アイアンのかごで見せる収納!インテリアをおしゃれに演出!

100円ショップやインテリアショップで売られている「アイアンのかご」をご存知ですか。

インテリアにこだわりを持つ、おしゃれ上級者の方は、既に使われているかもしれませんね。

この「アイアンのかご」を使って「見せる収納」をすると、インテリアをグンとおしゃれに見せることができます。

では、そんなおしゃれな収納をするには、どのような使い方をすれば良いのでしょうか。

今回は、「アイアンのかご」の魅力とさまざまな使い方をご紹介します。

「アイアンのかご」ってなに?インテリアでの使い道は?

「アイアン」とは鉄のことで、ヨーロッパでは古くから窓枠や手すり、ポストなどに使われています。

シックでアンティークな雰囲気を演出してくれ、おしゃれな空間を作り上げることに一役かってくれることも魅力のひとつです。

また、どんなテイストのインテリアにも馴染みやすく、「アイアン」を使ったアイテムは、ここ数年で人気が急上昇しています。

中でも、「アイアンのかご」は、インテリア雑誌やSNSでも頻繁に目にする方も多いでしょう。

さまざまな使い方ができるアイテムですが、ワンランク上の使い方は「見せる収納」をすることです。

乱雑になりがちなものでも、「アイアンのかご」を使って「見せる収納」をすることで、品良くまとまり、その存在感はアップします。

シンプルな形状で使いやすいので、キッチンやリビング、バスルーム、トイレなど、あらゆる場所で活躍してくれるはずです。

そんな「アイアンのかご」の魅力と使い方を詳しくご紹介します。

「アイアンのかご」をインテリアの一部に!「見せる収納」の魅力とは!?

前項では、「見せる収納」をすることで、ワンランク上の使い方ができるとお話ししました。

ここでは、「アイアンのかご」で「見せる収納」をすることの魅力に迫ります。

・中身が見えるので、何が収納されているか一目瞭然

・埃が溜まってもサッと拭けて、お手入れがしやすい

・乱雑になりがちなものでも、まとまって見える

・何気ないものでも、おしゃれに見えて、存在感がアップする

「見せる収納」には、さまざまな魅力がありますね。

しかし、次から次へと重ねるように何でも収納してしまっては、「アイアンのかご」の良いところは活かされません。

しまい込むことだけが収納ではなく、日常での使いやすさも考えることが「見せる収納」のポイントです。

このように、「アイアンのかご」をインテリアの一部として、上手に使うにはちょっとしたコツが必要です。

次項では、「見せる収納」を失敗しないためのコツについてお話しします。

「見せる収納」でインテリアをおしゃれに魅せる5つのコツとは?

前項のように、「アイアンのかご」で「見せる収納」をするときは、ただしまい込むだけの収納をしては意味がありません。

ここでは、上手に使うコツについてお話しします。

・かごにめいっぱい収納しすぎない

・取り出しやすさを考慮する

・余白をたのしむ

・派手な色や柄は避ける

・収納するものの色数を少なくする

これらの5つことを守れば、「アイアンのかご」を使った「見せる収納」は上手くいくでしょう。

前項で、「アイアンのかご」は何気ないものでも存在感を出してくれるとお話ししましたが、それは、「アイアンのかご」自体が存在感を主張しすぎないからなのです。

また、収納するものの色数が多かったり、色を意識しないと、生活感が出てしまい、シックで高級感のある印象を与えるアイアンの魅力は半減してしまいます。

そんな「アイアンのかご」の魅力を十分活かすためにも、上記のようなコツを抑えて「見せる収納」をすると良いでしょう。

さらに、かごを同じ場所でいくつか使うときは、できるだけ、同じ種類のものを使うことをおすすめします。

そうすることで、インテリアの統一感が出て、すっきりまとまった印象を与えてくれるでしょう。

「アイアンのかご」で「見せる収納」を実践!【キッチン】編

「アイアンのかご」を使って「見せる収納」をする魅力とコツはお分かりいただけましたでしょうか。

ここからは、実際の活用法を【キッチン】【バスルーム】【リビング】のインテリア別にご紹介します。

まずは、【キッチン】です。

キッチンでは、グラスやカップなどを収納してみてはいかがですか。

グラスやカップは一日の生活の中で、何度も使うという方も多いのではないでしょうか。

かごに入れて、キッチンカウンターやテーブルにそのまま置いておくのもアリです。

シンプルでおしゃれな使い方ができますよ。

お茶やコーヒーなど、飲みたいときにサッと使えますし、わざわざ何度も食器棚に出し入れする手間も省けます。

底面にキッチンクロスを敷けば、食器がカチャカチャ音を立てることも避けられますよ。

ここでのコツも、グラスやカップの種類や色味がバラバラにならないよう気をつけることです。

また、かごはグラスやカップよりも深さのない、浅めの形がおすすめです。

そのほかにも、ジャガイモや人参といった野菜類や、調味料をそのまま入れても不思議とおしゃれに演出してくれます。

このときも、かごいっぱいに入れるよりも、かごの中に余白をつくることを意識してくださいね。

「アイアンのかご」で「見せる収納」を実践!【バスルーム】編

ここでは【バスルーム】での活用法をご紹介します。

バスルームでは、バスタオルやフェイスタオルの収納に最適です。

「タオルの収納って、かさばる上に見た目がすっきりしない!」と感じたことはありませんか。

そんなとき、タオルを丸めてポンっと「アイアンのかご」に収納してみてください。

くるくる丸めたタオルをかごの中にキレイに整頓して収納すれば、一気におしゃれな雰囲気になります。

タオルの数によっては、かごをいくつか使うかもしれません。

そのときは、同じ種類のものを用意し、タオルも色別に収納することをおすすめします。

アイアンの色味が黒ということもあるので、収納するタオルが無地の白だと、空間が締まり、より一層清潔感も増すでしょう。

タオルをしまって収納するよりも、インテリアの一部として楽しめるようになるかもしれません。

そのほか、毎日の洗濯に使う洗剤や柔軟剤など、乱雑に置きがちなボトルを、ひとつのかごに収納するのも良いですね。

かごの中に入れるだけで、まとまりが出て、見た目もすっきりしますよ。

「アイアンのかご」で「見せる収納」を実践!【リビング】編

最後に【リビング】での活用法をご紹介します。

リビングで、乱雑になりやすいものを思い浮かべてください。

雑誌、ノートやペンといった文房具類、ブランケット、スリッパなど、さまざまなものが考えられることでしょう。

これらは、出しておいても良いものかもしれませんが、片付いていない印象を与えてしまうこともあります。

そんなときは「アイアンのかご」で「見せる収納」をすると、インテリアの雰囲気がグンとおしゃれに変わります。

サイズも種類も豊富にあるアイテムなので、収納したいものに合わせて、必要なサイズを選んでくださいね。

雑貨店や100円ショップでも、手軽に手に入れることができます。

また、別名「ワイヤーバスケット」とも呼ばれることがあり、ステンレス製やスチール素材のものなども含まれていますので、商品を探すときはご注意ください。

「アイアンのかご」でおしゃれなインテリアは簡単に実践可能!

「アイアンのかご」を使って「見せる収納」をすることで、インテリアをおしゃれに演出してくれます。

そのためには、5つのコツを抑えることが大切です。

また、「アイアンのかご」は、雑貨店や100円ショップでも手に入るアイテムなので、すぐにでも実践しやすいですね。

ものの収納にお困りの時は、「アイアンのかご」をぜひインテリアに取り入れてみてください。