人気のマットレス3選!低反発のおすすめの選び方も解説

低反発タイプのマットレスは、選び方を間違えると寝返りが打ちにくかったり、腰が沈み込んでしまったりして快適に眠ることができません。

そこで今回は、低反発タイプのマットレスの選び方のコツと、通販で人気のおすすめ低反発マットレスを厳選して3つご紹介します。

今、使っているマットレスが体に合わないと感じている方は、ぜひ参考にしてください。

マットレスの選び方のコツ!柔らかすぎる低反発はNG

まず最初に、低反発タイプのマットレスを選ぶ際に気を付けるべき点をご紹介します。

低反発タイプのマットレスの特徴は、寝返りを打った際にゆっくりと体を押し戻す低い反発力です。

低反発タイプのマットレスを愛用している方は、このやさしい使用感が好きで使用しているというケースも多いのではないでしょうか。

確かに、やさしく押し戻す使用感は低反発タイプのマットレス特有の良さではあるのですが、中には素材が柔らかすぎて体が深く沈み込んでしまうものもあります。

素材が柔らかく反発力が低すぎると体圧分散性に欠け、寝た際に腰に負担がかかってしまいます。

腰の1点に体圧が集中した悪い寝姿勢になることで、腰痛などの症状を引き起こす可能性もあります。

したがって、低反発タイプのマットレスを選ぶ際には実際に、寝心地を確かめることが重要です。

仰向けで寝た際に腰が沈み込みすぎるマットレスは避け、密度があり程良い硬さのものや、セクションごとに反発力の強さが分かれているものを選ぶのがおすすめです。

マットレスは寝返りのしやすさも重要!試し寝がおすすめ

低反発タイプのマットレスを選ぶ際に、重要なポイントとなるのが寝返りのしやすさです。

前述したように、体が沈み込んでしまう低反発タイプのマットレスは、体圧が部分的に集中して腰を中心に負担がかかってしまいます。

このような柔らかすぎるマットレスは、寝返りの際にもある問題が起きてしまいます。

そもそも、人が寝返りを打つ理由は、体圧が1点に集中しないよう、無意識に行う負担調節のためです。

したがって、体圧分散性の低い柔らかすぎるマットレスを使用していると、寝返りを打った際にも体圧が部分的に集中してしまい、体に負担がかかります。

これにより、負担を調節しようと必要以上に寝返りを打ってしまいます。

寝返りの回数が増えることで、眠りが浅くなったり疲れが抜けないといった二次被害も起きるので注意したいところです。

そこで、寝返りのしやすさという点を確かめるためにもやはり、実際にマットレスに寝てみることが大切です。

力を過分に入れないと寝返りが打てないマットレスは、柔らかすぎるので選ぶのは避け、程良い沈み込みと体圧分散性を兼ね備えているものを選ぶのがおすすめです。

マットレスを長持ちさせるコツ!低反発は陰干しを

低反発タイプのマットレスは、力が加わり形が変わった際にすぐに反発せず、ゆっくりと復元するという特徴があります。

この復元する力で、寝返りを打った際に体をやさしく押し戻すのですが、長く使っているとこの復元力が低下してしまうことがあります。

これはなぜかというと、低反発タイプのマットレスは耐久性が低く形が変形しやすいという弱点を持っているからです。

マットレスに圧力が部分的に長時間集中すると、その部分が変形して戻らなくなってしまうのです。

この弱点を解消し、お気に入りの低反発タイプのマットレスを長く使用するためには、上下や裏表の入れ替えが効果的です。

オーソドックスな低反発タイプのマットレスは、中材が裏表同じなので、定期的に裏表と上下を入れ替えて使用することで、負担を分散させることができます。

また、低反発タイプのマットレスは通気性があまり良くありません。

この通気性の悪さを解消するためには、定期的に陰干しすることをおすすめします。

風通しの良い日陰に干すことで、湿気が解消され長く清潔に使うことができます。

ライジングベッドのマットレスは通気性が良くおすすめ!

ここからは、通販で人気の低反発タイプのマットレスの中から特におすすめの品を厳選してご紹介します。

まず、最初にご紹介する人気の低反発タイプのマットレスは、RISING BED(ライジングベッド)の「国産ハイグレード低反発マットレス」です。

こちらはサポートマットレスとして、普段使用しているマットレスの上に敷いて使うことができます。

厚さは、30mmと50mmの2種類から選ぶことが可能です。

表地は、タオルのようなやさしい肌触りのパイル地を採用しており、贅沢な使用感で人気があります。

また、こちらのマットレスの注目すべきポイントは、高い通気性です。

前述したように、低反発タイプのマットレスは通気性が低いという弱点があります。

しかし、こちらのマットレスは、超高通気ウレタンフォームという新開発の国産ウレタンを採用しており、蒸れと温度依存性という弱点を大幅に改善しています。

さらに軽いのも特徴で、女性でも簡単に持ち運ぶことができます。

参考価格は、どちらもシングルで30mmだとおよそ22,000円、50mmだとおよそ27,000円が目安で取り扱われています。

スリープルのマットレスは面で支える!子供にもおすすめ

続いてご紹介する通販で人気の低反発タイプのマットレスは、SLEEple(スリープル)の「低反発マットレス 極厚8cm」です。

こちらは、宇宙工学をヒントに新開発された高密度低反発ウレタンフォームを使用して作られたマットレスです。

程良い硬さがあり、体圧分散効果に優れているのが特徴です。

体を点ではなく面で支える構造になっており、肩や腰、背中などへ負担が集中するのを効果的に防ぎます。

その点では、血行の妨げや床ずれなどといった不安も軽減します。

表地には、シンカーパイル生地を使用しており、やさしい触り心地で通年快適に使用することができます。

カバーはファスナー式で取り外しが可能で、自宅の洗濯機で洗うことができる点も嬉しいポイントです。

また、マットレス本体と外カバー、内カバーは全て、低ホルムアルデヒド仕様となっており、お子さんも安心して安全に使うことができるという点でもおすすめできます。

寝返りも打ちやすく、長く清潔に使うことができるマットレスは、およそ7,000円が参考価格となるため、手頃な価格も大きな魅力です。

竹炭練込マットレスは通年快適に使える低反発タイプ!

最後におすすめする通販で人気の低反発タイプのマットレスは、羽毛ファクトリーすやすやで取り扱っている「低反発マットレス 竹炭練込・両面オールシーズン使用」です。

こちらは、両面仕様となっており1年を通して快適に使える低反発タイプのマットレスです。

寝汗をたくさんかく暑い夏には、凹凸があり通気性が良いウレタンプロファイルの面を使用すると、蒸れを抑えることができます。

また、硬質ウレタンで全身への指圧効果もあります。

寒い冬には、竹炭が練り込まれた体圧分散効果のある低反発ウレタン面を使用すると、体にフィットし、冷え性や床ずれなどの解消が期待できます。

厚さは6cmで、厚すぎて体が沈み込み過ぎてしまったり、反対に薄すぎて底付き感で出てしまうといった難点を解消した丁度良い厚みになっています。

軽量で上げ下ろしも楽な低反発マットレスの参考価格は、およそ17,000円です。

マットレスは硬さが重要!低反発は硬めがおすすめ

これまで、低反発タイプのマットレスの選び方やおすすめの商品をご紹介してきましたが、参考になりましたか。

低反発タイプのマットレスは、柔らかすぎない程良い硬さと反発力を持っているものがおすすめです。

腰が沈み込み過ぎず、寝返りがスムーズにできるマットレスを選ぶと快適に眠ることができるでしょう。

おすすめしたマットレスの中から自分に合う最適なものを選んでください。