お布団を清潔に保つために!掃除機のアタッチメントは有能

お布団に掃除機をかけていますか?

毎日使うお布団には、目に見えない汚れがたまっていきます。

また、ダニが潜んでいるかもしれません。

ダニや汚れを放置しておくと、アレルギー症状を引き起こす原因となってしまいます。

そのため、お布団を清潔に保つために、定期的に掃除機をかけることをオススメします。

今回は、お布団の掃除機のかけ方や、掃除機のお布団用アタッチメントについて、ご紹介します。

お布団に掃除機をかけた方が良いの?

毎日の眠りをサポートしてくれるお布団。

お布団は、頻繁に洗濯する物ではありませんが、目に見えなくても、使用していく中で汚れはたまっていきます。

また、お布団にはダニも潜んでいて、放置するとダニの死骸や糞が原因で、人によってはアレルギー症状が出てしまうかもしれません。

掃除機をかけることで、ダニの死骸や糞を吸い込むことができるため、アレルギーの原因物質をある程度除去することが可能です。

ちなみに、お布団の掃除方法として、お布団を叩くと良いというイメージを持っている人もいるでしょう。

しかし、お布団を叩くことで、お布団の内部にたまっていたダニの死骸や糞などが表面に出てきてしまいます。

それにより、アレルギー症状が悪化してしまう人もいるかもしれません。

また、生きているダニは、叩いてもお布団から落ちるどころか、お布団の内部に逃げてしまいます。

そのため、叩くだけでは、ダニを綺麗に除去することは難しいでしょう。

ダニは50度以上の環境をある程度の時間作ることで、死滅するとされています。

このように熱を与えること、また湿気を好むことから乾燥させることが、ダニの死滅に効果的なのです。

そのため、ダニを死滅させるためにも、乾燥機を使うことをおすすめします。

ダニ退治と言えば、天日干しをイメージする方もいるかと思いますが、表面の温度が高くなっても涼しい場所に逃げて生き延びることもあり、不十分と言われています。

乾燥機を使ったダニの死骸を、掃除機をかけ、吸い取ることで清潔にすることができます。

そして、効果的に吸い取るために、掃除機にはお布団用アタッチメントがあります。

お布団を清潔に保つために、定期的に掃除機をかけましょう。

お布団の汚れの原因は?

毎日、使っているお布団には、目に見えない汚れがたまっています。

例えば、睡眠時の体温調節に欠かせない寝汗。

人は深い睡眠を得るために、体温を0.5度~1度下げる必要があります。

そのため、寝ている間にコップ1杯分(約180cc)もの汗をかくと言われています。

寝ている時に、コップ1杯分もの汗をかいているなんてビックリですよね。

もちろん、汗の他にも色々な汚れがお布団には潜んでいます。

お布団の汚れの成分は、汗、皮脂、フケ、アカ、細菌、雑菌、カビ、ダニ、ダニの死骸や糞、花粉などです。

汗やフケやアカなどは、ダニの大好物なので、放置しておくとダニの繁殖を促してしまいます。

お布団に潜むダニのほとんどは「チリダニ」という種類のダニです。

チリダニは、約65日程度しか生きられませんが、その間に約50個の卵を産みます。

そのため、お布団の手入れをしないとお布団にどんどんダニやダニの卵が増えてしまうことになります。

先ほどもお伝えしたように、ダニの死骸や糞、カビ、花粉などは、アレルギーを引き起こす原因になる恐れがあります。

このように、お布団はしっかりとお手入れを行わないと、どんどんアレルギーの原因となるダニが繁殖してしまいます。

まずは、掃除機のお布団用アタッチメントの前に、お布団に掃除機をかける方法についてご紹介します。

お布団に掃除機をかける方法

掃除機をかける前に、布団乾燥機などでダニを死滅させましょう。

生きてるダニは、掃除機で吸うことが難しいと言われています。

その理由は、生きているダニは、掃除機で吸い込もうとしても、カギ状の爪をお布団の繊維に引っかけて、吸い込まれないよう抵抗するからです。

そのため、せっかく掃除機をかけても、ダニをしっかり除去することができません。

ダニをきちんと吸い込むには、50度以上の加熱をお布団に施して、ダニを死滅させる必要があります。

また、お布団に掃除機をかける上で重要なポイントは、「週に1回以上、ゆっくりしっかり掃除機をかけること」と、「掃除機のゴミは定期的に捨てること」です。

ダニが増える前に除去しなければならないので、お布団に掃除機をかける目安は1週間に1回です。

掃除機のかけ方は、お布団の裏面も表面も掃除機で吸い取ります。

1m×1mの範囲を20秒程度、ゆっくりと丁寧に掃除機をかけるのがポイントです。

ゆっくり丁寧にかけることで、繊維にしがみついたダニを吸いこめる確率が上がります。

また、吸い取ったダニが、掃除機のパックの中で繁殖するのを防ぐためにも、掃除機のゴミはこまめに捨てるようにしましょう。

ちなみに、お布団に掃除機をかける際に便利な、掃除機のお布団用アタッチメントもあります。

次は、掃除機のお布団用アタッチメントについてご紹介します。

掃除機のお布団用アタッチメントの効果

掃除機のお布団用アタッチメントは、お布団に掃除機をかける際にとても便利です。

普段のノズルのまま掃除機をかけると、お布団の生地を巻き込んでしまいます。

そのせいで、汚れを上手く吸い込めないだけでなく、掃除機もかけにくいので手間が取りがちです。

しかし、お布団用アタッチメントは、掃除機をかける際に、生地まで吸い込んでしまうのを防ぐ加工が施されています。

そのため、掃除機のかけ心地も軽く、イライラせずにお布団を掃除できます。

また、お布団用アタッチメントを使うと、お布団の汚れを効率的に吸い込むことができます。

なぜなら、お布団の掃除に特化しているだけあって、お布団の汚れを吸い込む工夫がなされているからです。

例えば、「ローラー」や「かき出しブラシ」が付いているタイプのお布団用アタッチメントがあります。

ローラーは、お布団を叩いて汚れを表面に浮かせる効果、かき出しブラシは、汚れをかき出して吸い込む効果があります。

このようにお布団用アタッチメントは、効果的にダニの死骸などの汚れを吸い取ることができる優れ物なのです。

通常のノズルより掃除機もかけやすいので、1つ持っていると便利です。

掃除機のお布団用アタッチメントは100均にも!

掃除機のお布団用アタッチメントは、100均でも手に入れることができます。

100均のお布団用アタッチメントは、すべてではないものの、ほとんどの掃除機に使用することができます。

布を吸い込みにくい構造になっているものもあり、このようなタイプであれば、お布団に掃除機をかける際に生地を巻き込む心配もありません。

使い方はアタッチメントですので、掃除機に取り付けるだけです。

ただし、取り付けた際に掃除機とアタッチメントの接合部分がゆるい場合もあります。

このような場合は、テープなどをアタッチメントの接合する部分に巻き付けて太さを出すことで、ゆるみを軽減することができるでしょう。

しかし、100均のアタッチメントは、サイズが少し小さいこともあります。

そのため、掃除すると少々時間がかかってしまうかもしれません。

それでも、100円のクオリティーとしては、良いものが多いです。

コストパフォーマンスが高い商品とも言えますので、安いお布団用アタッチメントを探している方は、100均に足を運んでみてください。

掃除機のお布団用アタッチメントの代用品はある?

掃除機のお布団用アタッチメントが手元にないけど、今すぐお布団に掃除機をかけたいという方にオススメの代用品があります。

それは「ストッキング」です。

ストッキングを普通の掃除機のアタッチメントに被せることで、お布団用アタッチメントの代用品に早変わりします。

ストッキングを被せることにより、お布団にアタッチメントが直接触れるのを防ぐので、吸い込む際に、お布団の生地を巻き込んでしまうのを防いでくれます。

また、普通のアタッチメントは、普段色々な場所を掃除しているので、ストッキングを被せることで、直に吸い込むよりは、衛生的にも良いでしょう。

ただ、ストッキングを被せると、掃除機のローラーを覆ってしまうために滑りが悪くなるので、掃除機をかける際に少し力が必要になります。

そのため、お布団用アタッチメントを使用する時より、掃除機をかけるのが少し大変かもしれません。

しかし、ストッキングで掃除機のお布団用アタッチメントの代用ができるなんて、暮らしの知恵ですよね。

お布団用のアタッチメントをわざわざ買いたくない方や、不要なストッキングが家にある方は、ぜひ一度試してみてください。

お布団用アタッチメントを使って掃除機をかけよう!

今回は、お布団に掃除機をかけるべき理由や方法、掃除機のお布団用アタッチメントについて、ご紹介しました。

毎日使うお布団には、目に見えない汚れがたまっていきます。

また、お布団にダニが潜んでいるかもしれません。

汚れやダニを放置しておくとアレルギーを引き起こす原因になってしまいます。

定期的に掃除機をかけて、清潔で快適な睡眠環境を整えましょう。

その際は、お布団用アタッチメントをぜひ使ってみてくださいね。