保育園にはお布団が必要!お布団の選び方のポイントは?

保育園の入園が決まると色々揃えるものがありますよね。

その中でも迷うものの一つにお布団があります。

お布団は、値段もある程度かかるものなので、出来れば卒園まで長く使えるものや子供が気に入ってくれるものを選びたいですよね。

そこで、今回は、保育園のお布団の選び方について調べてみました。

保育園の入園の際に揃えるものとは?

保育園に入園する際には、色々準備するものがあって、「意外と大変だ」と感じる方も多いでしょう。

保育園の入園が決まるのは、1〜2ヶ月前というところが多いです。

そのため、入園までの準備期間が短く、用意する時間が取れづらいです。

そのようなことがないように、余裕を持って準備しておきましょう。

では、具体的に保育園に通う際に必要になるものは、どんなものなのでしょうか。

保育園に入学する際、必要になるものは、通園バッグ、食事エプロン、お布団セットなどが必要な所が多いです。

まず、通園バッグです。

保育園でバッグを指定される所もありますが、リュックや斜めがけのバッグを指定されるところもあります。

子供が自分で、ものを出し入れしやすいように、バッグの口が大きめのものを選ぶと良いでしょう。

また、子供は成長が早いので、成長を考えて大きめのバッグを使わせようと考える方もいるかと思います。

しかし、だからと言って、大きいすぎるものを選ばないようにしましょう。

大きすぎると、見た目も不格好になってしまって、楽しい気分を害してしまうこともあります。

しっかりと、そのときの身長や体格に合わせたぴったりのバッグを試着して探しましょう。

次に、食事エプロンです。

小さいうちはこぼしてしまう事が多く、エプロンもすぐ汚れてしまいます。

そして、保育園では、朝とお昼の他に、おやつの時間がある所も多いです。

そのため、食事エプロンは、3枚必要となります。

また、素材も布製のものだと、濡れて時間が経つとカビが生えたり、お洗濯が大変です。

そこで、プラスチック製のエプロンをおすすめします。

プラスチックなので、拭いたり、水で洗い流すだけで良いので便利です。

最後にお布団セットです。

お布団は、大きさや重さ、デザインなど選ぶ事が一番大変かもしれません。

お昼寝は、子供の成長にとって、とても大切な時間です。

子供のためにも寝心地の良いお布団を選んであげたいですよね。

では、お布団セットの選び方を詳しくご紹介していきます。

保育園のお布団の大きさの選び方は?

お布団の選び方で気になるのが、サイズでしょう。

しかし、保育園で使うお布団は、どのくらいの大きさが良いのでしょうか。

場所によっては、お布団のサイズは、保育園で指定される所もあります。

しかし、指定がない場合もありますね。

この場合は、掛け布団80cm×110cm、敷布団70cm×120cm前後のサイズを選ぶ方が多いです。

このサイズだと小さすぎず、大きすぎないため、長く使えます。

また、掛け布団と敷布団のカバーは、それぞれお布団より2cm程度、大きめのものを買うと良いでしょう。

例えば、掛け布団80cm×110cmを選んだら、掛け布団カバーは、82cm×112cmというような感じです。

そして、お布団は、保育園にいる間に買い替える必要がないよう、ある程度余裕のあるサイズを選ぶと良いでしょう。

お布団が洗いやすいかも選び方のポイント

次に、お布団の選び方で重要なポイントは、お布団が洗いやすいかどうかです。

子供は、体温が高いので、寝ている間たくさんの汗をかきます。

また、自分でトイレに行けない間は、おねしょもしてしまいがちです。

さらに、気分が悪かったり、病気などで、嘔吐してしまう事もあります。

この事を考えるとお布団は、なるべく洗いやすく、丈夫な素材の方が良いでしょう。

また、保育園でもまちまちですが、週に1回お布団を持って帰って洗濯をしてきてくださいと言われる場合もあります。

週に1回洗濯していると安い素材のカバーやお布団などは、すぐにだめになってしまいます。

何度も洗濯しても丈夫なお布団を選ぶと、高くても長い目で見ても安くなる事もあります。

保育園までの持ち運びしやすい重さのお布団を選ぼう

つづいて、お布団の選び方の際に気をつけたい点が、お布団の重さです。

保育園では、子供自身が、お布団を運んでお昼寝をする場合もあります。

お布団が重いと力が無い子供は、お布団を持ち運びする事が大変です。

また、お布団が重いとお布団を持ち帰って洗う際に、運ぶ事が大変になってしまいます。

お家が近いと良いのですが、お家が遠く自転車で送り迎えをしている方などは、お布団を持って帰る事が一苦労になってしまいます。

また、マットレスの敷布団もありますが、このタイプの敷布団は小さく畳めないので、持って帰るときにかさばります。

お布団を選ぶときは、寝心地ももちろん大事ですが、子供と自分が持ち運びしやすいかも考えて購入しましょう。

肌に優しいお布団の選び方

お布団の選び方のポイントとしては、寝心地も外せません。

子供のためにも肌に優しいお布団を選びましょう。

お布団の中に入っている素材にも色々種類があります。

そして、価格が安いお布団は、ポリエステル100%だったり、お布団が薄かったりします。

そうすると、肌が弱い子供は、肌荒れやかぶれを起こしてしまったり、お布団が薄いと寝心地が悪く、冬場、暖房があまりきいていない保育園では、寒く寝心地が悪いです。

そこで、おすすめのお布団は、オーガニックコットンで、出来ているお布団です。

オーガニックコットンは、肌に優しく、洗いやすいです。

価格は、ポリエステルのお布団より、高い傾向にありますが、生地がしっかりしているので、何回洗っても丈夫なものが多いです。

また、ガーゼで出来たお布団も人気です。

ガーゼは、肌触りも良く、2重になっているガーゼのカバーも販売されているので、保湿性が高いです。

また、他には、ポリエステル、真綿、羽毛布団などがあります。

それぞれ、特徴も様々ですが、アレルギーをお持ちの方には、真綿のお布団がおすすめです。

真綿は、保湿、保温効果があり、ほこりが出にくいので、喘息持ちや肌がかぶれやすいという方に人気です。

羽毛布団は、ふっくらしているので、寝心地が大変良く、気持ち良くお昼寝出来そうですね。

羽毛は、ふくらんで、大きく見えますが、圧縮して小さくする事も出来るので、持ち運びに便利です。

ポリエステルは、価格は安く、丸洗い出来ますが、化学繊維で出来ているので、肌が敏感という方には、おすすめ出来ません。

このように素材によっても特徴が異なりますので、身体にあったお布団を選んで、出来るだけ寝心地の良いお布団を選んであげましょう。

セットになっているお布団は便利

ここまで、色々選び方のポイントをご紹介しましたが、お布団の付属品は、色々あり、布団一式を一から揃えるとなると大変ですよね。

布団一式を買おうと思うと、掛け布団、敷布団、カバー、枕、手提げバッグ、タオルケットなど色々あります。

保育園に入園する際に他にも買うものが色々あり、出来れば1回のお買い物で済ませたいという方は、お布団セットがおすすめです。

お布団セットは、5点セットや7点セットで販売されているものが多く、1回のお買い物で済ませる事が出来、買い忘れをする事なども無いです。

7点セットのものは、掛け布団、掛け布団カバー、敷布団、敷布団カバー、枕、枕カバー、手提げバックなどが入っています。

では、お布団セットは、どこで買うのが良いのでしょうか。

子供用品店やお布団のメーカーのお店で買うのも良いですが、デザインが他とかぶりたくないという方は、ネットで購入するのがおすすめです。

ネットは、実際に重さを確認する事は出来ませんが、デザインや種類が豊富で、他とかぶりにくいです。

ネットの商品は、実際に見る事や触る事が出来ないので、商品を購入した方のレビューを見て、検討してみると良いかもしれません。

価格は、セットで大体3000円から10000円前後で販売されているものが多いです。

ぐっすり眠れるお布団を用意してあげよう

お布団を選び方は様々ですが、保育園に入園して、お母さんと離れて初めて寝る子供も多いでしょう。

そうなると、なかなか寝付けず、保育園に行くのが嫌になってしまう事もあります。

出来れば、安心して、ぐっすりお昼寝出来る寝心地の良いお布団を選んであげたいですね。

お昼寝が楽しい時間になれば、保育園に行くのも楽しみになるかもしれませんよ。