目で確認できないとはいえ、ダニの存在はかなり厄介なものです。
お布団などの寝具に関するお悩みでも上位にあがるほどでしょう。
そんなダニですが、正しい駆除方法を行わないときちんと退治できないのです。
当記事では、お布団に潜むダニの正しい&効果的な駆除方法をまとめてみたので参考にしてくださいね。
お布団に潜むダニ!駆除しないとどうなる?
お布団は私たちの生活に欠かせない代表的な寝具ですよね。
しかし、毎日使うとなると気になるのが衛生面ではないでしょうか。
特に、ダニの存在は厄介ですよね。
目には見えないからあまり危機感を感じにくいでしょうが、定期的にダニ駆除を行うことが大切になってきます。
ダニ駆除やダニ予防を怠ってしまうとあっという間にお布団にダニが増殖してしまいかねません。
ダニが生息しているお布団で眠るというのは想像するだけでゾッとしてしまいますが、健康面においても心配ですよね。
お布団で生息しているダニに刺されると、我慢するのが辛くなってしまうほどの痒みを感じてしまったり、刺された箇所の腫れが目立ってしまったりします。
また、注意したいのは生きているダニだけではありません。
ダニの糞・死骸・抜け殻などにも要注意です。
これらはダニアレルギー症状や喘息の引き金になる危険性があります。
ふれた場合や体内に吸収してしまった場合になりやすいのですが、目に見えないので防ぎようがないのが厄介です。
天日干しは意外にお布団のダニ駆除に向かない方法!
ここからはお布団のダニ駆除方法について考えてみます。
みなさんが一番最初に思いつくダニ駆除方法はどんな方法でしょうか。
おそらく、天日干しをイメージする方も少なくはないはずです。
天日干しはダニ駆除方法の基本として浸透している印象がありますが、実際には効果が低い方法だといわれています。
もちろん、天日干しを行うとお布団がふんわりして肌触りが良くなるというメリットはありますが、ダニ駆除という観点から考えると不向きなのです。
理由は以下の通りです。
●日光に当てて干したとしても、高温まで達しないのでダニ駆除はできない
ダニの弱点が高温(熱)なのは事実です。
しかし、高温といってもおよそ50~60度以上の温度を指します。
お布団を日光に当てても上記の高温にまでは達することはまず考えられないので、ダニ駆除としてはあまり意味がないことだったのです。
●危機感を覚えたダニが安全な場所に逃げていくこともひとつの理由
残念ながら、ダニは熱を察知して安全な場所に逃げていく傾向があります。
お布団の奥底や熱を感じない場所などです。
そうなると、ダニ駆除の効果が軽減してしまうのはいうまでもありませんよね。
お布団のダニ駆除は3段階ふむ!
こちらの記事をお読みになっている方はすぐにお布団のダニ駆除を行い、清潔な状態にしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。
先ほどはお布団のダニ駆除方法として一般化されつつある天日干しについてふれましたが、結果的にはダニ駆除には向いていない方法でしたね。
お布団をふんわりさせたいだけなら良いのですが、ダニ駆除にはあまり意味がありません。
その実態をふまえたうえでダニ対策についてもう一度考えてみましょう。
正しいダニ駆除方法の具体例に触れる前に大まかな流れをご説明していきます。
①お布団を50~60度以上の高温にする
前項で挙げた天日干しの例ではこのくらいの高温に達するのが難しいということがわかりましたね。
お布団をこのくらい高温の状態にする方法が存在していますので、後ほどご紹介します。
②ダニの死骸・糞・卵・抜け殻・その他のゴミなどを取り除く
熱でダニを死滅させたら、アレルギーのもととなるものやダニの栄養源を除去する必要があります。
③ダニ予防を行う
一回きれいにしたからといってお布団のお手入れを怠っていてはいけません。
掃除をしたら、次は予防策を施してダニの発生や増殖を防ぐことが大切です。
お布団のダニ駆除方法①高温にしてダニを死滅
さて、ここからお布団のダニ駆除のやり方として具体例を挙げていきます。
まず最初に行うべきなのが高温でダニを死滅させることでしたね。
おすすめなのは以下の2通りの方法です。
●乾燥機を活用する方法
乾燥機はお布団を60度の高温の状態にしてくれる便利なアイテムのひとつです。
お布団の表裏の両方を乾燥させてあげる必要性があります。
費用面で厳しいと敬遠してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、効率的にダニ駆除を行うことができるので、思い切って購入を検討してみても良いでしょう。
●コインランドリーを活用する方法
こちらはなんと80~120度の高温状態にしてくれるので、温度面では圧倒的な優位性を誇ります。
そして、お財布に優しいお手頃価格でダニ駆除を行えるのも嬉しいポイントではないでしょうか。
コインランドリーは1回数百円くらいで利用可能なところが大半ですよね。
コインランドリーを選ぶコツは、お布団が入る大型タイプの乾燥機の存在の有無を確認することです。
お布団のダニ駆除方法②掃除を行う
さて、次のステップはダニの死骸・糞・卵・抜け殻・その他のゴミなどを取り除くことでした。
お布団のダニ駆除を行ううえで、きちんとこの段階をふむことが大切です。
●掃除機でダニの死骸・糞・卵・抜け殻・その他のゴミを除去する方法
こちらもお布団に潜むダニ駆除といったら一般的な方法ですよね。
ですが、掃除機をかけても生きているダニを除去できる確率はあまり高くありません。
理由は、お布団の繊維につかまって掃除機に吸い上げられないために耐えることができるのがダニだからです。
ですから、必ず熱でダニを死滅させることを行ったうえで掃除機をかけることがダニ駆除のコツなのです。
また、掃除機をかける際にはゆっくりしたペースでまんべんなく掃除をするのがポイントです。
最低でも週に1回は掃除機を活用すると衛生面的に安心感が生まれるのでおすすめです。
そして、ダニは埃や髪の毛などのゴミも大好物です。
そのため、掃除機で吸い上げられたゴミはためないようにすることも大事ですね。
ダニの数が莫大になってしまわないように前もって予防しておきましょう。
他にも、ダニ駆除効果を上げるためや衛生面を考慮すると、掃除機のノズルをお布団専用のものにシフトしたり、お布団専用の掃除機を有効利用するのが得策です。
お布団のダニ駆除方法③グッズを活用して予防
掃除機でお布団のダニ駆除を行ったら、次はダニの発生や増殖を防ぐために予防策を施しておきましょう。
近年ではお布団のダニ駆除に特化した便利な対策アイテムが市販されています。
お店やネットで手軽に購入できる商品が大半です。
便利なダニ対策グッズを活用するのも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
グッズといっても種類豊富で用途別に使い分けることが可能です。
おすすめのグッズを以下に記載しておきますので参考にしてみてください。
●ダニ捕獲シート
こちらの商品はダニを一か所に集めてくれるという優れもので、燃えるゴミで簡単に処分できるのも嬉しいポイントです。
なぜ、ダニが集合してくるのかといいますと、このシートから強い香りが発せられていることに関係があります。
ダニは強い香り(誘引剤)に反応するという特徴を持ち合わせているのです。
●ダニスプレー
こちらはサッとスプレーを噴射してダニを死滅させることができます。
合わせてダニ予防もできるのが良いですよね。
速乾性に優れており、水気なども気になりません。
使う頻度としては月1程度が理想的で、掃除機で掃除を行う前に使うのもベターです。
お布団のダニ駆除は正しく効果的に行おう!
当記事ではお布団に潜むダニを効果的に駆除する方法について考えてみました。
毎日のように使うお布団ですからできる限りのダニ対策をして、安心して入眠できるようにしましょう。
ダニの駆除方法は正しく行うことがなによりも大切です。
上記でお話しした通り、3段階をふんで効果的にダニを退治&予防することを心がけてくださいね。