歳を重ねるごとに、こう感じる瞬間が増えてきませんか?
「毎日に追われるのではなく、日々丁寧に暮らしたい。」
日々の生活がシンプルであるのはもちろん、インテリアも素敵なライフスタイルは憧れですよね。
そんなライフスタイルに近づくために、今回は人気シンプルインテリアブログから、取り入れやすいシンプルエッセンスをご紹介していきます。
シンプルインテリアブログの共通点「物を減らす」
シンプルでおしゃれなインテリアというと、整頓されてスッキリとした印象のお部屋を思い浮かべませんか?
素敵なインテリアも、ごちゃごちゃした空間では活きませんよね。
人気のシンプルインテリアブログで紹介されているお部屋は、どれも、とてもきれいに整頓されています。
そこで、整頓しやすくするために、最初に取り入れたいエッスンスは、「物を減らす」です。
近年では「ミニマリスト」など、余計な物を処分し、お部屋も気持ちもスッキリする、といったライフスタイルが注目されています。
ところが、物を捨てる、というアクションは簡単そうで、実はとても難しいのです。
捨てるか残すかの決断をするまでの労力はとても大きく、心が疲弊します。
どうしようか考えているうちに嫌になって止めてしまう方も多いでしょう。
そこで、一つ、物を捨てる時の決断のコツをご紹介します。
物を減らす、と言うと、つい「捨てる」ものに意識がいきがちです。
そこが煩わしくさせるポイントなのです。
今からは、ぜひ、「捨てる」を「残したい」に変えてみて下さい。
ご自分の理想のライフスタイルを叶えるために必要なものどうか、それがあると幸せな物かどうかを考えるのです。
「残したい」物を意識しましょう。
最初から一気に減らせなくても大丈夫です。
残したい、と思って残した物でも、気付いたら丸一年手に取らなかった、なんてこと、けっこうあります。
その時まで取っておけばいいのです。
そんな作業を繰り返していくうちに、上手に物を減らしていけるようになりますよ。
整頓とインテリア、シンプルインテリアブログではどうしてる?
さあ、物を減らすことに成功したら、次は整頓に取り掛かりましょう。
人気のシンプルインテリアブログでは、ただ整頓されているだけでなく、おしゃれに整頓されています。
この「おしゃれに整頓」というのが、次に取り入れたいエッセンスです。
シンプルインテリアブログで多く取り入れられているおしゃれな整頓のコツは、収納グッズの選び方にあります。
その中でも、今回は収納ケースを選ぶ際の具体的なポイントをご紹介します。
まず、無地で色味が抑えられたている商品、同じタイプの物でサイズ展開がある商品、といったアイテムを選びましょう。
細々した物からある程度の大きさの物まで、その都度収納ケースを合わせて選んでいくと、いろんなケースで溢れてしまい、お部屋全体が乱雑に見えます。
また、収納ケースを選ぶときは、一種類の物だけに手を入れていくのではなく、その辺り一帯の空間を大きくとらえて、一気に手直ししていきましょう。
まずは、同じサイズや同じ用途、使う人などに分けて、それぞれの大体の容量を把握します。
そこから、同じタイプの物で必要なサイズ、数量の収納ケースを揃えていきましょう。
その辺り一帯が全て同じタイプの収納ケースで統一されると、一気にすっきりした印象になりますよ。
多くのシンプルインテリアブログでされていた、ちょっとしたアイデアを一つご紹介します。
それは、ラベリングです。
同じ収納ケースに収まり、見た目はすっきりしますが、それだけではおしゃれなインテリアになりませんよね。
おしゃれなラベルシールなどをプラスすることで、中身もよく分かり、おしゃれな収納にもなり、一石二鳥です。
ぜひ、取り入れてみましょう。
シンプルインテリアブログをお手本に!見せる収納
先に挙げた整頓された収納と併せて取り入れたいエッセンスがあります。
それは、「見せる」収納です。
生活感のある雑貨などは、統一感ある収納向けですが、それだけではお部屋の雰囲気が殺風景になってしまいますよね。
そんな空間に彩りを与えてくれるのが、見せる収納です。
ディスプレイを兼ねた収納ということになりますね。
例えば、コーヒー好きの方は、お気に入りのコーヒーアイテムを飾るように収納してみましょう。
パッと目を引くカラフルなコーヒーポットや雑貨のような可愛いキャニスター缶、家族でお揃いのマグカップなどを揃えて、飾ってみるのはいかがでしょうか。
お気に入りの物に出会うまでの時間も楽しみの一つですし、見せる収納は取り出しやすいという機能的なメリットもあります。
シンプルインテリアブログでも、お部屋のポイントとして見せて収納されていて、とても効果的に使われています。
また、乱雑になってしまいがちな子供のおもちゃなども、厳選したお気に入りの物は雑貨として棚に飾ったり工夫してみましょう。
また、色鉛筆をケースから取り出し、お気に入りの瓶などに無造作に入れて飾っておくなど、シンプルインテリアブログでも色のエッセンスを上手に取り入れています。
見せる収納は、普段使う物をバランスよく飾っていくことです。
お部屋全体のアクセントになるだけでなく、取り出しやすさや、管理のしやすさなど、実はいい事尽くしなのです。
隠す収納、見せる収納、そういったメリハリのある整頓術をぜひ、シンプルインテリアブログから参考にしてみましょう。
シンプルインテリアブログでは掃除グッズにまでこだわりが!
お部屋が整頓されたら、次に取り掛かるのはお掃除です。
整頓された清潔感のあるお部屋は、リラックスタイムに欠かせませんね。
整頓されたお部屋はお掃除もしやすい状態なので、この状態をできるだけ維持していくコツを、シンプルインテリアブログを参考にご紹介します。
皆さんは、掃除道具をどのような基準で選んでいますか?
価格や見た目、使いやすさなど、人それぞれ、さまざまな基準があると思います。
一度、時間をかけて、今お持ちの道具を見直してみませんか?
掃除道具に、こだわってみるのです。
ここでの「こだわる」、というのは高価な物にこだわる、という意味ではありません。
パッと見た瞬間に、「あ、ここ掃除したい!」と思った瞬間に、すぐ手に取れる状態になっていますか?
見た目を重視したばっかりに、重くて使うのに億劫になっていたり、お値段を重視したばっかりに、使用後の劣化が早く、うす汚れた道具を目にする度に、ストレスを感じたりしていませんか?
お掃除は小さな汚れのうちに対処できるかが、お掃除の行き届いた清潔感のある部屋を維持していく上で、一番のポイントです。
億劫になる理由や、使ってストレスのある道具、そういった物を見直していきましょう。
シンプルインテリアブログには、そんな小さなストレスを感じずに、簡単にお掃除に取り掛かれるような工夫がたくさん紹介されています。
掃除機が重くて1階から2階への持ち運びを考えると、明日にしようかな、と先送りしてしまう。
そんな方にはほうきをお薦めします。
2階をほうきで掃き、そのまま階段下までごみを運びながら掃き、1階は掃除機をかけ、そのついでに2階のゴミを吸う方法。
また、1階2階にそれぞれほうきを用意しておき、掃除機の回数を減らす、といった工夫の仕方もあります。
ほうきの代わりにクイックルワイパーも軽くて活用できますね。
そして、キッチンまわりも重要です。
安くておしゃれだからという理由で、毎回お決まりの100円均一のモノトーンカラースポンジ。
すぐにへたって、見るたび握るたびにお皿洗いのやる気が無くなっていくのを感じたことはありませんか?
少々高くても、カラーが悪目立ちしてしまっても、いつ見てもピンと立っていて、水切れもよく泡持ちもいい機能的なスポンジがあれば、サッと片づけてしまおう、と思えるものです。
このように、見た目やコスパ、機能性、総合的に考えて、とことん今の道具を見直してみましょう。
総合的に自分が心地よいと感じる道具を、適切な場所に配備しておくことで、お掃除に取り掛かるアクションが簡単になり、きれいな状態を維持していくことができますよ。
シンプルインテリアブログの魅せる窓
シンプルインテリアブログで紹介されている窓周りのスペースはとてもおしゃれですよね。
ただ光を入れるため、風を通すためだけのスペースにしておくのはもったいないです。
実は、窓というのは、魅せるスペースにとても向いている場所なのです。
そうは言っても、ただやみくもに飾っていけばいい、といった訳ではありませんので、シンプルインテリアブログではどうしているのか、学んでいきましょう。
シンプルライフに大事な整頓された部屋を維持するためには、物をあまり直置きしないことです。
お掃除する度に持ち上げるものが多いと、アクションまで気が重くなり、なかなか取り掛かる気になれないからです。
そこで、窓からの光を活かせるものを厳選して飾ってみましょう。
例えば、グリーンです。
窓際で嬉しそうに光を浴びているグリーンを眺めると、なんだか優しい気持ちになれますよね。
次に、サンキャッチャーやステンドグラスです。
光を活用して、虹色に反射する様子は、お部屋の中をキラキラ明るく彩ります。
最後に、カーテンです。
風が入るたびに柔らかく揺れる素材のものに替えてみる、季節によって素材はもちろん色味も変えていく、といった心がけ一つで、気持ちがリフレッシュできます。
大きな窓は大掛かりになってしまい、行動に起こすまでに意欲を失ってしまいそうです。
まずは、小さな面積の窓から始めてみましょう。
シンプルインテリアブログからわかる大事な心がけ
ここまで、いくつかのシンプルエッセンスをご紹介してきましたが、最後は、具体的なアクションではなく、心がけの部分に触れていこうと思います。
多くのシンプルインテリアブログでの共通点は、「快適に住む」ということを重視している点です。
目先のシンプルでおしゃれなスタイル、といったことに意識を向けると、一過性の衝動的な買い物により、逆に物が増えてしまったりしがちです。
また、飽きてしまったり、見た目重視で住みにくい、といった本末転倒なライフスタイルになりかねません。
そうならないように、日常生活の中での、一つ一つの小さな気付きにアンテナを張ってみてください。
毎日の小さな行動の中で、「不快」「ストレス」「面倒」、などと感じた時がチャンスです。
あとは、そのマイナス要素を一つずつ無くす作業を積み重ねていきましょう。
自分の住む家を少しずつ快適な方向へ手直ししていく感覚ですね。
シンプルというのは、ただ物をスッキリさせていくだけでなく、そこに住む人の心もシンプル、ということなのではないでしょうか。
自分にとって、家族にとって、本当に必要な物だけをセレクトしていく意識、それは買い足すためのセレクトだけでなく、省くということをセレクトする、ということも含みます。
そういった「立ち止まり考える時間を適当にしない」という姿勢が、素敵なシンプルインテリアブログから伝わる、大事な学びだと感じます。
どんなお部屋に住みたいか、自分自身にも問いかけてみて
シンプルインテリアブログには、素敵なインテリアや、真似してみたいシンプルな工夫など、多くの情報に溢れています。
もちろん、自分に合うエッセンスはどんどん取り入れましょう。
ただ、心地よいと感じる方法やスタイルは人それぞれです。
シンプルインテリアブログをきっかけに、「自分はどうだろう」、「自分の家はどうなってたかな」、と振り返り、見つめ直して改善していくことが、根本的な変化につながっていくのではないでしょうか。
そんな積み重ねを経て、次は、あなた自身が他の誰かにアウトプットしていく日が訪れるかもしれません。