ワンルームのお部屋はベッドを隠すと区切りのあるお部屋に!

賃貸に住む場合、ワンルームのお部屋だと、ベッドルームというものがありません。

ですが、「ワンルームでも、ベッドスペースが欲しい」と思っている人は、多いのではありませんか?

また、今回は、「ワンルームでも生活感を隠すことが出来れば…」と思っている人にも効果的な方法を、まとめました。

是非、参考にしてみてくださいね。

ワンルームでベッドを隠すメリットとは

賃貸などでお部屋を借りている人の中には、ワンルームに住んでいる人もいることでしょう。。

ワンルームのお部屋にベッドを置いてしまうと、「寝るスペース」と「普段起きている時に行動するスペース」をどうやって区切るか分からない、という人もいらっしゃいますよね。

では、なぜ、皆さんベッドとベッド以外のスペースを区切るのでしょうか?

それは、お部屋を区切るメリットに、

・ベッドを隠すことでメリハリが生まれる
・プライベートな空間を隠すことが出来る
・生活感を隠すことが出来る

ということがあるからです。

また、ワンルームのお部屋でも、「生活感を無くしたい」「プライベート空間を見せたくない」という人も、ベッドを隠すと良いですね。

では、それにはどういう方法があるのか、次から見ていきましょう。

ゾーニングを知ってワンルームのベッドを隠す方法!

ワンルームのお部屋に住んでいる人は、「ベッドを隠したい」「生活感を隠したい」と思っている人が多いと思うのですが、「どのように隠していいか分からない」という人が、ほとんどではないでしょうか。

では、ワンルームのレイアウトをどのようにすれば、ベッドを隠すことが出来るのでしょうか。

ベッドを隠すレイアウトのポイントは、「ゾーニングをする」ということです。

ゾーニングというのは、「どこで何をするか」を区切ることで、くつろぐ場所、作業をする場所と分けることが出来ます。

場所を分けることで、普段の生活にメリハリを出すことができ、また、プライベートな空間、生活感を隠すことが出来ます。

そして、そのゾーニングには、

・距離を作って区切る
・家具を使って区切る
・目隠しを使って区切る
・視線をずらすように区切る
・使う時間帯で区切る

という5つの方法があります。

次の章からは、この5つの方法をどのように活用するのかを、方法ごとに見ていきます。

ゾーニングレイアウト!カーテンを使ってベッドを隠す

では、ゾーニング方法を使って、ベッドや生活感を隠すレイアウトをご紹介します。

はじめに使うアイテムは、「カーテン」です。

ベッドを壁に寄せている場合、カーテンで区切ることが出来ます。

カーテンは安価で、簡単に購入することが出来ますよね。

カーテンにも様々な種類があり、透けのあるレースカーテンなどを使えば、適度に視線を抜くことが出来ますし、開放感をそのまま維持することが出来ます。

また、ファブリックで圧迫感を感じさせることもありませんし、スペースにゆとりを持たせることも出来ます。

その他には「アクセントクロスを使いたいけれど賃貸だから難しい」というワンルームのお部屋でも、柄物のカーテンなどを使うことで、アクセントクロスの代りとして活用することが出来ます。

そして、カーテンの最大のメリットは、収納付きベッドであった場合でも、簡単に引き出しを開けることが出来るという点です。

基本的に収納付きのベッドの場合は、収納を開けるスペースを作る必要があります。

ですが、カーテンは遮るものとしては柔らかいため、ベッドを隠しつつもカーテンを気にせずに開けることが出来ます。

また、天井にカーテンレールを設置すれば、カーテンの開け閉めも楽にすることが出来ます。
もし空間が狭い場合は、カーテンレールでなく、突っ張り棒などを使っても良いですね。

ワンルームでなくても「寝室が狭く、クローゼットとベッドの間を区切りたい」という人にも、おすすめの方法です。

ゾーニングレイアウト!家具を置いてベッドを隠そう

カーテン以外にも、カラーボックスなどの家具を置くことで、ベッドや生活感を隠すことが出来ます。

ベッドを壁際に設置している場合、サイドにカラーボックスや家具を設置すれば、横からベッドが見えなくなるので、隔離された空間を作ることが出来ます。

また、この時に設置する家具を選ぶポイントは、「背の低い家具」を選ぶことです。

背の高い家具を設置してしまうと、存在感が大きすぎてしまい、どうしても圧迫感が出てしまうので、お部屋が狭く感じてしまう可能性があります。

背の高い家具でなくても、「この辺りから区切っている」ということが認識出来れば良いので、背の低い家具でも問題はありません。

また、カラーボックスや家具以外に、観葉植物などもおすすめです。

観葉植物は、お部屋の雰囲気を柔らかくしてくれる他に、ボリュームのある物を使っても、圧迫感を感じることがないというメリットがあります。

ですので、エアプランツを使用すれば、緑のカーテンでベッドを隠すことも可能です。

「ワンルームに観葉植物を置くと、お部屋が狭くなるのでは?」と思う人もいるでしょうが、ゾーニングによる置き方をすれば、それほど気になりません。

様々なゾーニング方法でワンルームのお部屋を区切ろう

生活感を隠すゾーニングには、先ほどご紹介したもの以外にも、様々な方法があります。

自分のお部屋の雰囲気や、お部屋のサイズ、作りによってやり方を変えてみましょう。

・高さを変える

賃貸のワンルームでは少し難しいかもしれませんが、ベッドを遮らずとも、床の高さを変えるだけでも効果があります。

小さな段差であっても、「空間が違う」と認識することが出来るはずです。

また、天井に余裕があるお部屋であれば、床の高さを大きく変化させることで、更に効果があります。

この床の高さを変える際に、ベッド下にスペースを作るようにすると、収納にも使うことが出来ます。
生活感の出るものは、ベッド下のスペースに収納すると、生活感を隠すことが出来ますね。

・背板がないオープンラックを使う

背板がないオープンラックで区切る方法です。

背板がないオープンラックであれば、背が高くても後ろが見えるので、圧迫感を感じることがありません。

また、リビングとベッドの間に設置すれば、リビングでもベッドでも、テレビを観ることが出来ますし、どちらからでも物を取ることが出来ます。

オープンラックであれば、圧迫感もそんなにありませんし、見通しが悪くなるのが嫌だという人は、オープンラックに物を置かないようにすることで、すっきりとした区切りにすることが出来ます。

他にも様々な方法がありますので、自分に合った方法を探してみてくださいね。

ワンルームの寝室づくり!ベッドを隠すレイアウト

ここまで、ワンルームのお部屋でベッドを隠す方法を、ご紹介しました。
ベッドは疲れを癒やす場所なので、安らげる空間を作りたいですよね。

また、海外では、日本とはまた違ったレイアウトがあります。

最後に、海外で行われているベッドを隠すレイアウトを、少しご紹介します。

・天井が低く場所をベッドスペースに

少し天井が低い場所をベッドスペースにすれば、カーテンも取り付けやすくスペースを取りすぎません。
カーテンで区切ってしまえば、素敵なベッドルームになりますね。

・ウォークインクローゼットをベッドスペースに

クローゼットの扉で区切ることが出来るレイアウトです。
ベッドスペースを作ることが出来る上、ベッドを隠すことが出来ます。

この他にも、素敵なアイデアはたくさんあります。

是非、自分の雰囲気に合わせたアイデアを見つけてみてください。

区切ることでベッドスペースがゆとりの空間に

いかがでしたでしょうか?

ベッドを隠すだけで、お部屋からは生活感をなくすことが出来、リビングと分けることで、ベッドスペースを安らぎの空間にすることが出来ます。

狭いワンルームのお部屋でも、簡単に区切ることが出来るので、是非、実践してみてください。

また、海外のアイデアも参考にしてみると良いですよ。