ファブリーズとリセッシュ!除菌の意味と選び方のヒント!

布地の消臭剤として人気のファブリーズとリセッシュですが、最近のラベルで目立つのは「消臭」よりも「除菌」の文字です。

実際ファブリーズもリセッシュも、99.9%除菌できるパワーを持っているとされています。

しかし、この99.9%の除菌率とは、どのような意味なのかご存知でしょうか。

ここでは99.9%除菌の意味と、ファブリーズとリセッシュどちらを選ぶか迷ったときのヒントとなる両者の違いをご紹介します。

「除菌」と「消臭」の密接な関係

ファブリーズ「ダブル除菌」とリセッシュ「除菌EX」は、文字通り除菌機能を持っています。

衣類や布の消臭剤としてスタートしたものに除菌機能が加えられ、どちらも現在「99.9%の除菌」が可能と謳っています。

洗いにくい布地をできるだけ長く清潔に使うには、やはり「除菌」が欠かせません。

しかし、「消臭」を長持ちさせるためにも、「除菌」は欠かせない存在なのです。

においには色々な種類がありますが、大きく分けると2つです。

1つは、焼き肉パーティをした後に付くような直接的なにおいです。

もう1つは、時間の経過と共に現れるにおいで、主に雑菌が繁殖して作り出す物質が出すにおいです。

におい物質そのものは、消臭成分が分解したり包み込んだりして消してくれます。

しかし、雑菌が原因で発生したにおいの場合には、悪臭のもとが消えてもにおいの発生源(雑菌)は残ります。

そのままではまた繁殖してにおいを発し始めますので、それを阻止するために「除菌」がとても重要なのです。

「99.9%の除菌率」とはどういう意味?

ファブリーズ「ダブル除菌」とリセッシュ「除菌EX」の除菌力は、共に99.9%としています。

この99.9%の除菌の意味についてお伝えしていきます。

まず、商品のラベルに「除菌」と書くためには、検査過程で一定の水準まで菌の数を減らせなければならない決まりがあるとされています。

この除菌力の検査には、大腸菌や黄色ブドウ球菌が使われます。

この2つの代表的な菌に効けば、他の菌にも一定の効果がありますので、除菌検査の指標になっているとのことです。

そして、この菌の付いたもの(今回の場合は布地)に除菌剤をかけて時間をおき、残った菌の数を数えます。

そして、菌の数を100分の1まで減らすことができていれば、初めて効果があると認められ、ラベルに「除菌効果あり」と書くことができるとされているのです。

ファブリーズもリセッシュも「99.9%除菌」ですから、1000分の1まで減らしたことになりますね。

もちろん、消臭に効く雑菌類もこの「他の菌」の中に含まれますので、除菌率が高ければ消臭効果も高くなります。

ただし、全ての菌を100%死滅させることは不可能です。

また、菌は身の回りに常に存在するものなので、時間が経てばどこからともなくやってきます。

残念ながら、菌との戦いは永遠に続けていかなければならないのです。

ファブリーズとリセッシュの違い①空間を除菌・消臭できる

では、どちらも除菌力99.9%なら、何を基準に選べばいいのでしょう。

実は、一見そっくりに見えるファブリーズ「ダブル除菌」とリセッシュ「除菌EX」には、意外にも、使い勝手に影響する大きな違いがあるのです。

まず、違いの1つ目は、除菌・消臭に使える範囲です。

ラベルに書かれているファブリーズの「品名・用途」は「衣類・布用消臭剤」ですが、リセッシュは「衣類・布・空間用消臭剤」となっています。

つまり、リセッシュは空間(部屋)の除菌・消臭剤としても使えるので、使用範囲がはるかに広いのです。

一方、ファブリーズは空間消臭を別物とし、消臭剤をたくさん用意しています。

スプレータイプの「空間用」、据え置き型の「車用」「キッチン用」「トイレ用」「部屋用」など目的別に細かく分かれています。

そして、これらは全て「消臭・芳香剤」で、「除菌・消臭剤」ではありません。

リセッシュなら、除菌も含めて衣類からトイレまで、これ1本でカバーできます。

つまり、ファブリーズは専用型、リセッシュは万能型の除菌・消臭剤といえるでしょう。

ファブリーズとリセッシュの違い②成分から見た使い方

2つ目は、使用されている成分からくる使い方の違いです。

ファブリーズ「ダブル除菌」には、「水」が多いという特徴があります。

布に対する水の浸透力を活かし、布地の奥まで入り込んで除菌・消臭をするようになっているのです。

そのため、乾くまである程度の時間が必要ですので、ファブリーズのベストな使い方は、使用後にスプレーして放置する方法です。

一方、リセッシュ「除菌EX」は、「揮発性の高いオイルやアルコール」の含有量が多くなっています。

ミストもファブリーズより細かく、素早く乾いてくれますので、出掛ける直前の衣類の消臭にはリセッシュの方が向いています。

いわば、ファブリーズはじっくり型、リセッシュは瞬間型です。

もしくは、衣類に対してなら、帰宅後型と出掛ける前型でしょうか。

ただし、じっくり・帰宅後型のファブリーズは、きちんと乾かせなければ湿気がカビや雑菌を呼ぶという欠点があります。

また、瞬間・出掛ける前型のリセッシュは、表面的になりがちで、ファブリーズに比べると内側の除菌・消臭は苦手です。

ファブリーズとリセッシュの違い③コストパフォーマンス

3つ目の違いは、ボトル1本当たりのコストパフォーマンスです。

ファブリーズ「ダブル除菌」とリセッシュ「除菌EX」のボトル1本の内容量は、どちらも同じ370mlです。

ボトル1本の値段も、お布団や衣類にスプレーする回数もほぼ変わりません。

しかし、ボトル1本でスプレーできる回数は、ファブリーズの約360回に対し、リセッシュは約430回と圧倒的に多いのです。

単純に考えると、約70回余計にスプレーできるのですから、リセッシュの方が1.2倍使えてお得なことになりますね。

しかし、使い方によってはこの通りになりません。

先ほどご紹介した通り、繊維に入り込んで奥の方から除菌・消臭するのはファブリーズの方が得意です。

もし、リセッシュをファブリーズと同じくらい繊維の奥まで到達させるには、1回分のミストが少ない分、たくさんスプレーしなければなりません。

そして、これが日常になってしまうと、計算上のコストパフォーマンスのよさが、あっという間にひっくり返ってしまうでしょう。

それぞれ得意分野がありますので、各ご家庭の「におい事情」に合うのはどちらかを考えた上で、お得かどうかを判断する必要がありそうです。

ファブリーズとリセッシュの違い④ウイルス対応

どんなに強力な除菌剤であっても、風邪やインフルエンザなどのウイルスに効果がないことをご存じでしょうか。

ウイルスは菌(細菌)の100分の1程度のサイズしかない全く別の生きもので、身体の構造が違うため、ウイルス除去には別の対抗策が必要なのです。

衣類からの感染はほぼ気にしなくていいとされていますが、電車の中で隣の人が激しく咳をしていればやはり気になるものです。

ファブリーズには、インフルエンザウイルスを99%以上を減らせる除去成分が入っているとされています。

冬場、消臭のためにコートにスプレーする習慣があれば、一緒にウイルス対策もできるでしょう。

一方、リセッシュは、ウイルス対応をしていません。

2015年末の時点では、リセッシュにも99%以上ウイルス除去できるものがあったようですが、現在はラベルからも花王のサイトからもウイルス除去の文字が消えています。

特に気にする必要はありませんが、もしインフルエンザが気になるのであれば、ファブリーズの方がおすすめになるということです。

ただし、インフルエンザは飛沫感染が主な感染ルートで、次が電車の手すりやつり革など、不特定多数の人が触る場所だといわれています。

うがい・手洗いが1番の予防なので、ぜひそちらの方を優先してください。

同じに見えて、2つは違う除菌・消臭剤

ファブリーズとリセッシュには、いくつか違いがありました。

除菌効果はどちらも素晴らしいので、あとは何に使うか、どう使うかです。

目的別に両方使って、いいとこ取りするのも悪くありません。

どちらが我が家のスタイルに合うのか、違いを参考に考えてみてくださいね。