを追加するメリットは?」などの疑問についてお答えします。

  • 2018年7月13日

意外と知らない?布団掃除機に付いているUV機能の効果とは

近年の生活家電は、目を見張る進化があります。布団掃除機もその一つですね。さまざまな種類がありますが、中でも話題になっているUV照射が搭載された布団掃除機の効果には、どんなものがあるのでしょうか。今、購入を考えている人は、少し待ってください!その実際の効果の真相を、把握してから検討しませんか?

  • 2018年7月13日

お布団は粗大ゴミ扱い?小さく切ると普通の可燃ゴミになる?

「お布団を切ると可燃ゴミとして捨てられる」と、自治体の広報などで読んだことはありませんか?自治体がお布団カットを推奨するのは、お布団のかさを減らして、ゴミを捨てる回数を減らすのが目的です。それによってカラスや猫の被害を減らしたり、ゴミ捨て場に戻るための費用を節約できるからです。出す方としても、粗大ゴミ代を節約できるなら嬉しいですね。ただ、ゴミ捨て方法は全国一律ではありません。ここでは、違いや注意点を少しご紹介しましょう。

  • 2018年7月11日

知って楽ちん!掛け布団カバーの簡単な付け方

敷布団は形がしっかりしているので比較的着脱が楽ですが、掛け布団はサイズが大きくて柔らかいので扱いづらいですね。そのせいで、つい掛け布団カバーは付けっぱなし、という方も多いのではないでしょうか。「もっと簡単にカバー交換はできないのかな?」という方のために、掛け布団カバーの簡単な付け方を調べてみました。また、着脱が楽な掛け布団カバーも探してみましたので、参考にしてみてくださいね。

  • 2018年7月9日

お布団のクリーニング頻度はこうやって決めよう!

お布団を買ってしばらくして気になってくるのが、汚れです。しかし、お布団のクリーニングは、お店に持って行くだけでも大変ですし、どれくらいの頻度で出せば良いのか、迷うところですね。そこで、布団メーカーやクリーニング店の考え方、さらにホテル・旅館のクリーニング頻度を参考に、一般家庭のクリーニングの最適頻度を探ってみました。

  • 2018年7月8日

どちらの寝具が良く眠れる?マットレスと敷布団の寝心地比較

睡眠には、その日1日をどれだけ元気に過ごせるかを決定させる重要な役割があります。そのため、寝具がとても重要になってくるのです。下に敷く寝具としては、マットレスと敷布団があり、これから寝具の購入を検討する方は、どちらが良いのか気になるところでしょう。そこで今回は、「マットレスと敷布団ではどちらの寝具が良く眠れるの?」という疑問に答えるために、寝心地を比較する形式でご説明します。

  • 2018年7月5日

お布団の収納をコンパクトに効率よく!縦置き収納が大活躍

家族分のお布団をはじめとして、来客用のお布団などは収納に困ってしまうというご家庭も多いと思います。お布団の収納は普段使わなくてもすみやかに取り出せるようにしておきたいですね。また、デリケートな羽毛布団や重くて大きな敷布団はどうしたらいいのかなど悩ましいことがたくさんあると思います。そこで今回はそんなお悩みの解消法として、お布団の縦置き式の収納方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 2018年7月1日

布団乾燥機って毎日使うと電気代はどれくらい?節約法って?

寒い時期に使う布団乾燥機って、足が温かくて本当に幸せな気分になりますよね。布団乾燥機は、お布団が温かくなるだけではなく、ダニの駆除や洗濯物の乾燥など、様々な用途にも使うことができる便利な家電です。しかし、毎日使うとなると気になってくるのが、電気代です。今回は、「布団乾燥機って毎日使うと電気代はどれくらい?」、「節約方法って?」などの疑問についてお答します。

  • 2018年6月29日

腰痛に効果のあるマットレスや敷布団ってどんな種類がある?

腰痛などの関節痛がある場合、合わないマットレスや敷布団を使用すると、快眠できないこともあります。また、使用中の敷寝具が好みの物であっても、睡眠時の腰痛が軽減されない場合は、もしかすると合っていないということも考えられます。今回は、腰痛の方におすすめのマットレスや敷布団の種類や選び方などをご紹介しましょう。