ポリエステル・綿・羊毛のお布団は洗濯機で洗えるの?

お布団の素材として、一番最初に思い浮かぶものは「羽毛」ではないでしょうか。

しかし、それ以外にもポリエステルなどの化学繊維、綿、羊毛などが使用されたものもあります。

もし、それらのお布団が汚れてしまった場合、洗濯機で丸洗いできるのでしょうか。

ここでは、洗濯機で洗える素材のお布団やその洗い方などについてご紹介します。

そもそもお布団は洗濯機で洗えるの?

お布団は、羽毛をはじめ、綿・羊毛・ポリエステルなど様々な素材からできています。

「できれば定期的に洗濯機で洗いたい」と思う方は多いと思いますが、果たしてお布団を洗濯機で洗うことはできるのでしょうか?

羽毛のお手入れ方法は、知っている方も多いと思うので、それ以外の素材についてみてきましょう。

【ポリエステル製】

ポリエステル製でタグに洗濯OKの表示があれば、洗濯機で洗うことができます。
ポリエステルは吸湿性が低いため、洗っても比較的早く乾きます。
また、高温にも耐えられるので、乾燥機やアイロンを利用することもできます。

【綿製】

自宅で洗濯すると綿の繊維の表面の油分まで落としてしまい、お布団が固くなってしまいます。
綿製のお布団は、お布団専門のクリーニング店に依頼することをおすすめします。

【羊毛製】

羊毛のお布団を洗濯機で洗うと、収縮してお布団が固く薄くなってしまいます。
できれば専門のクリーニング店に依頼するほうが安心ですが、手洗いであれば自宅でもお洗濯できます。

ポリエステル製のお布団を洗濯機で洗おう!

ポリエステル製のお布団を洗濯機で洗う前に、必ず「洗濯タグ」を見て洗濯OKかどうかを確認します。

洗濯機で洗濯が可能であれば、さっそく洗いましょう。

1.洗濯槽に水を入れる

お布団を入れる前に洗濯槽に水を入れ、洗剤を溶かしておきます(液体タイプがおすすめです)。
こうすることによって、お布団全体にムラなく洗剤を行き渡らせることができます。

2.「洗濯ネット」に入れて洗う

洗濯機の「大物洗いコース」や「毛布コース」「手洗いコース」などで優しく洗います。
カビやにおいが気になる場合には、「液体酸素系漂白剤」も入れて洗うといいでしょう。
カバー布の損傷を防ぐためにも、洗濯ネットに入れるようにします。

3.柔軟剤でふわふわに

お布団の大きな特徴は「ふわふわ感」です。
お洗濯できれいになったお布団に、さらに柔軟剤を使ってふわふわに仕上げましょう。

【注意点】

洗濯機の容量が小さいと、洗えないケースがあります。
事前にお布団の洗濯ができる容量があるかどうか、忘れずに確認することが大切です。

ポリエステル製の敷布団はどうする?

ポリエステル製のお布団は洗濯機でも洗えますが、敷布団の場合は、洗濯機の中に入れるのはかなり厳しいですよね。

そこで、敷布団を洗う際はお風呂の浴槽の中で、踏み洗いをしてみましょう。

では、手順をご紹介します。

1.お布団を折りたたんで浴槽に入れる

敷布団の汚れている面を外側にして、浴槽に入る大きさに折りたたみます。

2.埃やペットの毛などを落とす

お布団の外側の汚れや、埃やペットの毛など、シャワーを使って落とせるものは予洗いで洗い流します。
汚れを落としたお布団は、一度浴槽から引き揚げておきます。

3.浴槽にぬるま湯を溜める

お布団を引き上げたら、浴槽の半分位までぬるま湯を溜め、洗剤を入れてよく混ぜます。

4.踏み洗いをする

浴槽の中にお布団を入れ、踏み洗いします。
全体を均等に踏むことがポイントです。

5.水をとりかえてすすぐ

汚れた水を捨てたら、新しい水を入れて、また踏み洗いします。
これを2~3回程繰り返して、汚れた水が出てこなくなったらすすぎは終わりです。

6.水切りをする

洗い終わったお布団を浴槽に掛けて、小一時間ほど水切りをします。

7.外に干す

お布団を外で干して乾かします。
水をたっぷり吸ったお布団は相当な重さがあります。
安定して干すためにも、物干し竿を2本使い、またがせるようにして干します。

洗濯機で洗うのが心配?クリーニングに出せば安心

ポリエステルをはじめ「自宅での洗濯可能」というお布団は、もちろん洗濯機で洗うことができますが、それでも不安という方もいらっしゃることでしょう。

また、敷布団を浴槽で踏み洗いするときも、汚れがきちんと落せているか心配になりますよね。

そういうときは、お布団を専門のクリーニング屋さんにお任せしましょう。

お布団をクリーニングに出すことで、さまざまなメリットがあります。

・ダニやアレルゲン、カビを除去できる
・においの元を除去できる
・お布団が長持ちする
・保温力が回復する

クリーニングに出す頻度としては、年に1~2回がおすすめです。

定期的にクリーニングすることで、衛生的にお布団を使うことができ、お布団自体も長持ちさせることができます。

しかし、お布団をクリーニング店まで持ち込むのも一苦労ですよね。

そこで最近は、宅配のクリーニングサービスも増えています。

手順は簡単で、宅配クリーニングを注文すると、自宅に専用布団袋が届きますので、それにお布団を詰めて送るだけです。

お布団をクリーニング店まで運ぶ手間が省けるので、力に自信がない方や時間がない方などにおすすめです。

お布団のお手入れコストを抑えたい!コインランドリーがおすすめ?

クリーニングに出すとなると、費用もそれなりにかかってしまいます。

店舗によっても異なりますが、だいたい3,000~5,000円位かかるところが多いようです。
「出来るだけコストを抑えたい」という方は、コインランドリーを利用するのもおすすめです。

しかし、コインランドリーで洗う際には注意点がありますので、以下の点に気を付けましょう。

まず、ポリエステルなどの化学繊維製のお布団は問題なく洗えますが、綿や毛100%のお布団は中身がばらばらになってしまうので控えたほうがいいでしょう。

また、キルティング加工されていないお布団は中身に偏りができてしまうので、やはり利用は控えたほうがいいでしょう。

お布団を上手に洗うポイントとしては、洗濯機に入れる前に、お布団をロール状に丸めた上にひもで数か所縛っておくと、中身が偏らずに洗うことができます。

コインランドリーでお布団を洗うのが初めての方は、必ず設置されている注意書きを読んで手順通りに利用するようにしましょう。

コインランドリーまでお布団を運ぶのは少し大変ですが、乾燥機も設置されているため、早く乾かすことができます。

コストを抑えたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

こまめに洗濯したいご家庭はポリエステル製お布団に!

小さいお子さんがいるご家庭では、おねしょをしてしまったなど、お布団が汚れてしまいがちです。
汚れもさることながら、においも気になるので、「丸洗いしたい!」と思いますよね。

また、最近はアレルギーに悩む方も増えているので、ダニ・カビ・汚れ対策に丸洗いできるお布団を選ぶ方が増えています。

綿製や羽毛のお布団にもそれぞれメリットはたくさんありますが、残念ながら自宅で洗うことはおすすめできません。

衛生面を考えて丸洗いができるポリエステルなどの化学繊維製のお布団であれば、定期的に洗い、清潔に使い続けることができます。

洗濯機で洗うのが不安という方は、古くなったお布団で一度試してみてはいかがでしょうか?

想像以上にきれいになって、「もっと早く洗えばよかった!」と思うかもしれませんよ。

今お使いのお布団がお家の洗濯機で洗えないタイプのものであれば、次に買い換えるのは自宅で洗えるタイプのものをを選んでみるのもいいですね。

きっと、清潔でふかふかのお布団でぐっすりと眠ることができますよ。

お布団を洗濯機で洗いたいならポリエステル製のものがおすすめ

お布団を自分で洗濯機で洗ってきれいにしたいという方には、ポリエステル製のお布団がおすすめです。

化学繊維は、乾くのが早いというメリットもあります。
お布団には、寝ている間にかく汗や皮脂が付着しています。

汚れだけでなく、ダニやアレルギー対策にも清潔なお布団は欠かせませんね。
洗濯機で洗うのが不安な方も、ぜひ一度試してみてください。

ふわふわの清潔なお布団で、心地よい睡眠をとってくださいね。