お布団の寿命とは?何年も使うお布団のお手入れに秘密あり!

家庭を持ってからずっと同じお布団を使っている、という方は多いと思います。

お布団も消耗品なので、もちろん寿命があります。

では、何年使ったら、お布団を買い替えるべきなのでしょうか?

その年数は掛け布団、敷布団、羽毛布団によっても様々ですが、お手入れ方法によって、寿命は大きく変わります。

ここではお布団の寿命とお勧めのお手入れ方法をご紹介していきます。

お布団の寿命って何年くらいなの?

毎日使っているお布団ですが、あなたのお布団は何年くらい使っていますか?

お布団にも寿命はあるのでしょうか。

掛け布団や敷布団、羽毛布団など、お布団の種類別に考えてみました。

お布団のもともとの品質や使用頻度、お手入れなどによって寿命は変わってきますが、一般的に羽毛布団は10年から15年、木綿掛け布団で5年から10年、敷布団は3年から5年と言われています。

やはり、人間の体重が直接かかる敷布団はへたるのが早いからなのでしょうね。

では、お布団が寿命だと感じる目安を知っておきましょう。

掛け布団では、主に中綿がへたってくるのが一つの目安です。

中綿がへたってくると、保温効果がなくなってきて、寝ていて寒さを感じます。

敷布団に関しては、綿や中の芯がへたって、寝ていて体に痛みを感じることが目安となります。

お布団が薄くなったような感じがあることでしょう。

羽毛布団は、羽毛が飛び出てしまったり羽毛が偏ってしまうと寿命、と考えると良いですね。

最近のお布団は比較的長く使用できるものが多いですが、まめにクリーニングなど出していると、長持ちするという検証結果も出ています。

通常よりも何年かお布団の寿命を延ばすコツ

高価な羽毛布団などはなるべく何年も長持ちさせたいものですね。

お布団の寿命を延ばすコツなどはあるのでしょうか?

お布団に汚れがついたら、早めにクリーニングをしましょう。

汚れた状態で放置していると、生地の劣化を早めてしまいます。

専門のクリーニング店で「水洗い」で丸洗いをしてもらうと良いでしょう。

最近では宅配業者が無料回収、無料お届けをしてくれるところも多いので、以前よりも手軽にクリーニングを利用することができるようになりました。

また、羽毛布団の種類によっては、コインランドリーなどでも丸洗いできる場合もあります。

コインランドリーで洗う場合には汚れた部分に前もって、洗剤を染み込ませておいた上で洗濯をすると効果があるようです。

コインランドリーでの丸洗いはシングルサイズ1枚で600円くらいで可能ですが、乾燥機は時間を取り、完全に乾燥させましょう。

そして、家に持ち帰った後も広げて、自然乾燥させることが大切です。

寿命を迎えたお布団を使用していると起こるトラブル

何年も使って、やがて寿命を迎えたお布団をそのまま使用していることで、体にもトラブルを起こしてしまう場合があります。

まずは、通常の暖かさを失ってしまったお布団で寝ていると、寒さのせいで寝つきが悪くなり、寝不足状態が続いてしまうことです。

また、中綿がへたってしまった敷布団を使っていると、体のあちこちが痛くなり、筋肉痛を起こしたり、首や肩こりを引き起こす原因ともなります。

寝返りがしにくくなったり、肩こりがひどくなってきたら、そのサインを見逃さずに、お布団を見直してみましょう。

さらに、古くなったお布団は、かなりの湿気を含んでいると考えられます。

そのことから、カビやダニの原因になることも十分あり、それによる健康被害も否定できません。

それまでなかったアレルギー反応が出てきたりした場合にも、お布団の劣化が可能性としてあるかもしれません。

寿命を迎えたお布団を使い続けることは意外にも、健康的にも問題があるということを知っておかなければなりません。

何年も使用したお布団の寿命を感じたらするべきこと①

お布団を何年も使っていて、お布団がへたってきたり、暖かさを感じなくなってきたら、お布団が寿命を迎えていると考えざるを得ないでしょう。

では、そのお布団はどのように処理したら良いでしょうか?

敷布団などは毎日使うものですから、すぐにでも買い替えるなどの対処が必要となってきますが、廃棄する前に少し待ってください。

お布団の丸洗いクリーニングに出してみるのも、一つの方法です。

お布団の丸洗いクリーニングに出すことで、新品同様に生まれ変わることがあります。

もちろん、お布団の状況にもよりますから、クリーニング業者に現在の状況を確認してもらう必要があります。

最近では無料で集荷をしてくれる会社がほとんどですから、一度相談してみると良いですね。

クリーニングに出している間は、無料でレンタルの敷布団を用意してくれるので安心です。

掛け布団とセットでお願いしても、新しく購入するよりは安くなる場合がほとんどです。

何年も使用したお布団の寿命を感じたらするべきこと②

お布団の丸洗いクリーニングでも、復元が難しい場合には、お布団の打ち直しをしてもらうというのもお勧めです。

クリーニング業者によっては、この打ち直しを手掛けている会社も多く、打ち直しによって、何年も使っているお布団の寿命を延ばすことが可能になることがあります。

お布団の打ち直しでは、中の綿を取り出して直接洗浄、新しい生地にセットするので、お布団の丸洗いクリーニングでも落ちなかった汚れを落とすこともできます。

さらに、何年も使った古いお布団も新品同様に復元することができるのです。

お布団の打ち直しは、お布団の状況を見て、必要な綿や羊毛、羽毛などを新たに補充することから始めます。

金額は補充する綿や羽毛の品質や量によって決められますので、その金額を確認した上で、打ち直しを依頼するかどうかを決めると良いでしょう。

お布団の丸洗いクリーニングや打ち直しを考えてみても、もともとのお布団の品質や使用頻度によっては、新しく購入する方が安くなる場合もあります。

様々な状況を踏まえて、どう対処したら良いのかを考える必要があります。

快適な睡眠時間を確保するためのお手入れ

お布団の良し悪しは私たちの睡眠に関わる大切なことです。

清潔なお布団で十分な睡眠を取るためには、お布団の寿命を知り、何年使用しているかを把握しておく必要があります。

お布団の寿命はもともとの品質にもよりますが、お布団の扱い方でかなりの差が出てくるとも言われています。

掛け布団のお手入れとして、まめにカバーを替えることと、3年ごとくらいに丸洗いクリーニングに出すことがお勧めです。

その後、10年後くらいにお布団の打ち直しをして、綿を補充すれば20年ほどは持つと言えそうです。

敷布団に関しては、掛け布団に比べると傷みが早くなり、寿命としては掛け布団よりも数年早くなります。

敷布団は1年に1回丸洗いクリーニングができれば理想的で、その後の打ち直しは3年後くらいと考えると良いでしょう。

また、湿気を含みやすいことから、天日干しや布団乾燥機を上手に利用することでも劣化を防ぎましょう。

カビの発生やダニの繁殖でお布団の生地が傷むことが多いので、注意が必要です。

羽毛布団も上手に丸洗いクリーニングを利用することで、20年以上寿命が延びるとも言われているので、まめにお手入れをしましょう。

何年も使っているお布団でも寿命を延ばすことが可能

大切なお布団は何年も使いたいものです。

一般的にお布団の寿命は5年から10年と言われますが、お手入れの仕方によって、その寿命を10年、20年と変えることもできるのです。

現在、話題となっているお布団の丸洗いクリーニングやお布団の打ち直しを上手に利用して、お布団を常に新品同様に保つことで、寿命を延ばすことができます。

日頃からの天日干しや布団乾燥機の利用なども大切なお手入れですね。

お布団を清潔に維持して、快適な睡眠で健康を保ちたいですね。