日本では昔、畳にお布団を敷いて寝るのが一般的でした。
しかし、近年はお布団よりもベッドの利用者が増えてきています。
では、寝室が和室の場合、畳の上にベッドを置くことはできるのでしょうか。
また、和室に合うベッドインテリアはどのようなものなのでしょうか。
畳の上にベッドを置くときの注意点
「畳の上にベッドを置きたい」、そう思われている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、実際畳の上にベッドを置くことは、2つの問題点があります。
まず、畳を傷つけてしまうこと、そして違和感のあるお部屋になってしまうことです。
そのため、畳を傷つけないように配慮し、バランスを見ながらインテリアコーディネートをする必要があります。
そもそもベッドは、フローリングのような硬い床の上で使う設計となっています。
畳のようなふかふかとした床に置く場合、いくつかの注意点がありますので、まずは畳から対処法をご紹介していきます。
ベッドには様々な形状のものがありますが、特に注意しなければならないのは四つ脚のベッドです。
特に、脚の細いものは畳みに食い込みやすく、畳のへこみの原因となってしまいます。
仮に、賃貸にお住まいの場合、畳にへこみなどの傷が見られたときは、退出する際にお金の問題も発生してしまうので、なるべく畳を傷つけないように配慮する必要があります。
その場合は、ゴムマットを利用したり、ベッドの広さ分のカーペットを下に敷くなどの対処をしていきましょう。
ベッドを和室にインテリアレイアウトするときの注意点
畳の上にベッドを置くときの問題点は、へこみだけではありません。
フローリングの場合、ベッドの配置を変えようと考えたとき簡単に移動することができますが、畳の上ではそうもいきません。
畳の上にあるベッドを押しながら移動した場合、どうなると思いますか?
ベッドの重さで表面がめくれ上がり、ボロボロになってしまうでしょう。
そのため、畳の上にベッドを配置する際は、あらかじめインテリアレイアウトを決めておく必要があります。
ただ適当にベッドを置いてしまうと、生活動線や扉の開け閉めなどに問題が発生することも考えられ、何度もベッドを移動することになる可能性もあります。
そうなると、当然畳は傷んでしまいますから、見た目が悪くなるばかりでなく、賃貸であればお金の問題も発生してきます。
まずは、どの場所に配置すれば快適に生活できるのか、動線を考えた上で決めておきましょう。
和室に合うベッドインテリア①
畳についで、インテリアの問題点についてお話ししていきます。
以前「ベッドはもともとフローリングの床に使うように設計されている」、とお伝えしましたが、これはいわば「洋室」に合うように作られているということです。
そのため、畳を使った和室にベッドを置くと、ベッドの存在に違和感を感じてしまうことがあります。
これを解消するためにも、和室に合うベッドを理解しておきましょう。
和室には、メタルラックやスチールなどの金属製のベッドは合いません。
畳に合わせるベッドとしては、やはりナチュラルな木製のものがよいでしょう。
ナチュラルな雰囲気のある木製フレームは和の雰囲気にぴったりです。
また、カラーにも注目してみましょう。
ベッドのカラーは、落ち着いた濃いブラウンがおすすめです。
落ち着いたブラウンといっても、大きなヘッドボードがついたものは洋風なイメージを連想させますので、シンプルなものを選ぶようにしてください。
和室に合うベッドインテリア②
和室には、やはりお布団が1番よく合います。
そのため、高さのあるベッドを置くと急に違和感を感じるようになります。
畳に2段ベッドやロフトベッドがあることを想像してみてください。
なんだか違和感を感じませんか?
やはり畳がある和室には、低めのベッドを合わせるほうがインテリアとして合わせやすいのです。
また、ローベッドは高さが抑えられている分、狭い部屋でも圧迫感が少なく部屋を広く見せる効果があります。
「今までお布団で寝ていた」、という方も低めのローベッドでしたら使いやすくておすすめです。
他にも、すのこベッドがおすすめです。
ナチュラルな雰囲気のすのこは、和室にもピッタリです。
また、お布団を敷いて使用するタイプのものもあり、低価格で購入することができるのも魅力の1つです。
スタンド式のものであれば、そのまま折り畳んでお布団を干すことができ、湿気の問題も解決することができます。
畳の部屋にはやはり畳ベッドが合う!
畳ベッドをご存知でしょうか。
畳ベッドは、ベッドフレームに畳を合体させたベッドのことをいいます。
ベッドは洋風、というイメージを覆した畳ベッドは、まさに和室に合わせるためのベッドといえるでしょう。
畳ベッドを選ぶときは、お部屋のインテリアに合うような高さであるか、色味、機能性にも注目してみましょう。
畳ベッドといっても様々な種類があり、値段も大きく異なります。
もし、収納力を望むのでしたら、下に収納がついているタイプを選ぶとよいでしょう。
下収納つきの畳ベッドは、引き出し式と跳ね上げ式の2つのタイプがあります。
ただし、引き出し式のベッドの場合、引き出し部分が畳に触れて傷つけてしまう恐れもあり、収納がついているためにベッド自体の高さも高くなってしまいます。
使用する際は、このようなことも考慮して選ぶ必要があります。
次に、折り畳みタイプです。
ベッドを折り畳むことができるタイプは、使わないときはコンパクトに畳んで部屋を有効活用できることがメリットです。
しかし、「買ったものの畳む機会がなかった」なんて声もありましたので、ご自分の用途をよく考えてから購入するとよいでしょう。
やはり、もっともおすすめなのは、スタンダードでシンプルなロータイプの畳ベッドです。
シンプルな畳ベッドは、どんなインテリアにも合わせやすく使い勝手がよいものです。
どんなベッドでも、畳の上に置くときは畳を傷つけないようにすることは忘れないでください。
マットなどを敷いて対策してあげましょう。
和室トータルインテリアを考えよう
和室にベッドを置くときは、トータル的にインテリアを考えてあげると、よりおしゃれな空間を作ることができます。
例えば、畳のい草をイメージしたグリーンを基調とする場合、お布団カバーやボード、小物類をグリーンを基調に揃えたりすると和のイメージを損なうことなく、おしゃれな雰囲気にすることができます。
また和室には、グリーンだけでなくブラウンを基調としたお部屋インテリアもおすすめです。
ポイントとして、小豆色や紫などの座布団をレイアウトしてもよいですね。
和室にベッドを置くといっても和テイストにするためには、小物なども和を意識することが大切です。
また、照明も暖かみがあるオレンジの照明を利用しましょう。
オレンジ色の照明は、睡眠前には最適な色といわれ、心身共にリラックスする効果があります。
オレンジ色の照明を利用することで、落ち着いた素敵な寝室を演出することができます。
和室にベッドを置くときのポイント
和室の畳の上にベッドを置くときは、畳の傷み、そして和室に合うベッドインテリアを考える必要があります。
和室に合うベッドは、天然素材のものでローベッドがおすすめです。
和室ならではの、落ち着いた雰囲気を損ねないようにベッド選びは慎重に行いましょう。
ベッドはたくさんの種類がありますから、ご自分の気に入ったものが見つかるとよいですね。