acアダプターにはどんな種類があるの?パソコンに合う選び方

「acアダプターってなに?」と聞かれて、説明するのって難しいですよね。

機械に興味がなかったり、詳しくない人だと「だぶんパソコンとかに使うなにか」くらいの認識だと思います。

しかし、実はパソコンや携帯を使っている人は、ほぼ毎日使っているのです。

今回は、「acアダプターの種類って?」、「パソコンに合った選び方とは?」といった疑問についてお答えします。

種類の前に知っておこう!パソコンで使うacアダプターってなに?

最近だと、どの家庭にも普及しているパソコンや携帯ですが、購入の際に付属されていることが多い充電器などもacアダプターに当たります。

パソコンなどのコンピューターを始めとする電気機器に、電源を供給する際に用いられるのがacアダプターです。

すでにお分かりの方は多いと思いますが、家庭のコンセントからは交流電流が得られます。

しかし、コンピューターなどの電気機器は直流電流によって駆動する仕組みになっていますので、通常はここままだと電気は供給できません。

そのため、電気機器に供給する前に交流電流を直流電流に変換する必要性があります。

それを可能にしている装置が、acアダプターなのです。

コンピューターの場合、デスクトップ型のような大型の種類のパソコンには、acアダプターが組み込まれています。

一方、ノートパソコンのような小型のコンピューターは、本体の外に置かれていることが多いのです。

acアダプターは、持ち歩きができるような小型の機器の電気供給を想定して作られているので、携帯電話、音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、ノートパソコン、などに利用されています。

また、交流電流から直流電流への変換の際に生ずる電力は、熱エネルギーとして放出されるため、使用中のacアダプターは熱を持ちやすいという特徴があります。

容量が大きければ大きいほど、発生する熱も大きくなるため、大型のゲーム機などのacアダプターでは、冷却用のファンが内蔵されているものも多くあります。

パソコンで使われている種類のacアダプターの特徴

acアダプターがどうのようなものなのかが理解できたところで、次はパソコンで使われている種類のacアダプターの特徴ついてご説明します。

デスクトップ型パソコンは、acアダプターが内蔵されているタイプが多いので、ここではノートパソコンに使われているacアダプターをご紹介します。

一般的なacアダプターの外観や形状は、大きく分けて3つの部分に分けることができます。

家にあるacアダプターを見ても分かるように、コンセントへ差し込むプラグ部分と、箱のような形をした、回路が収まっている本体部分、コンピューターなどの電気機器に直接電力を供給する出力部分の3つに分けることができます。

では、その3つの特徴を見ていきましょう。

acアダプターの、コンセントに差し込む入力部分の特徴としては、本体部分にコネクターが直接付いているタイプが多いです。

しかし、その大きさからコンセントの差込口をふさいでしまうというデメリットもありますが、延長コードを使うことで解決する場合が殆どです。

また、そうすることで、電気機器の操作もしやすくなります。

本体部分の特徴は、一般的には黒や灰色などの箱型をしており、プラグや、変圧回路、整流回路、安定化電源回路などが収納されています。

本体の大きさは、acアダプターの回路の構成や、出力電力の大きさによって決まります。

また、出力電力の大きなものは、発熱が大きく、回路が小型なものは発熱も少なくなります。

出力部分は、変換された電流が、コネクターによって機器と接続される部分です。

コネクターは、電圧や容量によって異なり、また、プラグによって内側と外側の極性が異なります。

パソコン用acアダプターの種類と正しい選び方

パソコンなどのコンピューターで使用するacアダプターの種類と選び方についてご説明します。

acアダプターの種類には「トランスタイプ」と「スイッチングタイプ」の2種類があります。

まずは、種類から見ていきましょう。

○トランスタイプ

大型のコイルでできた、電源トランスを使用した電源装置です。

ちなみにトランスとは、電圧を換えたり、直流をカットしたり、ノイズをカットしたりと、様々な役目をしている部分のことをいいます。

このタイプは電源トランスが大きくて重く、電圧が一定ではないのが特徴ですが、軽量や小型化が主流の現在では、あまり使われていません。

○スイッチングタイプ

重たい電源トランスを使用してないので、現在主流のacアダプターとなっています。

一定の電圧を出力できるところに特徴がありますが、ノイズが発生しやすいというデメリットもあります。

○acアダプターの選び方

1つ目は、電圧についてです。

電圧が低いと作動しないばかりか、壊れてしまう可能性があります。

まずは、機器の電圧を調べましょう。

2つ目は、使用したい機器の電流量を確認しましょう。

acアダプターの電流量が多い分には問題ありませんが、足りない場合は、破損や炎上の可能性がありますので注意が必要です。

3つ目は、機器とacアダプターのコネクターの形状が合わないと繋ぐことができなくなってしまいますので、プラグの形状を確認するようにしましょう。

4つ目は、acアダプターの丸いコネクターの極性です。

基本的には外側と内側がプラスとマイナスになっていますが、場合によっては逆になっていることもありますので、購入前に確認しましょう。

プラスとマイナスを間違えると、破損の恐れがありますので、極性を確認しましょう。

パソコン用acアダプターは、種類と正しい選び方をしっかり確認してから購入するようにしましょう。

ノートパソコン用acアダプターの種類の互換性について

実は、ノートパソコンのacアダプターは、機種ごとにコネクターが違います。

コネクターが合わないということは、互換性がないということになります。

しかし、稀に機種が違ってもコネクターが合うこともあります。

そのような場合は、使うことができることもあります。

その際は、上記の「acアダプターの選び方」に書いてある、電圧、電流、コネクターの形状、極性の確認の4つ項目をチェックしてみると良いでしょう。

種類の違う機器でも、acアダプターのチェック方法を知っていることで、わざわざメーカーに問い合わせたり、時間をかけたりする手間が省けます。

また、出先用にもう1つ準備するときなども、このチェック法で購入前に家にあるacアダプターを自分でチェックすることができるようになります。

購入前は、ぜひ4つの項目を確認してみてくださいね。

人気のノートパソコン用acアダプターの種類

ここでは、人気のノートパソコン用acアダプターの種類を3つご紹介します。

○バッファロー BSACUC6519TO

名刺よりも小さく、コンセントが直に差せるところが人気です。

本体寸法    (幅×高さ×奥行き)50×72×24mm
本体質量    約110g
ケーブルの長さ 約1.8m
入力電圧    AC100~240v
出力電圧    19v
出力電力    65w

ネットでの参考価格は、3,800円です。

○エレコム ACアダプタ Acer19V ACDC-AC1965NBK

10年使える長寿命が人気の秘密です。

本体寸法    44.5×30.5×96mm
本体重量    270g
ケーブルの長さ 約1.8m
入力電圧    AC100~240V
出力電圧    19V
出力電流    3.42A

ネットでの参考価格は、2,876円です。

○エレコム ACアダプタ TOSHIBA Dynabook 19V ACDC-TB1965CBK

場所をとらず、持ち運びに便利なスティック型が人気です。

本体寸法    25×26×131mm
本体重量    165g
ケーブルの長さ 約1.8m
入力電圧    AC100~240V
出力電圧    19V
出力電流    3.42A

ネットでの参考価格は、5,026円です。

最近は、小型で持ち運びが楽なタイプが人気です。
自宅と外出用で、使い分けてみるのも良いでしょう。

パソコンacアダプターの修理の種類

パソコンのacアダプターの修理方法の種類についてご説明します。

修理は自分でする方法と、メーカーに問い合わせて修理してもらう方法があります。

○自分で修理する場合

自分で修理する場合は、カッター、ドライバー、ハンダ付けする道具、接着剤、また必要に応じてタイラップなどの結束バンドがあると便利です。

acアダプターの故障原因の殆どは、コードの断線です。

見えにくい部分でのコードのくたびれが原因なので、本体をカッターやドライバーを使って開けて修理する必要があります。

プラグや断線した部分のケーブルをカットして、再利用することをおすすめします。

コードやプラグが基盤から離れている場合は、ハンダ付けして固定しましょう。

その他の故障原因としては、トランスとコンセントのプラグ部分とのハンダ付けが取れかかっている場合や、コイル部分の焦げなどが挙げられます。

殆どの場合が、本体を開けて原因を取り除き、基盤とハンダ付けするという作業が必要になります。

○メーカーに修理の依頼をする場合

保証書の期間以内であれば、メーカーに修理を依頼するのもおすすめです。

その際は、前もって型番を伝えておくと良いでしょう。

また、修理にかかる日数、担当部署の連絡先などもしっかり聞いておくと便利です。

パソコンに合うacアダプターの3つの選び方と種類別の確認方法

1 自宅専用なのか、外出用なのかを決めてから購入しましょう。 

2 外出用の場合は、スリムでコンパクトなタイプを選ぶと良いでしょう。

3 故障などで再購入する場合は、電圧、電流、コネクターの形状、極性を確認しましょう。

以上が、「acアダプターの種類って?」「パソコンに合った選び方とは?」についてのお答えです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。