お布団はコインランドリーで丸洗い!安い料金でメリット多し

汚れたお布団のお手入れはどのようにしていますか。

本来ならば、クリーニングで確実に綺麗にしてもらいたいところですが、料金も日数もそれなりにかかってしまうので悩むところです。

家で洗うにも、時間と労力が掛かる上に、お天気が悪いとなかなか乾かずに困ってしまいます。

そんなお悩みを抱えている方は、コインランドリーでお布団を丸洗いしてみてはいかがでしょうか。

気になる料金についてもお話しします。

お布団の丸洗いはコインランドリーがおすすめ!

お布団は、いつでも清潔に気持ち良く使いたいものですね。

しかし、ダニやカビの温床になりやすい環境であることも事実です。

また、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、お漏らしの失敗や体調不良時の嘔吐など、たびたびあることかもしれません。

そんなときにおすすめしたいのが、コインランドリーです。

コインランドリーでお布団を洗うことにはメリットがたくさんありますよ。

・丸ごと洗って乾燥までできる

・その日のうちに洗い終わる

・クリーニングに比べて料金が安い

・ダニ対策ができる

さらに、早朝から深夜まで営業している店舗も多いので、忙しい方にとってはその点も魅力ですね。

また、コインランドリーは不特定多数の方が利用するため、衛生面が気になるという方もいらっしゃるでしょう。

そのような方は、無料の「ドラム内洗浄機能」というものを活用してみてください。

洗濯機では洗濯前にステンレスドラムの中をサッと洗浄してくれますし、乾燥機ではゴミや埃を取り除き空気を入れ替えてくれますよ。

コインランドリーで洗えないお布団もある!

コインランドリーでは、洗えるお布団と洗えないお布団があることをご存知ですか。

まずは、必ず洗濯表示を確認しましょう。

「手洗いマーク」や「水洗い不可」の表示がある場合は、コインランドリーで洗うことはやめましょう。

洗えないお布団の代表的なものは以下の通りです。

〇和布団

旅館などでもよく見かける昔ながらの綿布団のことを指します。

綿100%であるものが多く、水に濡らすと固まってしまいます。

〇羊毛布団

羊毛はクリーニングに出すことをおすすめします。

激しく洗うとフェルトが縮んでしまいます。

〇キルティング加工がないお布団

洗うとお布団の中身がグチャグチャになってしまいます。

いくら安い料金で丸洗いできたとして、お布団の役目を果たせなくなってしまっては意味がありませんね。

コインランドリーへお布団を持っていく際には、必ずコインランドリーで洗濯が可能なお布団なのかを確認をしましょう。

では、羽毛布団はコインランドリーで洗えるのでしょうか。

次項でお話しします。

コインランドリーでお布団を洗うときに多い「羽毛布団」の疑問!

コインランドリーでお布団を洗うとき、最も多い疑問が「羽毛布団は洗える?」ということです。

結論から言うと、洗濯が可能なものもあります。

羽毛布団の場合も、まずは洗濯表示を見て洗えるものかどうかの確認をしましょう。

ポイントは、水洗いができるかどうかです。

「手洗いマーク」「洗濯機使用可マーク」があればOKですよ。

コインランドリーで羽毛布団を洗うときの注意点は以下の通りです。

・なるべく中性洗剤を使う(アルカリ性の洗剤は羽毛を傷めてしまう可能性有)

・羽毛布団を縦に3つ折りにし、ロールケーキのようにグルグルと巻いておく

・お布団用の洗濯ネットを使用

乾燥の際には、洗濯ネットから取り出しましょう。

また、乾燥する際にも、乾燥機を表すマークに×印が付いていないことや、「タンブラー乾燥は避けてください」の注意書きがないことを確認してくださいね。

次項では、料金の目安についてお話しします。

コインランドリーの洗濯機サイズと料金目安

コインランドリーでお布団を丸洗いするには、一体どのくらいの料金でできるものか気になるところですね。

洗濯機の大きさによって1度に洗える量が違うので、料金も変わってきます。

店舗によって料金設定が異なるので一概には言えませんが、だいたいの目安として参考にしてください。

■12kgタイプ…500円

■17kgタイプ…800円

■25kgタイプ…1,200円

あくまで、おおよその料金ですのでご了承ください。

洗濯時間は、30分程度の機械が多く見られます。

大切なのは、お布団に合った容量の洗濯機を選ぶことです。

お布団を3つ折りに畳み、洗濯槽の3分の2程度に収まるくらいの容量が最適です。

大きすぎると、洗濯槽の中に十分な水が溜まらず、汚れや洗剤が落ちにくくなってしまいます。

逆に小さすぎても、叩き洗いがしっかりできないので、汚れ落ちが不十分になってしまうので注意してください。

洗濯槽にお布団を入れ料金を投入し、スタートボタンを押すと洗濯が始まります。

洗剤は持参するべき?洗剤料金は?

コインランドリーを使用する際に、「洗剤は必要なの?」という疑問を抱える方もいらっしゃるはずです。

ここでは、そんな洗剤の疑問についてお話しします。

比較的新しいコインランドリーの洗濯機では、洗剤が自動投入されるものが多いです。

自動投入洗濯機では、内臓された洗剤を自動的に投入してくれるため手間がかかりません。

もちろん、利用料金に洗剤代も含まれています。

一方、自動投入ではない洗濯機を使用する場合は、ご自身で洗剤を用意しなくてはなりません。

古い機種の洗濯機や、縦型洗濯機が設置されている店舗では、自動投入ではないので洗剤が別途必要になることが多いです。

そのような店舗では、洗剤の自動販売機が設置されているはずなので、もし忘れた場合でも店舗内で購入することはできますので安心してください。

また、洗剤を入れるタイミングは機種によってさまざまですが、ほとんどの場合はお布団を洗濯機の中に入れて扉を閉める前です。

洗濯機の近くに説明書きがあるはずなので、しっかり手順を確認してから洗濯を始めましょう。

こだわりの洗剤を使いたいという方は、自動投入ではない洗濯機を選び使用するのもアリですね。

お布団の洗濯が終わったら乾燥を!乾燥時間と料金目安

さて、次は乾燥のお話をします。

お布団の洗濯が無事に終了したら、次は乾燥をしましょう。

乾燥機にも小さい容量から大きい容量まで大きさがあります。

ここでも、おおよその目安となる料金を示しますね。

■13kgタイプ…11分 100円

■25kgタイプ…9分 100円

乾燥時間の目安は、機械の種類はもちろんですが、お布団のサイズや厚さ、素材などによっても変わってくるので少し分かりづらいですね。

実際、コインランドリーでのお布団の乾燥にかかる時間は、皆さんそれぞれ違いますが、おおよそ1時間前後という方が多いです。

羽毛布団はさらに長めの乾燥時間が必要となります。

また、脱水時間が短いと、その分乾燥にかかる時間は長くなるとも言えます。

それでも、お布団の乾燥に丸一日かかるということはなく、天日干しをしたり家庭用乾燥機に入れたりするよりも、圧倒的に早く乾きますよ。

しかも、コインランドリーの乾燥機は、70度くらいの熱風で乾燥させるので、ダニ退治にも効果的です。

汚れもダニも綺麗さっぱりになったお布団での睡眠は、とても快適なことでしょう。

進化しているコインランドリー!

コインランドリーでお布団を洗うことには、たくさんのメリットがありましたね。

最近のコインランドリーでは、カフェを併設して待ち時間も退屈しないサービスを提供していたり、女性でも安心して利用できるよう、防犯対策に力を入れている店舗も多くあります。

今までコインランドリーをあまり利用したことがないという方も、洗濯機の近くには分かりやすい使い方が表示されているはずですので、安心して利用してみてください。