ベッドガードや柵の主な使用目的は、転落防止と寝具のズレ落ち防止です。
素材やサイズ、形、機能性など、それぞれの目的にあったものを選びましょう。
また、重いマットレスや掛け布団をしっかり支えられる品質であるか、転落防止のために使う器具として安全性に優れているか、という点も考慮が必要です。
ベッドガードや柵を使って、安心で快適な睡眠を手に入れましょう。
ベッドガードや柵の用途「転落防止」
赤ちゃんや幼児のベッドからの転落防止には、ベッドガードや柵が有効です。
ベビーベッドにはしっかりとした柵がつき、赤ちゃんが転落しない工夫がされていますが、大人用のベッドだとそうはいきません。
子育ての仕方は様々で、ベビーベッドを使わず、大人用のベッドでママやパパが添い寝している家庭も多いでしょう。
一般的に赤ちゃんは生後5〜6ヶ月で寝返りをしはじめ、ちょっと目を離したすきに、予想もつかない動きをするようになります。
そこで心配なのが、ベッドからの転落です。
赤ちゃんに限らず、幼児や、場合によっては寝相があまりよくない大人にも転落の可能性はあります。
これらの転落防止に、ベッドガードや柵が役立ちます。
ベッド周りのアイテムの中で、唯一身を守るために使用する、ベッドガードや柵の重要性をしっかり理解しましょう。
ベッドガードや柵の用途「寝具ズレ落ち防止」
ベッドガードや柵は、寝具のズレ落ち防止にも効果的です。
寝返りを打った際に、掛け布団がズレ落ちることはよくありますよね。
冬場は、通常の掛け布団の上に毛布を重ねたりと、特にズレ落ちしやすくなります。
また、最近は睡眠の質を重視する傾向にあり、自分にあったマットレスを使う人が増えています。
その際、ベッドフレームの高さより厚みのあるマットレスを使う場合、マットレス自体がズレやすくなります。
このようなときは、ベッドガードで押さえると安心です。
さらに、二段ベッドやロフトベッドは、構造上低いベッドフレームが多いことと、設置場所が高所であることから、寝具のズレ落ち対策を強化しなければいけません。
これらのベッドには、はじめから柵のついたものもありますが、ベッドガードをマットレスの間に挟み込んで使うことで、しっかりと寝具を固定できます。
前章で挙げた転落防止と寝具のズレ落ち防止、この二つの観点から、それぞれに適したベッドガードについて考えてみましょう。
転落防止用ベッドガードの選び方
転落防止のために使うベッドガードは、ある程度横幅のある、柵で囲うようにしっかりと設置できるものを選びましょう。
横幅が短いものや、簡単なつくりで動いてしまうものですと、隙間からの転落の可能性があります。
素材は、体重に耐えられるようにスチール製で丈夫なものが安心です。
特に赤ちゃんや幼児の転落防止には、メッシュ仕様で骨組みがスチール製のものがおすすめです。
頑丈なスチールで安定感のある骨組みに、通気性に優れたメッシュ素材をあわせることで、丈夫なうえに直接触れても優しい質感になります。
体温が高く寝汗をかきやすい赤ちゃんや幼児には、蒸れにくく通気性のよいメッシュ素材が適しています。
また、スチール部分に布製のカバーやクッションが付いているものだと、寝返りの際にぶつかっても痛くないので、さらに快適です。
機能性はもちろんですが、子供が喜ぶようなデザインのものや、インテリアの一部として、楽しみながら選んでみるのもいいですね。
寝具ズレ落ち防止用ベッドガードの選び方
寝具のズレ落ち防止には、何より丈夫なものを選ぶことが重要です。
マットレスや掛け布団、毛布などの重量をしっかりと支えてくれる強度が必要になります。
こちらでも、丈夫なスチール素材が安心です。
スチール素材は、軽くて扱いやすいうえに安価で、とても人気があります。
ベッドガードは一般的に、機能性を重視した柵のようなものが多いですが、お部屋のインテリアとしてこだわるなら、スチール素材のデザイン性の高いものや、木製のものなどがおすすめです。
また、ベッドガードの高さもしっかり考慮しましょう。
マットレスの厚みと冬場に使うお布団の厚みをあわせて、そのうえに5〜10cmの余裕をもたせた高さが、実際に寝具のズレ落ち防止に必要です。
低すぎると、少し掛け布団を厚くしただけでズレ落ちてしまうので注意が必要です。
最近では、分厚いマットレスを使うことを前提にした、高さのあるベッドガードがたくさん出回っています。
ベッドガード選びに失敗しないためにも、マットレスや一緒に使うお布団の厚みを、ある程度把握しておくことが大切です。
使いやすさを追求したベッドガード
ベッドガード選びには、サイズや素材、デザイン以外に「使いやすいこと」も重要なポイントです。
ここでは、柵としての機能に加えて、使いやすさを追求したベッドガードをご紹介します。
ベッドガードをつけると取り外すのが手間で、ベッドメイキングが面倒になってしまいますが、折りたたみタイプならこの悩みも解決です。
ベッドメイキング時や使わない時は、ワンタッチで手前に倒しておけるのでとても便利です。
また、スライドタイプのベッドガードもあります。
スライドさせてサイズの調整ができるベッドガードで、子供の成長に合わせて使えます。
どんなサイズのベッドにも対応でき、ベッドを買い替えてもそのまま使える利点があります。
また、収納タイプのベッドガードもおすすめです。
小さく折りたたんで収納し、持ち運びが可能なので、旅行先に持参しホテルなどのベッドで使うことができます。
小さな子供を連れていても、ホテルのベッドから転落することがなく、とても安心です。
さらに二人目の子供が使う時までしまっておきたいという方や、夏場は薄手のお布団しか使わないので、ベッドガードが必要ないという方でも、場所を取らずに収納できるのでとても助かります。
各メーカーからたくさんの種類が販売されているベッドガードから、家族や自分が使いやすいものを探してみて下さい。
ベッドガードや柵の安全性
ベッドガードや柵には、頑丈なつくりのものから、手軽に使えるシンプルなもの、デザイン性を重視したスタイリッシュなものなど、様々な種類があります。
これらを購入する際には、重いマットレスやお布団を支え得る耐久性や、転落防止器具としての安全性が何より重要になってきます。
ベッドガードや柵が安全かを見極める指標として、国内製品ではSGマークがあります。
このマークがついている商品は、製品安全協会が定めた安全基準を満たしているため、安心して購入できます。
海外の製品なら、欧州安全基準(EN)、英国安全基準(BS)、米国安全基準(ASTM)が付与されているかを参考にしましょう。
また、安全性に関連する注意事項として、SGマークを扱う製品安全協会が定めた「幼児用ベッドガード認定基準及び基準確認方法」では、18ヶ月未満の赤ちゃんの使用は想定されていないことを理解しておきましょう。
特にベッドガードの製品取扱説明書には、「18ヶ月未満の赤ちゃんには絶対に使用しない」と記載があります。
ベッドとベッドガードの間に赤ちゃんが挟まり死亡した、という悲しい事故が国内で発生したことを踏まえて、正しい使い方でより安全に、快適に利用しましょう。
目的にあった柵やベッドガードを正しく使おう!
赤ちゃんや幼児の転落防止や、マットレスや掛け布団などの寝具のズレ落ち防止など、ベッド用の柵やベッドガードに求める目的は、使う人や各家庭によって様々です。
目的に最適な素材やサイズ、機能、デザインのものを選びましょう。
耐久性や安全性は特に重要です。
取扱説明書などを熟読し、正しい設置方法や使い方を理解して、今お持ちのベッドをさらに快適なものにしましょう。