気持ちばかり焦る!大学受験の勉強時の不安を取り除く方法!

  • 2016年11月30日
  • 2019年5月28日
  • 睡眠

大学受験生は、毎日頑張って勉強をしていると思います。

受験勉強をしていると、気持ちが焦り、心配事や不安、悩みが出てくると思います。

不安や問題が出てきたときに解決していくために大事なのは、一つ一つ進んでいくということです。

改善する為には、どの部分が問題なのかを考え、解決策を探り、それらを実際に試してみるという事が必要になります。

不安から逃げないで、それに立ち向かう気持ちの対処法を考えてみましょう。

大学受験勉強の不安を取り除く為には?その①

大学受験の勉強で不安や憂いを解決するには、どこで勉強が止まってしまうのかはっきりさせることが大切です。
問題解決には問題を細分化して少しずつ解決していくのが良いです。

勉強ができないという問題を細分化すれば、勉強を始められない、勉強を続けられない、その二つになると思います。

その場合、勉強をするための解決策は、勉強を始める、勉強を続ける、その二つになると思います。

そしてその中でも様々な状況があると思います。
たとえば、一旦始めたら、思いのほか勉強を続けられるということもあります。
そういう場合は勉強を始めることだけが問題になってきます。

逆に、勉強を始められるけれどなかなか続かないというのであれば勉強を続けることだけが問題となります。

細分化して問題を定めたことで原因が見えやすくなります。
それから原因を書き留めて、解決策を考えていきましょう。

そして考えた解決策は一回試してみて、効果があったものは残して、効果がなかったら解決策を考え直すということをしておくと問題解決がスムーズにいくと思います。

何より自分で解決策を考えることは、解決策を試してみたいという気持ちが生まれるので、問題解決を実行しやすいというメリットがあると思います。

大学受験勉強の不安を取り除く為には?その②

大学受験のための勉強にしても様々な課題が見つかると思います。
好きな子と一緒であれば、勉強でも楽しいということもあります。
しかし、楽しいだけで効率があまり良くないということもあるでしょう。
そのときの課題としては、勉強の効率となります。

また、一人で勉強しても好きな子と一緒にやるような楽しさがないという状態なら、勉強をする楽しさが課題になります。

そのようにして課題をあぶりだすことができたら、どのようにして両立できるのか考えてみます。
つまり、楽しく勉強する、効率良く勉強する、その二つを両立させることを考えるのです。

考えたところで両立させる案が見つからないというのであれば、いっそのこと他の道を探るのもアリだと思います。
楽しく勉強するということは、好きな子と一緒に勉強すること以外にも方法があります。
解決策は、いくつかの選択肢の一つでしかないということです。
解決策に固執する必要はありません。
他の選択肢も意識しておくことで、より良い策に行き着くことでしょう。

不安を解消するためにも以上のように課題をはっきりさせて、そのための解決策を決定していくことが大事です。

大学受験勉強の精神的不安を緩和する為に知っておきたいこと①

大学受験のための勉強は、ジグソーパズルに例えることができます。
ピースを一つ一つはめていき、それぞれピースのつながりや、全体像を眺めることで、最終的な絵を完成させる、そのような過程はまさしく受験勉強のようです。

全体像というのが合格結果で、ピースをはめ込む時間というのが勉強時間であり、ジグソーパズルを作るのと同じように受験勉強していくことになります。

受験勉強当初は、ピースが存在しないジグソーパズルと対峙しているような状態です
1ピースも存在しないことから、どこから手をつけたら良いものか判断がつかないことでしょう。

そんなことから何をしたらいいのか分からない不安が募り、参考書がいたずらに増えてしまうこともあります。
それでもとりあえず勉強していくことです。

ピースを用意することで、どこにはめたら良いのかだんだんと見えてくるようになります。

現在のピースからその周りにあるピースを見つけられるでしょうし、ジグソーパズルにピースを置いて全体像を眺めることで欲しいピースも見つかると思います。

大学受験勉強の精神的不安を緩和する為に知っておきたいこと②

大学受験や学校の勉強では、知識が一定の水準になると跳ね上がるようにして成績が高くなることがあります。
それは、いくつかのピースをはめ込んだジグソーパズルの全体像が見えてくることに似ています。

テレビ番組では写真の一部が見えていてそれが何の写真なのか答えるようなクイズがあります。
写真の一部といえど、見えている部分が増えていって、一定の水準になることで何の写真か分かるようになるということが勉強でも起こるのです。

そのようなときに一気に成績が高くなります。

勉強して作っていったピースがはめ込まれて、ジグソーパズルの完成像が見えてきたということです。
しかしながらそういったことは、一気にやってくるのであって右肩上がりにはやってきません。

勉強を頑張っているのになかなか成績が上がらず勉強することに不安や焦りを感じることがあります。
そこで勉強やめてしまうと成績が跳ね上がることがないのです。

写真の一部だったり、ジグソーパズルの一部だったり、少しだけ見て全体が分からないという段階で止まってしまうというのはもったいないことです。
そして全体が見えてくるまでに時間がかかることを知っていれば不安や焦りを少なく勉強を進められると思います。

大学受験生の勉強部屋の環境作り(風水)

大学受験の勉強にはそれにふさわしい環境も大切です。
気候的に寒くなる受験シーズンだと、冷え、乾燥、それらの対策をしておくと良いでしょう。

部屋を暖めると乾燥するので乾燥対策が特に必要なると思います。
加湿器を使うことが一般的な対策でしょうが、それだと気密性の高いマンションでは結露したりジメジメしたり良くない環境になってしまいます。

そこで観葉植物を置くことをおすすめします。
様々な種類の中でもヤシ科の植物が良いでしょう。
アレカヤシ、クジャクヤシ、ミツヤシ、カンノン竹、シュウロ竹、チャメドラなどあります。

鉢は陶器のものが良いです。
他には、蒸気と香りを噴霧するアロマディフューザーも乾燥対策になります。

それから風水の知識からすれば、座っている人の背中が入り口のドアから見えるのは良くない場所だとされています。

梁の下も良くありません。
それらを避けて机を設置すると良いでしょう。

また受験生は入試が近くなるとストレスを溜めて不安になることもあります。
一日の終わりには浴槽に浸かることで身体をリラックスさせることができるのでおすすめです。

勉強等に忙しい子供達に重要な寝具の選び方

睡眠と勉強の関係は大いにあります。
質の高い眠りを取ることで成長ホルモンの分泌を促進されて精神的な安定にもつながります。
小さい子供だけでなく大学受験の勉強でストレスや不安を感じることの多い高校生でも睡眠は大切だということです。

記憶を定着させるのにも睡眠が大きく関わっているとされており、記憶力の面からも規則正しい生活と良質な睡眠は必要不可欠だと言えるでしょう。

また熟睡していると汗をかくことも考慮します。
睡眠の初期段階の深いノンレム睡眠で成長ホルモンがたくさん出ます。
しかし、同時に多くの汗もかいてしまいます。

そのため吸湿発散の観点からすれば天然素材のお布団が良いでしょう。
蒸れを軽減できます。
お布団の手入れを十分にできるなら木綿わたのお布団がお手ごろな値段でおすすめです。

丸洗いできるお布団はポリエステル素材であることも多いので吸湿性はほとんどありません。
丸洗いできるお布団を使いたいならパシーマという吸湿してくれる素材が含まれていることを確認して購入しましょう。

不安な気持ちに打ち勝ち大学受験を乗り切ろう!

なにが問題なのか分からないと、どんどんあなたの心の中でその不安が大きくなっていきますよね。

私も受験生の時は、気持ちばかり焦ってしまい常に不安でいっぱいでした。
得体の知れない不安がいったい何なのか分かるだけで、「こんなことで不安になってたのか」と精神的に楽になる事があります。

そして、解決に向けて試してみたいことや打ち手が見つかれば、その不安を解消できるような行動がとれると思います。