整理や収納がしやすいインテリアのアイデアやコツをご紹介!

物は増える一方なのに、収納するスペースがない・・・そんな悩みを抱えてはいませんか?
特に1Kや1DKで一人暮らしをされている方は、収納スペースの少なさに悩まされているかもしれません。

お部屋やクローゼットの広さを変えることはできませんが、工夫次第でお部屋の収納スペースは増えますし、整理整頓も簡単になります。

ここでは整理整頓のアイデアやインテリアにもなる収納グッズをご紹介します。

一人暮らしで使える整理・収納アイデア①

食器の収納はどのようにしていますか。
意外かも知れませんが、シンクの上も収納場所として利用することができます。

たとえば、つっぱり棒や細いパイプをシンクの上に取り付けて、フックを下げると、マグカップ収納の出来上がりです。
パイプを2本にすれば、ワイングラスなど底を上にしてぶら下げられるし、お店っぽいインテリアでオシャレになります。
狭い空間で食器収納のスペースがとれないという時にオススメです。

また、洗面所のスペースはどのようにしていますか。
洗面所の隙間や洗面所の横にできてしまう細いスペースに、棚を置くというアイディアがあります。
このようなときは、隙間サイズに合うものを探すよりも、DIYでバスケット4段の棚を作るというのはいかがでしょうか。

DIYの方法ですが、ご自身で隙間サイズを図って、すのこで棚を作りペンキを塗ります。
100円ショップなどにある可愛いボックスを4個を購入して、設置します。
このときに洗面台との色合いを考えるとより良いでしょう。

洗面所には収納したい物が沢山あります。
このように収納できると、タオルや消耗品のストックも整理できるので便利です。

押入れは整理して、無駄な空間が無いように配置を考えましょう。
しかし、押入れは奥深いので、出し入れを考えた収納が難しいところです。

そんなときは、レール付きの押入れ収納ケースを活用しましょう。
収納ケースはオフシーズンの衣類等でかなり重くなるのでレール付きであることがポイントです。
上の段は空間に合わせて収納ケースを活用しましょう。

また、押入れの扉は敢えて使わずにカーテンにすると出し入れがしやすく、収納力も上がります。

一人暮らしで使える整理・収納アイデア②

キッチンの壁もキッチン道具の置き場所として有効に活用しましょう。
壁に板を取り付けて、マグカップやミトンを引っ掛けたり、ちょっとした棚を設置して調理器具を置いてみたりなどすると収納に良いですね。

また、レイアウトもオシャレにできるので、インテリア感覚で楽しむ収納ができます。
板をつけることで壁に穴を開けることがないので、賃貸のお家でも安心です。

食器は、100円ショップのワイヤーラックで整理しましょう。
ワイヤーラックを仕切りのように使うことで、空間を活用することができて収納力アップします。
これは、食器に限らず書籍や衣類などにも活用できるので便利です。

部屋の壁面を工夫することで、テレビラックにしたり、本や写真立てなどを整理整頓してスッキリとしたレイアウトにすることもできます。
本の収納の際には本の背を揃えましょう。

そうすることで、本を探す時に便利なのは当然ですが、部屋もスッキリした印象になり、気持ちが落ち着ける空間になります。
壁面収納は流行っているので、つっばり式のグッズなど多くの種類があります。

限られた空間の活用策として、ハンバーと収納棚が一体化されているコンパクトクローゼットがあります。
畳一畳分のスペースで、インナーからアウター、手袋やマフラー、雑貨に至るまで沢山の収納ができます。
デザインがシンプルなものも多いので、インテリアにも合わせやすくなっています。
天板に照明が付いている物も活用できそうです。

インテリアにもなる整理・収納グッズ

カラーボックスが今、再注目されていることをご存知ですか。
もちろん本棚や雑貨整理として利用されますが、インテリアとしてもなかなか良いです。

最近は、カラーボックス専用の引き出しや収納ボックスが販売されています。
なんといってもコスバが良いです。
そのため、一人暮らしの方の洋服の収納などにも活用することができます。
ちょっとした工夫でオシャレに変わります。

また、限られたスペースにはシンプルでオシャレなテレビボートが必須です。
そのテレビボードにラックが付いているなら書籍やCDの収納など用途は多岐に亘ります。
更にオシャレな雑貨を置くことで素敵なインテリアに変身します。
AV機器やゲームなども収納可能で、限られた空間がスッキリします。

また、シンクや洗面台の下の空間も有効活用したいところですが、シンクの下って収納が難しいですよね。
シンクや洗面台の下は、ボックスを利用して整理するのがオススメです。
中身が見えるボックスにしておけば、何を入れているかすぐにわかりますし、ボックスごと取り出すこともできて便利です。
最近は色々な種類や色のボックスがあるので、分類整理するのも良いですよね。

最近、雑貨屋さんなどに色々な形の可愛いフックがあります。
壁に穴を開けなくて済む貼るタイプのフックなら安心してインテリアを楽しめますね。
フックとして使うのはもちろんのこと、敢えて何もかけなくてもオシャレに楽しめます。

まるでインテリア!?服のオシャレな収納法

洋服もいつも当たり前に収納するのではなく、インテリアのように吊るす収納はいかがでしょうか。

ショップのディスプレイのように整理していけば、部屋の雰囲気もオシャレに変わります。
季節ごとに変えれば季節感を感じることができますし、また気分によって吊るす服を変えれば気持ちも充実できます。

また、服を畳んでショップ風に棚に並べるという収納もあります。
お店のディスプレイを参考にしてみましょう。
壁に棚を取り付けてその上に畳んだ洋服というのも良いでしょう。
見える収納は自然ときちんと畳む習慣もつきます。

間仕切り用パーテーションを壁面に向かって取り付けて収納空間を作るという手法もあります。
フックでバッグや洋服を見せる収納にしてみたり、棚に腕時計やアクセサリーを飾ってみたりするのも良いです。
しまい込むよりは、むしろ使いやすい面もあります。
季節ごとに変えることで、楽しめる収納アイディアです。

押入れは中が見えないのでついガラクタを押し込めてしまっていませんか?
押入れもきちんと整理してスペースを確保したら美しい服の収納スペースに活用できます。
きちんと整理すれば、扉を閉めて目隠し仕様にしてたり、オープンにしてもオシャレになりますよ。

インテリアにも!ベッド下に収納ボックスを設置

ベッド下の空間は収納に有効活用できていますか。
ここを上手に使うことでお部屋をスッキリ整理することができます。

普段使わない物を収納するには、蓋が付いている収納ケースがおすすめです。
クリアケースであれば中が見えて便利です。

最近はクリアケースでも、蓋が上に開くタイプや横に引いて開けるタイプなど多種あります。
重い物を収納するなら上蓋が開くタイプ、衣類など軽めの物であれば横に引いて開けるタイプが適しています。

防臭機能付きの収納ケースがあります。
これなら長期保管も安心です。
手前に取っ手があるので取り出しも便利です。
使用時以外は畳んで収納も可能です。

ベッドの色やお部屋の雰囲気に合わせて、収納ケースも選べる時代です。
内側に布が貼られていれば、衣類の収納も安心です。
可愛い収納ケースでインテリアのグレードアップができますよ。

他には、アジアンテイストで統一してみるのは、いかがですか。
また、ガーリーで統一すればとても可愛いお部屋になります。
オシャレな収納ボックスを選べば、インテリアにもなるので安心ですね。

整理整頓が楽になる!収納付きベッドを選ぶポイント

収納付きベッドはスペース活用に便利ですね。
収納付きベッドは、引き出しタイプと跳ね上げタイプの2つあります。

前者は、洋服や小さい物などの整理を、後者は大きなものの収納をするのに適しています。
後者の引き出しタイプはキャスター付きとチェストタイプがあり、チェストタイプは気密性が高く埃が入りにくくなっています。

収納付きベッドは、収納の分だけベッドの高さが高くなってしまうので、圧迫感が出てしまうことがあります。
概数ですが、引き出し1段のタイプは約30cm+マットレス、引き出し2段タイプは約45cm+マットレスの高さになるので、部屋のレイアウトやインテリアとの兼ね合いを考慮しましょう。

引き出しタイプは、当然ながら引き出すスペースが必要になります。
引き出しは、左右どちらにでも取り付けられるタイプと位置が決まっているタイプがあるので、下調べが必要です。

また、ベッドの下は埃や湿気がたまりやすい場所です。
引き出しを頻繁に開け閉めするようであれば、自然と空気が入れ替わりますが、あまり出し入れしないのであれば、衣類や本などの変色や変質に注意が必要です。
また、アルバムなど大切な物の保管は適しません。

収納するときは、防カビ剤や防湿剤などを入れておくと良いでしょう。

ベッド下を収納スペースとして活用しよう

ベッドの下が空いているという方は、収納スペースとすることをオススメします。

1Kや1DKといった一人暮らし用のお部屋だと特にベッド下などのスペースを活用すると良いでしょう。

ベッド下の収納も、ベッドの大きさや高さ、何を収納するかによって変わってくるので、収納ボックスを買う際には、まずベッド下のスペースの幅や高さを測っておきましょう。