髪の毛にとって睡眠時間はとても重要で、睡眠中に健康な髪を育生します。
人は日中に受けた様々なダメージを、睡眠で修復しています。
質の高い睡眠は育毛、発毛に欠かせず、薄毛の予防にも繋がります。
今回は、睡眠の質を高める方法と日々の生活習慣、眠りに入る時間帯、睡眠環境のお話をします。
睡眠時間を取ることで薄毛予防!ホルモン分泌の時間帯
人間にとって、睡眠時間はとても重要なものです。
睡眠時間が十分でないと身体や脳の疲れが取れず、結果、成長ホルモンの分泌量が減り、肌や髪の毛、筋肉の再生がうまく出来なくなります。
そのため、睡眠不足が続くと真っ先に髪の毛や肌に影響が出てきてしまいます。
最近、話題に出てもきていますが、寝る前にスマートフォンやパソコンを見ていると眠れない、というお話を聞いたことありませんか?
実際、脳は新しい情報が入ると興奮状態になりやすく、体が眠ろうとしても強い光で脳が刺激を受けて、逆に目覚めさせてしまいます。
このような状態になるとお布団に入ってもなかなか寝られなかったり、熟睡出来なくなります。
これらが毛の発育を妨げ、健康な髪が生えにくい状況を作り、結果、薄毛になりやすくなるのです。
そして、成長ホルモンが一番分泌されやすいのは午後10時~午前2時の間と言われています。
そのため、この時間帯に熟睡できる工夫をしましょう。
この時間に眠ることが、髪にとって望ましいのです。
時間より睡眠の質を上げる!眠る時間帯を考え薄毛予防
寝る時間を増やしても途中で何度も目覚めたり、浅い眠りだと肝心の成長ホルモンが上手く分泌されません。
結果、薄毛を招きます。
良い睡眠を目指すのなら大切なことを理解しましょう。
①入眠出来る準備をする
②寝る部屋の環境づくり
③自分に必要な睡眠の時間帯を知る
④体内時計を整える努力をする
成人が必要な平均時間は7~8時間です。
最適な睡眠時間は年齢や体の状態、生活スタイルによっても変わります。
しばらく規則正しく一定の睡眠時間で過ごすと、自分に合う睡眠時間が分かります。
日中に少し眠気を感じた場合は少し寝る時間を速めたり、自分の睡眠時間を見つけてください。
また、部屋は明るすぎても体内時計のリズムが崩れてしまいます。
自然な入眠ができるように寝室は照明を考えて付けましょう。
睡眠不足が薄毛に与える影響は?熟睡できる時間帯
髪の毛はケラチンというたんぱく質からできています。
これは肌も一緒なので、睡眠不足で悪い影響を与えてしまうと肌の状態も悪くなります。
睡眠中に分泌される成長ホルモンはたんぱく質の代謝を上げることができ、良い睡眠をとることができれば、髪の質を上げることにつながります。
また、その逆も考えられて、効果的な時間帯に熟睡できていないとたんぱく質も減り、頭皮の環境を悪くすることで薄毛の原因を作ることになります。
頭皮の中で髪の毛は作られるのですが、毎日の睡眠が質の良いものでなければ、代謝力が落ちるのです。
また、睡眠不足は血管を収縮させ頭皮が血行不良となり、毛根の発毛生育をストップさせてしまいます。
これでは、良い毛髪を育成させる環境ではなくなります。
結果として、髪のトラブルも段々と増えてしまいます。
睡眠時間帯や生活習慣、食生活の乱れも薄毛を招く
毎日の生活が不規則で睡眠不足が続いたり食生活が偏ったりしていると、体にも大きなダメージを与えます。
もちろん肌、頭皮、髪にもその影響はあり、毛根の成長を妨げ、抜け毛、薄毛、脱毛になる可能性があるのです。
抜け毛や薄毛を本気で予防したいなら、ひとまず毎日規則正しい生活習慣、バランスの取れた食事、しっかりと熟睡できる睡眠時間、ぐっすり眠れる時間帯を自分自身で考えたいですね。
食事は健康な髪を作るための良質なたんぱく質、体の働きを助けるミネラル、ビタミンなどをバランス良く摂るようにします。
外食やお惣菜を買う時もバランスを意識しましょう。
サプリメントで補うのも良いと思いますが、毎日の食事を改善したうえでの補助的なものとしてのとらえ方が良いです。
口から入れるものを基本としましょう。
睡眠のメカニズムでベストな時間帯を知ろう!良い睡眠と薄毛予防
睡眠時間とは、「お布団に入ってからの時間」ではありません。
たとえお布団に入った時間が早くても熟睡できないと、心地よく眠れた、という実感はないものです。
良い睡眠とは、長さと眠りの深さとすっきりした目覚めがそろって、得られるものです。
人は眠りに入る前に、メラトニンというホルモンの分泌が増え、眠くなります。
分泌が増える時間帯は21時頃からで、23時ごろには眠くなり、朝方4時頃にピークとなります。
ホルモンがしっかり分泌することで、良い睡眠がとれ、薄毛も予防できますね。
睡眠時間が短めの人は、毎日午後10時~午前0時をめどに、就寝する習慣を付けましょう。
眠ろうとするとき、メラトニンが高くなり、体温を下げようとします。
そのため、眠りに入る時は血管を広げて血流を増やすので、手足が温かくなります。
人の体は無意識に体温を調整し、良い眠りにしようとするのです。
睡眠の質を向上!薄毛予防は落ち着ける時間作りから!
①寝具は寝返りのうちやすいマットレスに
柔らかすぎるマットレスは腰に負担がかかります。
体も血流にも影響が出ますので、自分の体に合ったマットレスを選びましょう。
そうすることで正しい姿勢を保てるので、熟睡することができます。
②体温を上げるサプリメントで補助を
体の深部の体温を上げることができるアミノ酸のグリシンの摂取もおすすめです。
③リラックス効果のある音楽
寝る前にリラックスできる音楽を流すことは眠りの入りづらい人におすすめです。
自然音やピアノの音、電子音はヒーリング効果があります。
④ストレス解消できる鎮静作用のあるアロマオイルがおすすめ
鎮静作用とは、気持ちの高まりをリラックスさせる作用のことです。
精油の種類でおすすめなのが、アンジェリカルート・イランイラン・オレンジスウィートなどたくさんの種類があります。
自分が落ち着ける好みのオイルを見つけましょう。
⑤入浴剤で入眠できるものを選ぶ
お風呂は1日の疲れを癒します。
入浴で体を温めリラックスすることは、その後の睡眠に良い効果を与えます。
中でも睡眠効果の高い入浴剤は、炭酸ガス系のものです。
炭酸が皮膚から浸透し、血管に入り血の巡りが良くなるからです。
血の巡りで血行を促進することは髪の切れ毛、薄毛に効果的です。
⑥慢性的な運動不足はストレッチで解消
運動不足はストレスを大きくさせ、眠れない原因にもなります。
適度な運動を心がけ精神もリフレッシュしましょう。
寝る前のストレッチは筋肉の緊張を解き、副交感神経を優位にしますので入眠効果があります。
⑦寝る前の刺激物摂取は避ける
寝る前にコーヒーや紅茶などのカフェインを含んだ飲み物を飲むと、入眠や睡眠の質を妨げる恐れがあります。
寝る2時間前に飲まないように常に時間帯を考えましょう。
睡眠の正しい知識!まずは熟睡して体を整える
睡眠は私たちの体を作る大切な時間です。
疲労回復し、新しく育成される細胞が様々な回復力を持っているようです。
日常生活を健康に送ることが、結果、病気にならない体や肌、頭皮環境も整え、切れ毛、薄毛、脱毛などの深刻な悩みを解決します。
症状だけに特化した治療よりも根本的な改善につながります。
今までの生活習慣をルーティーン化せず、足りていなかったものは補う努力をしましょう。