SEARCH

「キッチン」の検索結果347件

  • 2018年8月6日

お洒落なインテリアは本も飾る時代!ディスプレイ術をご紹介

お部屋のインテリアを考えるとき、何か良い案はないかとネット等で検索する方も多いでしょう。その際、ちらほらと本をインテリアの一部として使っているのを見たことはありませんか。ハードカバーの洋書などをあえて置くように飾ることで、お洒落なインテリアになっていますよね。ここではお洒落なインテリアになる、本を使ったディスプレイ術をご紹介していきます。

  • 2018年8月5日

賃貸のカウンターキッチンを彩る明るいインテリアコーデ!

ひと昔前は、壁付けのキッチンが主流でしたが、今では賃貸でもカウンターキッチンを採用しているところがとても多くなっています。カウンターキッチンは、家事をしながら室内の様子にも目が配れるので、非常に人気が高いですよね。今回は、賃貸のカウンターキッチンでどのようなインテリアを作ることができるのか、まとめてみました。

  • 2018年8月2日

ニオイ対策にミョウバンが効く!売り場所は薬局やスーパー

ミョウバンを知っていますか?理科の実験や、なすのお漬物づくりで使った経験がある方も多いかもしれません。薬局やスーパーの売り場で簡単に手に入るミョウバンは、実は臭い対策にとても効果を発揮する物質です。そこで、ミョウバンを使って家庭のあらゆる臭い対策をしてみましょう。

  • 2018年7月30日

ブルックリンテイストで男前なインテリアコーディネートを!

男前な雰囲気を演出できる「ブルックリンテイスト」は、人気の高いインテリアスタイルです。お洒落で一見敷居が高そうに思えますが、いくつかのポイントを押さえれば、誰でも簡単にブルックリン風のインテリアコーディネートができますよ。そこで今回は、ブルックリンスタイルには欠かせないアイテムの取り入れ方や、空間別のアドバイスをしていきます。

  • 2018年7月30日

キッチンインテリア!新築一戸建てで押さえるポイントはここ

新築一戸建てのキッチンインテリアを考えるとき、おしゃれにしたいと夢や希望を胸に抱くことだと思います。ただ、「自分の好み」ばかりを優先してしまい、使い勝手が悪いキッチンになったり、案外、好みのものを集めれば集めるほど統一感がなく自分のイメージと違うインテリアになってしまうこともあります。また、キッチンは家の中で一番危険と隣り合わせの場所なので、デザインや好みだけを考えるわけにはいきません。そこで今回は、後悔しないための新築一戸建てのキッチンインテリアで、重要になる背面収納と照明についてまとめてみました。

  • 2018年7月29日

お気に入りインテリアのコツ!好きなカラー別コーディネート

自分の家、部屋は、一日の疲れを癒し明日への活力を養う場です。できるだけ自分の好みどおりに作り上げたいものですね。インテリアは室内装飾品と、その室内装飾品を施した空間のことをいいますが、そのどちらにもイメージに一番影響を与えるのがカラーです。今回は、自分の好きなカラーを使ってお気に入りのインテリアを作るときの注意点を、カラー別にご紹介します。自分が好きなカラーが与える影響と、インテリアに好きなカラーを上手く取り入れるコツを知って、居心地の良い空間をつくりましょう。

  • 2018年7月26日

おしゃれなカフェ風インテリアのポイント!使えるアイテム!

おしゃれなカフェ風インテリアは日本でも海外でも人気で、お部屋に取り入れる方が多いです。しかし、いざお部屋をカフェ風に演出しようとしても、インテリアをどう選んだら良いのか、迷ってしまう方もいるかもしれません。実は、お家に居ながらカフェ気分を味わえるようなインテリアコーディネートにするには、いくつかのポイントがあります。そこで今回は、お部屋をカフェ風の素敵な空間に仕上げるポイントを詳しく解説します。基本的な要素から解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年7月24日

プチプラで大成功!おしゃれな収納で楽しめるインテリアに

お部屋を片付けたくても、収納が足りなくてつい床にものを置いたままになってしまうなんてこと、経験ありませんか?片付けはしたいけれど、家具はそう増やせるものではありませんし、なによりお金がかかってしまいますよね。できれば、安くて簡単でおしゃれな収納が欲しいものです。今回は、プチプラで実現できる収納をご紹介します。見せる収納も見せない収納も、おしゃれなインテリアにして楽しく片付けを始めましょう。

  • 2018年7月23日

木製のインテリアとなる小物を使ってやさしいお部屋作りを

木製の小物は、飾ってあるだけで見る人を落ち着かせてくれると思いませんか?便利で機能性の高いインテリアはたくさんありますが、そんな中でも木の持つ独特の暖かみは、昔から今に至るまで変わらずに愛され続けています。今回は木製のインテリアとなる小物の中から、可愛らしくデザイン性に富んだものを集めてみました。やさしい雰囲気のお部屋作りにいかがでしょうか?

  • 2018年7月14日

【基本を学ぼう】インテリアコーディネートのポイント!

お部屋のインテリアコーディネートでは、ただ好きなデザインや色、柄のものを置くだけでは雑然とした印象になる恐れがあります。色の視覚的効果やインテリアの配置なども考えて、お部屋ごとに合ったインテリアコーディネートをすることが大切です。そこで今回は、リビングやキッチンなどお部屋ごとのインテリアコーディネートのポイントと、インテリアの色が与える視覚的効果などについて解説します。

  • 2018年7月14日

100均インテリアでお部屋をモダンに演出する方法!

最近、100均ではデザインがおしゃれな雑貨が数多く取り揃えられています。インテリアとしても活用できる100均のアイテムを使って、お部屋をコーディネートしている方も多いです。そこで今回は、100均のおしゃれな雑貨を取り入れて、お部屋をモダンに演出する方法をご紹介します。どれも簡単に取り入れられるアイデアばかりなので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年7月10日

壁紙で部屋をおしゃれに演出!インテリアの合わせ方も解説

壁紙は、部屋の印象を大きく左右します。部屋をおしゃれに演出するには、壁紙の色や柄にこだわってインテリアとの調和を大切にすることが重要ですが、選び方が難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、壁紙を使って部屋をおしゃれに演出する方法をご紹介します。インテリアとの合わせ方も交えながら解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年7月7日

マットレスのカビの取り方って?どんな薬剤を使うのが良い?

いつもしっかりと寝室の換気をしているつもりでも、気づくと「カビが生えていた」という事ってありますよね。また、時期によっては、あっという間にカビが生えてしまう事もあります。今回は、「マットレスのカビの取り方」や「どんな薬剤を使うと効果的にカビが取れるのか」などについてまとめました。

  • 2018年7月6日

コンロは電気が便利!?様々な種類の商品をご紹介!

皆さん、電気コンロをご存知でしょうか。電気コンロというとコイルをぐるぐる巻きにした商品を想像するのではないでしょうか。もちろんそういった商品もありますが、最近ではそれ以外にも、様々な種類の商品が販売されています。電気コンロのメリットとしては、まず、ガスコンロと違い火を使わないため、火事になる心配がありません。また、電気代も意外と安く済むようです。今回はそんな電気コンロについてご説明していきます。

  • 2018年7月6日

賃貸アパートでできるインテリアの工夫ポイント

賃貸アパートに住んでいる方で、インテリアのコーディネートをしている方、もしくはこれからしようとお考えの方は、部屋をコーディネートしていく過程で幾つか課題があるでしょう。そのような人に向けた、幾つかの課題点とインテリアを作っていくうえでの工夫の仕方を何点か挙げていきたいと思います。ぜひ、インテリアの参考にしてみてください。

  • 2018年7月2日

L字型のリビングを上手に使おう!おすすめのインテリアとは

1日の内で最も多く家族が集まるリビングですが、主にI型とL字型に分けられますよね。I型はキッチンからリビングまでが一直線に繋がっているために、壁に沿って家具が置かれることも多いでしょう。しかし、L字型だとレイアウト次第で広くも狭くもなってしまうため、インテリアにも少し工夫が必要となります。そんなL字型リビングのメリット・デメリットを押さえて、素敵な空間を作ってみましょう。

  • 2018年7月2日

初心者の方の部屋におすすめ!インテリアコーディネート術

普段、部屋で時間を過ごしている時にふと周りを見渡して、何だか物足りなく感じたり、部屋に面白味を感じない、などと思ったりしたことはありますか?自分の部屋に友人を招いた時に、自慢したくなるような部屋にしたい、と思いますよね。そんな時は、インテリアを変えることをおすすめします。部屋の模様替えをして、気持ちを一新したいと思ったら、こちらを参考にしてみて下さい。

  • 2018年6月28日

インテリアで人気のある通販商品の傾向!オンリーワンの部屋

お部屋を彩るインテリアですが、これらの物を購入する場合、皆さまならどちらで購入されるでしょうか。お店で直接購入する方も多いでしょうし、それ以外にインターネットの通販サイトや、通販カタログなどから購入される方も多いことでしょう。今回は、そんな通販の中から人気のインテリア商品をいくつか紹介していきますので、参考にしてください。

  • 2018年6月28日

2Kを1人で使う時のインテリアとは?家具の配置はどうする?

1人暮らしでお部屋を選ぶ時、ワンルームだと少し手狭だと感じて、1人で2Kのアパートを借りるという方も多くいらっしゃいます。しかし、いざ住むときに2つのお部屋をどう使うのか、迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?今回は、1人で2Kのお部屋を使う時に家具をどう配置すれば良いのか、どんなインテリアが向いているのかをご紹介します。2部屋を上手に使って、おしゃれなお部屋作りをしてみましょう。