ベッドにダニ!ファブリーズのスプレーで退治できる?!

もしも、大切な寝床に「ダニ」が発生してしまったらどうしますか?

とっさの判断で、ベッドを清潔にするイメージがある、ファブリーズの布用消臭スプレーを吹きかけてしまう人もいるようです。

果たして、ダニなどの害虫に効果はあるのでしょうか?

今回は、そんな疑問を解決するとともに、ダニ発生時の対処法や対策をまとめました。

ダニはなぜベッドに発生するの?

ベッドに発生しやすいと言われている「ダニ」ですが、それには3つの要因が関係しています。

●ダニの発生要因①:温度が温かく、25~30℃になっている

眠っているあいだ、体温でベッドが温められます。

また、起床後に掛け布団を折りたたまないことも、ダニの繁殖を助長させます。

●ダニの発生要因②:湿度が高く、70%以上で湿っている

室温の高い夏場は、人の寝汗により湿度が高まります。

また、室温の低い冬場でも、結露の発生が影響してしまいます。

●ダニの発生要因③:栄養源が豊富である

ダニは人の皮膚やフケ、皮脂などを好み、カビを捕食することもあります。

このように、寝床は上記の条件を満たしやすいことから、ダニが繁殖しやすい場所となってしまうのです。

そんなダニは、非常に小さいことから、目視ではなかなか発見しにくいと言われています。

しかし、大量のダニが密集すると、肉眼でも見つけることができます。

「ベッドで白いものがうごめている!」そんなときに、身近にあるもので対処できると助かりますよね。

そこで次章からは、除菌効果のあるファブリーズの布用消臭スプレーが、ダニ退治に効果的なのか検証していきましょう。

ファブリーズの布用消臭スプレーには、どんな効果があるの?

ファブリーズの布用消臭スプレーは、「瞬間お洗たく」という、キャッチコピーが印象的ですよね。

家庭への普及率も高く、テレビCMを目にする機会も多いでしょう。

それでは、期待できる使用効果を見ていきます。

・消臭効果

タバコや体臭だけでなく、ペットや食べ物のニオイなど、さまざまな生活臭に対応しています。

・防臭効果

ニオイの原因菌を抑制する効果があります。

・除菌効果

ニオイの元となる菌を、「99%」除菌することができます。

また、「有機系の除菌成分」を配合していることから、肌に優しいというメリットがあります。

上記でお分かりいただけるように、やはり、本来の目的は消臭です。

そして、頻繁に洗えない布製品を清潔に保つことができるようです。

それでは、ベッドに発生したダニなどの害虫を退治する効果はないのでしょうか?

ファブリーズの布用消臭スプレーで、ベッドのダニを退治できる?

結論から申し上げますと、ファブリーズの布用消臭スプレーで、ダニを退治することはできません。

「ベッドを清潔にする=ファブリーズ」というイメージにより、期待感が高まりますが、殺虫成分は含まれていないため、ダニにスプレーしたところで全く無意味なのです。

むしろ、慌てて大量に噴射すれば、ベッドに湿気が溜まってしまい、さらなる繁殖を促すことにもなりかねません。

前章でご紹介したように、ファブリーズの布用消臭スプレーは、ニオイの菌に働きかけることができます。

いくら、「除菌」や「洗濯」とうたっていても、ダニを除去する効果まではありません。

また、ファブリーズの布用消臭スプレーには、「ハウスダスト用」のタイプがありますが、こちらにも殺虫成分は含まれていません。

しかし、このタイプのスプレーは、ハウスダストが舞い上がることを防げます。

さらに、ダニの餌となるハウスダストを固めることが可能なので、間接的なダニ対策として使用することはできるでしょう。

正しいダニの対処法

前章で、ファブリーズの布用消臭スプレーでは、ダニ退治ができないということが分かりました。

そこで、ここでは正しいダニの対処法について学んでいきましょう。

ベッドにダニが発生していることを見つけたら、以下の方法で駆除してください。

■駆除業者に依頼

効果は抜群で手間もかかりませんが、費用が高額になってしまうことがネックです。

費用相場にはバラつきがあり、5,000円~30,000円前後になることが多いでしょう。

■スプレー型薬剤

表面上のダニを、手軽に退治することができます。

ただし、奥に潜んでいるダニまで薬剤は届きませんから、こまめに散布していくことが大事です。

■スチームアイロン

あて布をしながら、高温のスチームを噴射していきます。

効果は申し分なくありますが、熱に弱い素材には使用することができないため、事前によく確認しておきましょう。

■天日干し

最もポピュラーな対処法です。

黒い布で覆いながら日光をあてることにより、効果をアップさせることができます。

さまざまな対処法をご紹介しましたが、金銭的な面や手間を考慮して、自分に合っているものを見つけましょう。

ベッドを快適に保つ「ダニ対策」を学ぼう!

次に、ダニ対策の知識を得ることも大切です。

以下のポイントを押さえ、ダニの発生を抑制していきましょう。

〇部屋を換気する

布類の多い寝室には、湿気が溜まりやすいものです。

時間に余裕のあるときは、必ず窓を開け、外気をとり入れましょう。

〇掃除を怠らない

ダニの栄養源を除去することが重要です。

皮膚やフケだけでなく、カビやホコリもきれいに除去します。

また、ベッド周りだけでなく、床面のカーペットなども入念に掃除しましょう。

〇ベッドは壁際に設置しない

壁際にぴったりとベッドをくっつけてしまうことで、湿気やゴミが溜まりやすくなります。

また、掃除もしにくくなるため、なるべく壁際は避けましょう。

〇マットレスをケアする

湿気の溜まりやすいマットレスは、定期的にひっくり返して、ケアすることを忘れてはいけません。

また、ときどき新鮮な空気をあてることも大切です。

〇シーツをこまめに交換する

人は寝ているあいだに、大量の汗をかきます。

そのため、こまめにシーツを洗って清潔な状態を保ちましょう。

また、湿っぽさを感じたときには、シーツを交換することを習慣にしてください。

〇掛け布団はめくる

掛け布団をそのままにしておくと、ベッドの温度が下がりにくくなり、ダニの繁殖につながります。

以上のポイントを意識して、日頃の習慣でダニの発生を抑えていきましょう。

それでは次章で、ファブリーズの布用消臭スプレーを使用したダニ対策についてご紹介します。

ファブリーズの布用消臭スプレーでダニの発生を防ぐ!

殺虫効果のないファブリーズの布用消臭スプレーですが、ダニ予防として使用することはできます。

そこで最後に、前述した「ハウスダスト用」のタイプについて掘り下げましょう。

【ファブリーズ:ハウスダストクリア(370ml)】

ネット参考価格 552円(税込)

ベッドに20回ほどスプレーするだけで、付着しているハウスダストを固めることができます。

固まったハウスダストは、手で払うだけで除去することができ、さらに掃除機をかければより効果的でしょう。

ハウスダストに含まれている、ダニの糞や死骸などは、ダニの栄養源になります。

そのため、固めて除去しやすくすることで、ダニの発生を抑制することにつながっていきます。

さらに、ハウスダストを固めることにより、空気中に舞い上がる量を減らすことができるため、アレルギー対策としても最適です。

ファブリーズの布用消臭スプレーは、ダニを直接的に退治することはできませんが、このように事前の対策として使用することはおすすめです。

適切に使用して、快適な寝床をキープしていきたいものですね。

正しくダニを退治して、ベッドを快適に!

今回お伝えしたように、ファブリーズの布用消臭スプレーでは、ダニを退治することはできません。

ダニは「高温」と「乾燥」を嫌うため、より効果的な方法で対処していきましょう。

また、ファブリーズの布用消臭スプレーを正しく使用して、ベッドを快適に保っていくことも大切ですね。