自分のマイホーム、憧れますよね。
手に入れるなら、やっぱり新築が欲しいと思うものでしょう。
そこで、家は建売にしようか、注文にしようか迷いますよね。
今回は、新築の家の建売住宅と注文住宅のメリット・デメリットと、気になる値段の差が生じるポイントについてお話します。
是非、参考にしてみて下さい!
新築の家が欲しい!値段が気になる・・建売住宅とは?
建売住宅とは、土地と家をひとまとめで売っている住宅のことを指しています。
通常は、土地をいくつかの区画に分割した後、造りが同じ家を何棟か建てます。
しかし、すでに家が出来上がっていることもあれば、プランは練っているけれど建築は手付かずという状態の場合もあります。
ニュータウンなどは、不動産会社が直接売り込んでいますが、小規模の場合は会社と買い手の仲介役が販売していることも珍しくありません。
建売住宅は、すでに値段が判明しており、家の構造や設備なども決まっています。
そのため、完成した家がどのようなものになるのかを想像しやすく、完成しているのなら実物を自分の目で確かめることが出来ます。
コストに関しても、注文住宅と比べれば圧倒的に安く済むでしょう。
また、土地と家をまとめて買うシステムになっているので、その分新築を手に入れる時間と手間が省かれます。
早く自分の家が欲しいと思っている人に向いているのではないでしょうか。
ただし、完成済みの家を購入するので、デザインの自由度はありません。
そして、建てているところも見られないので、家を建てる材料や作業工程の確認も行えないというデメリットもあります。
新築の注文住宅の家が欲しい場合!注文住宅の特徴とは?
新築の家を注文住宅で購入したい場合、何をすれば良いのでしょうか。
そもそも注文住宅とは、建築士やハウスメーカーに見積もりをしてもらい、その後で施工会社に建築をお願いする住宅のことを言います。
場合によっては、ひとつの会社に全てを任せてしまうこともあります。
また、注文住宅は法律の範囲内であれば、依頼主の好きなように家を設計することが出来ます。
そのため、自分好みの家が建てられることもあれば、何らかの理由で希望が叶わないこともあります。
また、建物の大きさなどがハウスメーカーによって決められている場合は、多少自由度に制限が掛かるかもしれません。
特に重要なのは土地についてです。
土地を所有していれば、住宅を注文すれば後は建てるだけとなりますが、持っていない場合は土地を買わなければなりません。
そして、購入した土地の広さや決まりによっては思い通りの家が建てられない可能性があります。
そうなると家の建築費はもちろん、土地そのものの値段も加わるため、建築士やハウスメーカーに、土地探しや選び方をサポートしてもらうと良いでしょう。
値段が高くつくことも?新築の注文住宅のメリット・デメリット
新築の家を注文住宅にする場合は、間取りや設備だけではなく、壁紙やドアといった細かい部分も自分の好みにすることが出来ます。
範囲や大きさなどが決められているタイプは、多少の制限が掛かりますが、それでも自由度は十分高いと言えるでしょう。
事前にしっかりと見積もりや設計を行うため、どのように建てられていくかを自分の目で確認することも可能です。
これなら建築費も自己判断で設定出来ます。
ただし、途中で新しい設備などを組み込むことで、想定していた値段を超えてしまうこともよくあります。
また、設計は図面やサンプルなどを使って決めるため、建築に関する知識がなければ完成した家がどんなものになるのか想像しにくく、イメージと実際の家が違っていて戸惑うことも珍しくありません。
そもそも土地がなければ家は建てられないので、まずは土地を手に入れる必要があります。
土地の購入と建築という別々の行動なので、契約者が異なったり、土地の購入費が掛かります。
入居する時期を決めている人や、早めにマイホームが欲しいという人には不向きかもしれません。
注文住宅を新築するうえで満足のいく家を建てるには!
新築を建てようとして注文住宅を利用する場合、会社は何処を選ぶべきなのでしょうか。
このような悩みを抱えている人は、まずは自分がどんな家を建てたいと思っているのかを考えてみて下さい。
建てたい家について考える人は恐らく大勢いることでしょう。
ですが、「何となくこんな感じの家に住みたい」といった曖昧な考え方の人も多いのではないでしょうか。
完成後の家が上手くイメージ出来ていないままで会社を選ぼうとするのは、おすすめしません。
その理由は、考えがまとまっていないために、周囲の評判や口コミ、モデルハウスやセールストークなどに流されてしまい、その場の勢いで会社を決めてしまうことがあるからです。
そのため、いらない設備を付け足して想定以上の値段になってしまうことがあるのです。
自分自身や家族が長く暮らしていく家なので、後悔しないためにもしっかりとイメージは固めて下さい。
家に必要なものや、求めているものなどをはっきりと形にすれば、頭の中の想像図はぼんやりとではなく、きちんとした像を結びます。
その上で住宅会社を吟味すると、理想を実現させるための建築会社と巡り会うことが出来るでしょう。
家を新築する際に重要な寝室におすすめな床材は?
新築の家を建てた時、寝室の床に使うおすすめの素材をお教えします。
素材によって値段の幅はあるので、予算と相談しながら決めて下さい。
・コルク
裸足で歩いても冷えることがなく、音が響かないのでとても静かな部屋が出来上がります。
柔らかい感触のおかげで、もし転んでもクッションのように優しく受け止めてくれることでしょう。
タイル、フローリング、階段用と種類が豊富なので、場所を選ばず使えます。
・畳
日本特有の床と言えばこれでしょう。
寝転がればイグサの匂いをはっきりと感じ取ることが出来ますし、アレルギーへの対策もしてあるので誰でも使用することが出来ます。
今はイグサの他にも、水に強い和紙で作られたものや、モダンなイメージを漂わせるお洒落な畳も存在します。
寒い日には床暖房と組み合わせれば、とても居心地の良い場所となります。
・カーペット
掃除がしにくいので避けられることが多いのですが、種類によってはダニや汚れ、嫌な臭いを防ぐための機能が付いており、アレルギーについてもこまめに掃除機を掛ければ、カーペットに付着した空気中の埃などを吸い取れるので、心配はありません。
音や声を吸収しやすいため、静かに過ごしたい夫婦の寝室などにおすすめです。
家の値段をかけずに運気アップする寝室の作り方
家を新築にする場合、風水や運気を気にする人もいるかと思います。
今回は、家やその周りのものに掛かる値段をなるべく抑えた上で、運気が上がる寝室の作り方をお教えしましょう。
まず、寝室が暗いと良くない気が溜まるため、1箇所で構わないのでテーブルランプなどを設置して下さい。
ベッドの下が空いているようならこまめに掃除をして埃を取り除き、収納場所として使うと良いでしょう。
特に衣類を入れておけば、運気が溜まるので人間関係が円滑に進められます。
寝ている間は水に関する気を帯びているので、相性の良いコットンや天然素材で作られている布団カバーを使いましょう。
もし、カーテンが無地なら布団カバーを柄や模様のあるものを使用して、カーテンに柄や模様があるなら布団カバーを無地のものにするというように、カーテンとは真逆のデザインを選ぶとスムーズに気が流れていきます。
寝室にとって大事なことは足下が冷えないことです。
ベッドから下りる位置にラグマットを敷いておくと、暖かいだけではなく見栄えも良くなります。
新築する際の住宅会社選びは慎重に
一生に一度、するかしないかの大きな買い物・・・それが家でしょう。
後悔しない為にも、建売住宅と注文住宅のメリットとデメリットをよく考えてから判断しましょう!
もし、家を注文住宅にする際は、あなたとあなたの家族にとって家に求める一番大切なことは何なのかを考え、その理想を叶えてくれる住宅会社を見つけて下さい。