子供が友達を家に招いた!急な場合もスッキリ綺麗、清潔に!

子供が小学生に上がると、学校帰りにいきなり友達を家に招いて大慌て!なんてこともあるでしょう。

家が散らかっていても、せっかく来てくれるから、お断りするのも申し訳ないですよね。

今回は、そんな時でも家をスッキリと綺麗に、清潔にする方法と対策をご紹介します!

子供が急に友達を家に招いた!リビングを綺麗に保つには?

急に子供が友達を家に招き、慌てて掃除をしている、というご家庭は意外と多いようです。

とりあえず、自分の部屋に直行してもらって、その間に急いで片づけをするなんてこともあるかもしれませんね。

しかし、小学校低学年などでは、まだ自分の部屋を持っていないという場合もあり、リビングで遊ぶということも多いのではないでしょうか。

また、家の設計上、リビングを通らないと他の部屋に行けないといったこともあります。

しかし、リビングは家族で使うスペースなので、とても散らかりやすく、とても人様に見せられる状態じゃないというご家庭も少なくないでしょう。

特に、共働きの場合は、夫婦で掃除に取れる時間というものが限られてきます。

ですから、忙しくても、普段からこれをしておけば急な来客もある程度なら大丈夫!というポイントをご紹介しましょう。

まずは、家族全員分の箱を用意しておきましょう。
一人一人専用のものにします。

出勤、通学する際には、リビングに散らかっているものを自分で専用の箱にしまうということを習慣にするのです。

その箱を収納する場所も一ヶ所設けておきましょう。

急に子供が友達を家に招いた場合でも、ササッと片づけることが出来ます。

家の印象は玄関で決まる?子供が友達を招いても恥ずかしくない家に!

子供が家に友達を招いた時だけでなく、宅急便や近所の方が玄関先にくるということもあるでしょう。

そんな時に、玄関が汚いと、家全体も汚い?といった印象を与えてしまいます。
逆に言えば、玄関を綺麗にしておけば、家全体が綺麗な印象を与えることが出来るということです。

ですから、忙しくても、玄関は日頃から綺麗に保っておく必要があります。

まず、絶対条件としては、玄関に出しておく靴は一人一足までです。

靴が多いと、揃えられていても窮屈な印象を与えます。
また、靴が多いと、それだけで掃除をするもの面倒になってしまうのです。

そのため、必ず一人一足を心掛けましょう。

そして、土や埃がたまりやすいので、乾いている場合は掃除機で吸い取りましょう。
細かい汚れは、濡らした新聞紙をちぎって床に撒いたらほうきで掃きます。

仕上げに濡れた雑巾で、拭けば掃除完了です。

意外と簡単ではないでしょうか。
ちょっとした手間で、家の印象を良くすることが出来るので、日頃から意識して行いましょう。

子供が友達を招いても恥ずかしくない家に!片付いていても臭いで台無し?①

だいたいのご家庭は、リビングとキッチンが近い位置にありますよね。

そんな時に気になるのが、「臭い」です。
「せっかく綺麗に片付いているのに臭いで家の雰囲気が台無し…」なんてことも少なくありません。

子供が急に友達を家に招いた時に、そうならないよう、洗っていないお皿や生ごみの袋をそのまま放置しておく、ということはやめましょう。

しかし、「時間がないからやっていない」というご家庭がほとんどかもしれませんね。

それでも少しでも綺麗にしておきましょう。

見た目はあまり良くないかもしれませんが、お皿は水洗いをして重ねておくだけでもだいぶ臭いが抑えられます。

生ごみの袋は、必ず口を縛って蓋付きのごみ箱に捨てておきましょう。

また、臭いの元となりやすい排水溝は、急な来客があった時に、掃除で手を回せる場所ではないので、こまめに掃除を行うことも大切です。

喫煙者がいるというご家庭は、換気扇の下でタバコを吸うという場合も多いですよね。
吸い殻も不快な臭いを放つので、しっかりと捨てておきましょう。

子供が友達を招いても恥ずかしくない家に!片付いていても臭いで台無し?②

先ほどは、子供の友達を招いても大丈夫なように、臭いの元を退治することをご紹介しました。
しかし、臭いの元を退治しても、その空気が漂ったままでは意味がありません。

そこで、しっかりと換気しましょう。

そのとき、一ヶ所だけ窓を開けるだけではダメですよ!
不快な臭いを外に追い出して、新鮮な空気を取り入れることが重要です。

それには、空気を取り入れる窓、空気が逃げる窓が必要です。
複数の窓やドアを開けましょう。

出来れば、クローゼットや靴箱なども開けてください。
風の通りが悪いという場所は、扇風機を使ってみましょう。

このようにして換気が出来たら、次はなんとなく臭うというものの臭いを消していきます。

例えば、カーテンやソファ、靴箱などです。
これらの臭いは、「重曹スプレー」で解消することが出来ます。

重曹スプレーは、ご家庭で簡単に作ることが出来る上に、とても万能なので常備しておくといいかもしれません。

霧吹きのスプレー容器を100円ショップなどで購入し、重曹を10グラム入れます。
そこに、200ミリリットルの水を入れ、溶かすだけで完成です。

気になる場所に吹きかけましょう。

消臭だけでなく、キッチン周りの掃除にも大活躍です。

友達と家で遊ぶときの子供部屋を片付けさせるコツ

冒頭で言ったように、小学校低学年では自分の部屋を持っていなくても、高学年や中学生になると、だいたいの子供が自分の部屋を持たせてもらえるようです。

しかし、部屋を与えたはいいものの、掃除を全然してくれなくて困っているという方も多いのではないでしょうか。

そんな親の気持ちもつゆ知らず、男の子などは、全然気にせずに散らかった部屋に友達を招き入れてしまうということもあります。

そうならないよう、しっかりと片付けを身に付けさせましょう。

まずは、片付けの手順を教えてあげることが大切です。
遊び終わったら、一ヶ所におもちゃを集め、種類別に分けるという方法が、簡潔でわかりやすいです。

小さい内は、分類を少なくしておき、徐々に増やしていきましょう。

そして、分類したものをどこに仕舞うのかを教えます。
収納棚などを用意し、収納する場所と収納箱で同じシールを貼っておくなどの工夫をするとわかりやすいですね。

根気強く教えることで、しっかりと身に付きます。
将来、親が子供の部屋を片付けているなんてことにならないように、早いうちから教えておくことが大切です。

そして、子供に胸を張って教えられるように、家全体も綺麗に保っておきましょうね。

子供が友達の家に遊びに行く場合のマナーは?

今回は、子供の友達を家に招いた時のお話しをしました。

次は、逆に自分の子供が、友達の家に招いてもらった際のマナーをご紹介します。
しっかりと子供に教えておきましょう。

まずは、誰の家に行くのか、何時までに帰宅するのかを決めます。

お菓子を持たせせるかは、ご家庭によりさまざまな意見があるので、相手の親と連絡を取り確認しておきましょう。

お菓子を持って行かない場合は、遊びに行く前に何かを食べさせてから連れていく方がいいかもしれませんね。

家に入る時や帰る時、何かを頂く時は、挨拶やお礼をしっかりと言えるようにしましょう。

家に上がったら、靴を揃えることも忘れてはいけませんね。
外で遊んでからお邪魔する場合は、洋服が汚れることがあるので、着替えも持たせましょう。

家の中では、勝手に冷蔵庫を開けたり、他の部屋に入るなどということをしてはいけません。

また、走り回ったり暴れたりするのも厳禁です。

帰る時には、後片付けをすることも忘れてはいけません。
そして、時間を守ることも大切です。

招いてもらった側も、招いた側も気持ち良く交流出来るよう、しっかりと子供に教えておきましょう。

出来るだけこまめに掃除をしておこう!

今回は、子供が急に友達を家に招いた時の対策や、子供部屋の掃除などについてご紹介しました。

忙しいと、どうしても部屋が散らかったままになりがちですが、急な来客で慌てないためにも、こまめな掃除が大切です。

今回ご紹介した方法を試しながら、自分に合った掃除方法で部屋を綺麗に保ちましょう!