汚れが目立たないのでサボってしまいがちなのがシーツの洗濯ですよね。
「大型の洗濯物なだけに洗うのが大変そう・・・。」
「洗い方とか洗濯機のコースとかよくわからない。」
そう感じる方も多いんじゃないでしょうか?
しかし、シーツの洗い方を見てみると意外に簡単なのですよ!
今回はそんなシーツの洗濯について、おすすめの頻度や洗い方などをご紹介します。
なぜ、シーツを洗濯機で洗うべきなのか
シーツを洗濯機で洗おうかどうしようか迷っている方もいらっしゃるかもしれませんが、洗い方に気を付ければご自宅で簡単に洗えて、清潔さを保つことができます。
シーツは定期的に洗濯機で洗うことを是非おすすめします。
人は寝ている間も汗や皮脂を分泌しています。
当然、ベッドの上に髪の毛やフケなども落ちてしまいますね。
それを放っておくとどうなるのでしょうか?
実は、人間のフケや皮脂はダニの大好物なのです。
なので、それらを餌にして、ダニが大量繁殖してしまう恐れがあるのです。
つまり、シーツを洗わない人は、大量のダニの上で寝ているのと同じことになってしまいます。
しかし、毎日の衣類の洗濯もあるため、シーツを洗濯機で洗う暇などないという方も多いかと思います。
では、シーツを洗濯で洗うのに適した頻度はどれくらいなのでしょうか?
シーツはどれくらいの頻度で洗えばいい?
シーツを洗濯機で洗う頻度は時期によって異なります。
その理由は、汗をかく量やフケが出やすい時期は異なるからですね。
目安としては夏は週に1度、冬場でも2週間に1度程度は洗いたいところです。
やはり、夏場は汗が気になりますよね。
シーツの汚れや匂いも気になる時期かと思います。
一方、冬場も油断してはいけません。
フケや皮質など目に見えないからこそ、洗うのをサボってしまいがちです。
しかし、それらはダニの餌となってしまいますので、注意が必要です。
週に1度、もしくは2週間に1度、曜日を決めて洗うのもおすすめです。
ちなみに、あるアンケートでは、シーツを洗濯機で洗う頻度について、週に1度洗うと答えた方が最も多いそうです。
また、特に汗をかいた時や天気がいい時など、必要な時にシーツを洗濯機で洗うという回答も多いです。
仕事や家事が忙しくて曜日は決められないという方は、天気がいい日に必ずすると決めてしまうのもいいかもしれません。
起きたらすぐ午前中に洗濯機を回してしまい、昼過ぎには取り込んでしまうというルールを作っておけば、シーツを洗濯機で洗う頻度も自然と多くなりますよ。
シーツの洗い方とコース
では、実際シーツを洗濯機で洗う時、どのような洗い方で、どのようなコースを選べばいいのでしょうか?
衣類を洗濯機で洗うときと同様、適切な手順を踏めばシーツも洗濯機も傷めることなく洗うことができます。
シーツを洗濯機で洗う際、まずチェックすべきなのは「シーツの洗濯表示」です。
洗濯機マークがついているかどうか、しっかりと確認しましょう。
もし、洗濯機マークがついていないシーツを洗濯機で洗うと、脱水がうまくできなかったり、洗濯機の故障の原因となります。
そして、次に洗剤ですが、これは市販の洗剤を使用していただいて問題ありません。
ちなみに、中性洗剤や自然由来の石鹸などを使えば、シーツの生地を傷めず洗うことができます。
また、心配な方はシーツのタグ部分に洗剤の種類が表示されている場合がありますので、参考にしてみてください。
それから、シーツをふんわり仕上げたいという方は、柔軟剤を入れていただいてもいいのですが、柔軟剤をいれるとシーツの吸水率が悪くなってしまう場合があるので、注意が必要です。
次に、洗濯機にシーツを入れて、コースを設定します。
ほとんどの方が使用しているフラットシーツ(生地の薄いシーツ)は通常コース、または、「毛布」コースで問題ありません。
フラットシーツのほとんどが綿素材であり、選択しても特に傷む心配がないからです。
また、パッド型のシーツ(厚みがあるシーツ)を使用している方は、少し水流の弱いコースか踏み洗いをおすすめします。
踏み洗いというのは、お風呂の浴槽などにじゃばら折りして入れ、足で踏んで洗う方法です。
一方で、洗濯機で洗えるパッド型のシーツもありますので、そういうタイプは洗濯表示に従いましょう。
ただ、シーツを洗濯機で洗う際、注意すべき点があるのです。
それは、「洗濯機へのシーツの入れ方」と「洗濯ネットの使用」についてです。
以下で、詳しくご説明していきます。
洗濯機へのシーツの入れ方
まず、シーツを洗濯機で洗う時は「洗濯機への入れ方」に注意する必要があります。
シーツを洗濯機に入れるときは、「じゃばら折りして畳んでいれる」、もしくは「じゃばら折りにして丸めて入れる」ようにしましょう。
それでは、なぜ適当に洗濯機に入れるといけないのか、じゃばら折りにした方がいいのかをご説明します。
その理由は大きく分けて、3つあります。
①適当に入れるとボロボロになる
衣類のようにそのまま洗濯機に入れてしまうと、生地の繊維が洗濯機に絡んでしまう可能性があります。
そして、その絡んだ繊維がどんどん出てきて、シーツがボロボロになってしまうことがあるのです。
②適当に入れると生地が伸びる
洗浄中は洗濯機の中で遠心力が発生しますので、適当に入れるとシーツの生地が伸びてしまうということです。
伸びて薄くなった生地は穴が開きやすくなってしまいます。
③じゃばら折りにするとしっかりと洗浄できる
じゃばら折りにすることで奥まで水や洗剤が染み込み、シーツの細かい場所まで洗浄することができます。
また、シーツをくるんで洗濯機に入れるときにシーツの中の空気を抜くようなイメージでくるむと、シーツが小さくなるので洗濯機にも入れやすいです。
シーツに洗濯ネットを使うと、どんなメリットがあるの?
もう一つの入れ方は、「洗濯ネットの使用」です。
洗濯ネットを使用することで、先ほどご紹介したじゃばら折りよりも、シーツを洗濯機で洗う時に起こりがちな、洗浄中の生地の傷みや伸びを防ぐことができます。
また、他の洗濯物と一緒に洗濯する時の絡まりも防いでくれます。
絡まった洗濯物を洗濯機から取り出すのは大変ですよね。
これらの点から、洗濯ネットの活用をおすすめします。
そして、毛布やシーツの場合は、専用の洗濯ネットが市販されていますので、こちらを使うといいでしょう。
通常、シーツの角などにはホコリが溜まりやすいです。
しかし、シーツ用の洗濯ネットは、ほこりが外に出やすいよう、網目がすこし粗く作られています。
せっかく洗ったのにそのホコリが洗濯ネットの中で残っているのは、気持ちよくありませんよね。
シーツ用の洗濯ネットを使用して、気持ちのよいシーツにしましょう。
また、ファスナー付きのシーツを使用している方は、裏返しの状態で洗濯ネットに入れることもおすすめです。
裏返しにすることで、表側の生地を傷めるづらくできます。
そして、ファスナー付きのシーツは、他のシーツよりも特にゴミやホコリがシーツの中に入ってしまう可能性が高いです。
そのためにも、ファスナー付きのシーツはしっかり洗濯ネットに入れてあげましょう。
一度に何枚も洗いたい!洗濯機の買い替えは必要?
ご家族が多いと、1度の洗濯にシーツを複数枚洗う必要がありますよね。
実は、5L程度の洗濯機でも、複数枚のシーツを洗うことは可能です。
5L程度と言えば一人暮らし用にお使いの方も多い洗濯機です。
ご家族の場合、5L以上の容量がある洗濯機をお使いのところが多いのではないでしょうか?
シーツを洗うためには大型の洗濯機を用意しないといけないと考える方も多いかと思いますが、意外にも今皆さんがお使いの洗濯機でも洗えてしまうのです。
ですが、シーツ以外にも、たくさんの毛布や掛け布団も一緒に洗いたいということであれば、もちろん5Lでは足りません。
今では、市販されている洗濯機で、シーツ用や毛布用といった寝具用のコースが選べる洗濯機も多くありますので、一度家電量販店でチェックしてみることをおすすめします。
本当に色んなスペックを持った洗濯機が販売されているので、シーツだけでなく、ご家庭の寝具と洗濯量にあった洗濯機を選ぶことが大切です。
シーツを洗濯機で洗うのは意外に簡単!?
実は、シーツを洗濯機で洗うのは意外と簡単なのです。
5L以上の洗濯機と通常の洗剤さえあれば洗うことができてしまいます。
生地の傷みが心配、という方でも、洗濯機への入れ方を工夫したり自然由来の洗剤や洗濯ネットを使用すれば洗濯の質は格段に上がります。
また、シーツの汚れはほとんどが目に見えません。
しかし、目に見えないからと言って放っておくとダニの温床となってしまいます。
シーツは定期的に洗うようにしてくださいね!