吹き抜けのお家で目にするシーリングファン。
シーリングファンがあると、開放的な空間に見えます。
今回は、新築のお家にシーリングファンを取り付けた方々のブログからシーリングファンのメリット・デメリット。
体験談などをご紹介していきます。
これからお家にシーリングファンを取り付けようと思っている方の参考になれば幸いです。
シーリングファンを新築のお家に!ブログから見るメリット
吹き抜けのお家でよく見るシーリングファン。
吹き抜けのお家に憧れる方も多いのではないのでしょうか。
よく目にしますが、シーリングファンとはそもそもどういった役割があるのでしょうか。
シーリングファンは、もともと吹き抜けでロフトのあるログハウスに取り付けられていたものです。
一階で暖炉を使用したときに、暖気がロフト部分に滞留し一階とロフト部分に温度差が出てしまうことを解消するために作られたものです。
今も二階建ての吹き抜けのお家に取り付けられていますが、その役割は同じです。
また、インテリアとしてシーンリングファンを取り付ける方もいます。
新築のお家にシーリングファンを取り付けた方のブログを覗いてみると、
・省エネになった!
・おしゃれなお家になった!
といった感想が載っていました。
おしゃれで省エネにもなるシーリングファン。
まだまだ魅力がありそうです。
シーリングファンを新築のお家に!ブログからメリットを詳しく!
シーリングファンを取り付けているお家は、都会的で解放感があり、素敵だなと憧れる方も多いかもしれません。
シーリングファンは、吹き抜けのお家の天井に取り付けられることが多く、家全体に空気を循環させる役割があります。
二階に冷気や暖気が上がりやすいので、それをうまく家全体に回してくれるというわけです。
シーリングファンを取り付けたとき、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。
実際にシーリングファンを新築のお家に取り付けた方のブログからシーリングファンのメリットを詳しくご紹介していきます。
まず、ご紹介したい大きなメリットが、「冷暖房を節約できる!」という点です。
シーリングファンを取り付けることにより、一階で使用しているエアコンの冷気や暖気が二階までうまく循環することで、二階の廊下も一階と同じ快適な温度を保つことができます。
また、一階に滞留しがちな冷気や暖気を循環させてくれるので、局所的に寒かったり暑かったりすることがなく、お家全体の温度差を少なくしてくれます。
温度差が少ないことで体調も崩しにくくなるので、シーリングファンは健康にもよいと言えます。
シーリングファンを新築のお家に!ブログから体験談をご紹介
シーリングファンを新築のお家に取り付けた方のブログには、多くのメリットが載っていました。
もともとの役割である一階と二階の温度差をなくすというメリットのほかにも意外なメリットがあったので、ご紹介します。
梅雨の時期は、洗濯物を部屋干しすることも多いと思います。
部屋干ししたときに厄介なのが、乾きにくいことと、生乾きの臭いです。
シーリングファンは、お家全体に空気を循環させてくれるので、洗濯物を干しているところの嫌な空気が滞留することを防ぎます。
また、シーリングファンが風を送るので、洗濯物が乾きやすいです。
共働きで、外に洗濯物を干すことが難しい家庭にもうれしいメリットだと言えるでしょう。
また、シーリングファンを取り付けることで、ワンランク上のおしゃれな空間を演出できるというもの大きなメリットです。
新築のお家にシーリングファンを取り付けた方のブログには、ご夫婦の間で、「機能性を重視するのか」「デザインを重視するのか」で意見が対立したと書いてありました。
機能性もデザインも良いシーリングファンを見つけるのは一苦労のようです。
シーリングファンを新築のお家に!ブログからデメリットをご紹介
おしゃれで機能的なシーリングファンですが、新築のお家に取り付けた方のブログには、見落としがちなデメリットが載っていました。
実際にシーリングファンを使ってみたときのデメリットをご紹介します。
そのデメリットとは、「音」です。
シーリングファンはモーターで回っています。
もちろん、静音で優れたシーリングファンもありますが、シーリングファンが回っているときのモーター音がうるさいという意見がありました。
シーリングファンを取り付けたときは、昼間で外の音などもあり、気にならなかったそうですが、夜、寝静まったときにモーター音に気付いたそうです。
また、ファンが回るカタカタカタという音も気になる方がいるそうです。
時計の針の音もそうですが、ささいな音でも一度、気になり出すと止まらなくなってしまうことがあると思います。
おしゃれで経済的で機能性にも優れたシーリングファンですが、意外なデメリットがありました。
神経質な方は、モーター音まで確かめてから取り付けると良いかもしれません。
シーリングファンを新築のお家に!ブログからデメリットを発見
お家全体の空気を循環させてくれたり、冷暖房の効率を上げてくれるといったメリットが多く、見た目にもおしゃれなシーリングファン。
一見、良いところだらけかと思いきや、シーリングファンを新築のお家に取り付けた方のブログには、使った方にしかわからないデメリットが載っていました。
そのデメリットとは、「掃除がしにくい!」という点です。
シーリングファンは、通常、二階建てやロフトのあるお家の天井に取り付けられます。
天井なので手が届きにくく、取っ手付きのほこり取りで取ろうとしてもなかなか難しいそうです。
扇風機を掃除した経験がある方はイメージしやすいと思いますが、扇になっている部分の中心は、ほこりがたまりやすい上に掃除がしにくいです。
また、脚立を持ってきて、シーリングファンを掃除する方もいるそうです。
このようにシーリングファンは、お手入れが大変だということがわかります。
シーリングファンを新築のお家に!ブログから魅力を発見
シーリングファンは、二階建てで吹き抜けのお家に取り付けることが多いですが、今は、マンションにお住まいの方もインテリアとして取り付けている方も多いそうです。
シーリングファンは、曲線が美しく、取り付けるだけで解放感のあるおしゃれな空間を演出できます。
一人暮らしの男性などに人気で、シーリングファンライトという商品もあります。
その名の通り、シーリングファンにライトが付いている商品で、ファンとライトを別々に取り付けなくて良いので、場所を取りません。
シーリングファンライトは、シーリングファンとしての空気を循環させ、冷暖房効率を上げるといった機能は損なわず、ライトととしても使えるのでおすすめです。
ただ、新築のお家にシーリングファンライトを取り付けた方のブログには、とにかく重く設置するのが大変だったという意見が載っていたので、一人暮らしの女性は考えて購入した方が良さそうです。
業者に頼んでみるのもひとつの手だと思います。
メリットの方が多いシーリングファンライトですが、デメリットも詳しく知った上で取り付けることが大切です。
シーリングファンを新築のお家に!ブログの情報まとめ
シーリングファンは、家全体に空気を循環させ、冷暖房の効率を上げる機能のほか、洗濯物を早く乾かし生乾きの臭いまで防いでくれるというとても優秀な商品です。
しかし、実際に新築のお家に取り付けた方のブログからは、取り付けやお手入れが大変といった思わぬデメリットも載っていました。
総合的に見て、メリットの方が多い商品なので、以上の情報を参考にシーリングファンを選んでみてはいかがでしょうか。