寝る時にベッドではなくお布団を使用していると、収納場所に悩むことが多くあります。
特に、洋間の多いお家では、家族の数だけの、お布団を収納するスペースがないこともあるでしょう。
また、季節を選んで使う、お布団の収納場所も考えてしまいますよね。
今回は、お布団を収納出来るインテリアについてまとめてみました。
お布団をお部屋の見えるところに収納する、こんな方法はいかがでしょうか?
お布団って使わない時にはどうしてる?
そもそも、お布団を使用している方は、普段お布団をどのような状態にしておくのでしょうか?
和室であれば押し入れがついていることが多いので、お布団の置き場所にも困らないかもしれません。
しかし、現在の住宅では洋間の数が圧倒的に多いため、お布団の収納場所に困っている方はたくさんいらっしゃるでしょう。
もしかしたら、置き場がなく万年床になってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、お布団は敷いたままにしていると、カビやダニの温床になりやすいため、きちんと風を通さなければなりません。
それは、収納する前にも行う必要があります。
洋間ならばクローゼットが付いていることも多いため、お布団は中に収納すれば良いのですが、押し入れと異なりクローゼットはお布団の収納用に作られてはいません。
また、衣装ケースや鞄など、タンスの代わりに使用することが多いために、お布団を入れるスペースは中々取ることが出来ませんよね。
そうした問題から、万年床ではいかないまでも、お部屋の隅に畳んで置いておく、という方も少なくないのです。
それでは、そんな行き場のないお布団を、お部屋の中でインテリアとしてもおかしくないように収納するにはどうしたら良いのでしょうか?
お布団を収納出来るインテリア!布団タンス
まずおすすめしたいのは、「布団タンス」です。
布団タンスとは、文字通りお布団を収納するタンスのことです。
やはり、お布団の置場に困っている方が多いことから、様々なメーカーから様々な布団タンスが販売されています。
布団タンスは、形としては小さな置き型クローゼットのようですが、お布団を収納するために奥行きが長く取られています。
そのため、通常のタンスや本棚などと比べると、どうしても圧迫感は感じられるかもしれません。
しかし、インテリアとしてもお部屋にあわせやすい色味と形のものが多く、お布団も簡単に収納出来ます。
お部屋の隅に畳んで置いておくよりは、断然見栄えも良いでしょう。
また、高さが一段と二段のものがあるため、一組のお布団ならば一段のものを使用して上に小物などを置いても良いですね。
二段のものは、たくさんのお布団を一部屋で収納出来ますし、上段部分にハンガーバーがついていてクローゼット代わりに出来るものもあります。
収納というのは、多くて困ることはあまりありませんので、二段の方がおすすめと言えます。
また、布団タンスには観音開きだけではなく折れ戸式のものもあるため、スペースを考えて選べるのも特徴です。
中には、クローゼットと変わらない幅のある布団キャビネットという商品もありますので、お部屋にクローゼットが備わっていない場合には、お布団以外も収納出来てとても便利ですね。
お部屋のインテリアにもなる箱型タイプはどれを選ぶ?
次にご紹介するのは、箱型タイプのインテリアです。
箱型タイプでは、まずスツール型の収納があります。
スツール型は、蓋をしてしまえばそのまま椅子として使用出来るのですが、上にものを置くとお布団の取り出しには手間が掛かることになります。
季節ものの毛布や、ベッドパッドの替えなど、毎日取り出す必要のないものならば、上を小物置きとして使用しても良いでしょう。
ただし、スツールはサイズが大きいものでも、敷布団や掛け布団などあまり大きなものの収納が出来ません。
大きなお布団を収納するのならば、「深型桐化粧箱」がおすすめです。
スツールと比べると高額ではありますが、桐は吸湿にも通気性にも優れているため、お布団の収納には非常に向いています。
また、キャスターがついていて、移動出来るのも魅力です。
桐は色味も淡いため、お部屋に置いておいても明るい印象になりますね。
布団収納ラックを利用してお部屋のインテリアに!
お部屋のインテリアとして使用するのであれば、布団収納ラックを使用するのもひとつの方法です。
布団収納ラックには、桐やヒノキを使用したすのこ式のものやパイプ式のもの、樹脂で作られたものなどがあり、そのまま置いて使用するものとキャスターがついているものがあります。
布団収納ラックは、本来は押し入れで使用するもので、お部屋に出しておくものではありません。
しかし、お部屋の隅にお布団を畳んで置いておくよりも、布団収納ラックを使用した方が見た目もすっきりとして清潔感があります。
デザインがシンプルなので、すっとお部屋にも溶け込んで違和感がありませんし、ベッドと同じくあえて見せるものとしても良いと考えます。
また、ただ置いておくだけではなく、上から好きな柄の布を掛けて目隠しにするのも良いでしょう。
中にあるのがお布団のため、メッシュ素材など通気性の良い生地や、不織布などを使用すると湿気がこもらなくて衛生的です。
自分で選んだ柄ならば、お部屋の雰囲気に合わせて決めることが出来ますよね。
中には元々カバーの付いているラックもありますが、どうしても機能性重視になっているために、インテリアとして使用するには華やかさに欠けるものが多いようです。
そして、カバー付きのものはどうしても大きく圧迫感があるため、お部屋の雰囲気を壊してしまうこともあるかもしれません。
一段だけの布団収納ラックであれば、大きなスペースを取ることもないのでおすすめですよ。
おしゃれな布団収納ケースでインテリアのポイントに
次におすすめしたいのは、家具としてのインテリアではなく、布団収納ケースを小物として使用する方法です。
布団収納ケースというものは大分以前からある商品で、不織布を使用するものが多く、色はベージュか茶色がほとんどでした。
しかし、現在の布団収納ケースは様々な色があるだけではなく、形も柄も豊富になっているのです。
中でもおすすめしたいのは、ボストンバック型の布団収納ケースです。
こちらはアウトドア型の収納ケースになっているため、見た目にも通常のボストンバックのようで、水玉や星の柄などと可愛らしいものがあります。
ボストンバックのように収納したら、本物のバックと同じように並べておくだけでお布団とはわからなくなります。
防湿、防塵、防水にも優れているので、お布団はしっかりと守られることでしょう。
また、Moregem Japanの「ふとん収納袋」もおすすめです。
柔らかいスツールのような形状に収納することが出来て、柄もシロクマやボヘミアン柄などの可愛らしいものがあります。
こうした柄でしたら、お部屋の片隅に重ねて置いておくのもインテリアとして素敵でしょう。
こちらは、防ダニや防カビ、防虫効果もあり洗濯も出来るので、見た目だけではなく衛生的にも優れている商品です。
どちらも1000~2000円前後で購入出来るため、お財布にもやさしく買い替えもしやすいと言えますね。
布団収納をソファとして使用する
最後におすすめするのは、お布団を全く別のインテリアとして使用する方法です。
こちらも前項と同じように収納ケースを使用することに変わりはないのですが、その形状や使用方法が少々特殊になります。
掛け布団と敷布団を別々に収納し、それぞれをソファの背もたれと座る部分に置き換えることが出来る商品があるのです。
形状も通常の背もたれと同じようなスクエア型以外に、掛け布団を丸めて筒形にしたものなどがあります。
また、背もたれと座る部分が同じ形のスクエア型で、一体型になっているタイプもあり、それぞれお部屋に置いてあってもお布団とわかることはないでしょう。
素材も、リネンや綿を使用した通気性の良いものから、触り心地の良いマイクロファイバー、お部屋の雰囲気に合わせてシックに出来る合皮のものなど、豊富にあります。
こうしてお布団がお部屋の真ん中にあるのに、おしゃれに見せることが出来る方法というのは中々ありませんし、色々な形や素材のソファをお部屋に置いておくのも楽しいのではないでしょうか。
お値段も、3000円前後から販売していて、とてもリーズナブルですね。
ただし、この方法は毎日使用するお布団を収納するのには、不向きかもしれません。
もたれることでお布団を潰してしまいますし、通気性が良いと言っても毎日カバーにお布団をしまうのはカビの原因になる可能性があります。
季節もののお布団の収納にはとても向いている方法ですので、ぜひ試してみてくださいね。
それぞれのお部屋に合った工夫を
いかがでしょうか。
普段行き場がなくて困っているお布団も、工夫次第では素敵なインテリアとして収納することが出来ます。
お布団は一日の終わりにゆっくり休むものですから、いつでも清潔な状態で大切に保管したいものですね。
お部屋に合った方法で、おしゃれにお布団を収納してみましょう。