近年ではベッドの上で眠りについている方も多いですよね。
ベッドマットレスをいつでも清潔な状態にしておくためには、効果的なベッドアクセサリーを敷くことが大切です。
みなさんは、どんなアイテムをベッドマットレスの上に敷くのが良いと思いますか?
この記事で、ベッドマットレスの上に敷くべきものや、正しい置き方、各アイテムの効果についてまとめてみたので参考にしてくださいね!
お布団をベッドマットレスの上に敷くのはどうなの?
睡眠と聞くとすぐにお布団が頭の中に思い浮かぶ方も多いでしょう。
お布団に入ると気持ち良く眠れるものです。
そのイメージのためか、お布団をベッドマットレスの上に敷く人もいらっしゃるようです。
実際のところ、お布団をベッドマットレスの上に敷くべきなのでしょうか?
実は、必要ではないというのがその答えです。
そのわけは以下の通りです。
◆寝心地が悪くなりやすい
お布団は畳の部屋に敷くことを目的として設計された寝具で、触感が硬めの畳の部屋にマッチします。
そのため、ベッドマットレスの上に敷くのには向いていなく、仮にベッドマットレスの上に敷くと体が下方向へ沈んでしまうことにつながり、あまり寝心地が良くありません。
◆湿気がたまりやすくカビの原因にもなる
お布団をベッドマットレスの上に敷く時間が長ければ長いほど、湿気が目立ってきてしまいカビの原因ともなってしまいます。
念入りにお布団を乾燥させるというひと手間が加わることとなってしまい、少し面倒だと思う人もいらっしゃるかもしれません。
◆ベッドマットレスの設計を考えてみる
もともと、お布団などを上に敷かないことを想定して作られているのがベッドマットレスなのです。
そのままの状態でも気持ちの良い睡眠をとることができるように、考慮された作りとなっています。
何もベッドマットレスの上に敷く必要はないの?
お布団は、ベッドマットレスの上に敷くのに不向きだということはお話しした通りです。
前項では他にも、ベッドマットレスの設計上はダイレクトに横になっても気持ちの良い睡眠がとりやすいデザインとなっていることもお伝えしましたね。
では、何もベッドマットレスの上に敷く必要はないのでしょうか?
ダイレクトにベッドマットレスの上で眠っても良いのでしょうか?
こちらの項でその2点について考えてみましょう。
その答えのヒントとして「湿気」や「汚れ」が挙げられます。
私たちはかなりの量の寝汗をかきながら眠っているので、ベッドマットレスの上でダイレクトに横になっているとベッドマットレスがどんどん寝汗を吸収してしまうことにつながります。
そうなると気になるのが寝汗による「湿気」ではないでしょうか?
あまりにも湿気がたまってしまうと、ダニやカビが増殖してしまう危険性が高くなります。
念入りにベッドマットレスを乾燥させないと、大変な事態へと発展してしまうかもしれません。
さらに、私たちの髪の毛、皮膚、フケや埃などのゴミもダニの大好物です。
汚れをこまめに落とすには洗濯をしたり、掃除をしたりする必要がありますよね。
そこで活躍するのが洗濯可能なベッドアクセサリーです。
ベッド周りやベッドマットレスの清潔な状態を保つためにも、ベッドアクセサリーを上に敷くことが大切です。
このような理由で、ベッドマットレスの上にダイレクトに横になるのはNGです。
ベッドマットレスの上に敷くものは?
ベッドマットレスの上にダイレクトに横になることは控えた方が、カビやダニなどのトラブルを防げます。
では、ベッドマットレスの上に敷くものは何があるのでしょうか?
例を挙げると、敷きパッド・シーツ・ベッドパッド・マットレスプロテクター・除湿用シートなどですよね。
これらのベッドアクセサリーが一般的に知られているものです。
そして、ベッドアクセサリーを置く順番にも配慮しましょう。
正しい順番は一番最初に除湿用シートを敷き、その上に敷くのがベッドマットレスです。
ベッドマットレスの上に敷くものは、マットレスプロテクター、ベッドパッド、シーツ、敷きパッドで、この順番でどんどん上に重ねて置いてください。
このような順番で重ねて置くことで、各アイテムの効果を最大限に発揮できます。
せっかくベッドアクセサリーを敷くのでしたら、より効果が高まる置き方のほうが良いですよね。
次項では、そんなベッドアクセサリーに期待できる効果について詳しくみていきましょう。
この効果を発揮させるために順番を守って上に敷く!①
前項ではベッドマットレスの上に敷くアイテムのご紹介や、それを置く順番についてのご説明をしてきました。
そこで、以下に各アイテムに期待できる効果について記載していきます。
◆除湿用シート
こちらはいうまでもありませんが、除湿をしてくれる便利アイテムです。
◆マットレスプロテクター
ベッドマットレスを寝汗や髪の毛、皮膚、皮脂、フケ、埃などのゴミや汚れから守ってくれるプロテクターです。
おすすめなのは防水加工されたモデルです。
気になる寝汗が、ベッドマットレスにまで行き渡ってしまうのを防ぐことが可能となります。
また、比較的軽量で念入りな洗濯がしやすいのも特徴です。
◆ベッドパッド
ベッドマットレスは長く使っていけばいくほどどんどんくたびれてしまい、購入時よりも明らかに品質が劣ってしまうのはいうまでもありません。
そこで大活躍するのがベッドパッドです。
くたびれてきたベッドマットレスの役割を補強するかのように寝心地を向上させ、心地良い睡眠へと導いてくれます。
さらに、こちらもベッドマットレスを汚れから守ってくれる効果が期待できます。
生地によって異なりますが、マットレスプロテクターと同じように大半のものは洗濯可能です。
ご自身がお持ちものや購入予定のものが洗濯可能な生地なのか確認してみましょう。
この効果を発揮させるために順番を守って上に敷く!②
前項から引き続き、ベッドマットレスの上に敷くアイテムに期待できる効果をご説明します。
◆シーツ(ベッドシーツ)
シーツを敷くと肌触りを改善してくれる効果が期待できます。
他にも寝汗を吸い上げてくれる効果も持ち合わせています。
こちらもこまめに洗濯可能なのも嬉しいですよね。
◆敷きパッド
こちらは順番的に一番上に敷くことにあるアイテムですから、肌触りにもこだわって作られています。
表面がスベスベしていると、気持ちの良い睡眠へとつながりそうですよね。
さらに、風通しが良くて熱気を逃がしてくれるタイプが多いので、適度な湿度を保ってくれる効果も期待できます。
また、夏用・冬用と季節に応じたタイプのものが市販されています。
気温が高くて寝苦しい夏にはひんやりと冷たく感じるタイプのものがおすすめです。
反対に、身体が冷えやすく寒い冬には保温性に優れたタイプのものを使って身体を温めたいですよね。
このように季節や時期によって使い分けられるのも魅力のひとつです。
こちらも念入りに洗濯をして寝汗や汚れ、ゴミを落として使うことが大切です。
以上、2項に分けて各ベッドアクセサリーが持ち合わせている効果についてお伝えしました。
このような効果が期待できるのならば、使わないのは損ですよね。
洗濯可能のアイテムが数多く販売されているのは、ベッドマットレスの状態を清潔に保ちたい人にとっては嬉しいポイントでしょう。
上記に挙げた各効果を最大限に活かすために、敷く順番にも配慮してみてくださいね。
ベッドパッドの選び方
さて、ベッドマットレスの上に敷くべきアイテムとその順番、各アイテムが持ち合わせている効果はお分かりいただけたでしょうか?
最後にご紹介したアイテムのひとつ、ベッドパッドの選び方について、こちらの項で考えてみましょう。
注目してほしいことは生地の素材についてです。
素材にはさまざまな種類が存在しています。
そのなかで一番のおすすめはウール素材のベッドパッドで、そちらを選ぶのが最適です。
理由としては、湿気を外に逃がしてくれる効果が高いからです。
湿気はいろんなトラブルの要因ともなりうるのは何度もお伝えしていますね。
私たちはかなりの量の寝汗をかくこともお話ししました。
ですから、いかに水分を飛ばしてくれるかという観点から考えるとウール素材のベッドパッドを選ぶのが良いのです。
ベッドアクセサリーを有効活用!清潔な状態を保とう
常に清潔なベッドマットレスを保つためには、効果的なベッドアクセサリーを活用することが大切です。
お布団をベッドマットレスの上に敷くことや、何のアイテムも使わずにダイレクトにベッドマットレスの上に横たわるのは避けた方が賢明な判断だといえます。
ただベッドアクセサリーを淡々と敷くのではなく、置く順番にも気をつけましょう。
そうすれば、各アイテムの効果が最大限に活かされるはずです!