気になるロフトベッドの解体手順について徹底調査

引越するときや、新しいベッドを買いかえてロフトベッドがもういらなくなってしまった。
でも、どうやって処分したらいあのか分からない!

という方のために、今回はロフトベッドの解体やその手順について徹底的に調査してみました。

では、早速その方法をご紹介していきます!

ロフトベッドの解体は自分でやるべきか否か

まず、みなさんが一番最初にぶつかる疑問点は、

「自分で解体してしまった方がいいのだろうか。」
「それとも専門の業者さんに任せてしまった方がいいのだろうか。」

このような2つの疑問にぶつかると思われます。

そんな方のためにズバリな正解を言いたいところです。
しかしながら、この疑問には正解はないように感じます。

男性の方は比較的力があり、自分で解体の手順さえわかれば、解体できるでしょう。
しかし、女性の方など比較的力のない方は、専門の業者さんに任せた方がいいように感じます。

中には女性の方でも、1人で全ての解体をする事が出来る方もいます。
そのあたりは、自分の身体と気持ち面も考慮して、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

ただ、自分で解体するにしても、専門の業者さんに任せることもどちらもメリットとデメリットがあります。
その詳細に関しては、このあと詳しくご説明していきます。

ロフトベッドの解体は手順がわかれば、1人でできる?

次にご説明していくのは、1人で解体はできるのかどうかということについてです。
最初に結論から言うと、1人でロフトベッドの解体はできます。

ロフトベッドの解体の手順をあらかじめ予習しておくと1人でもスムーズに解体することが可能だと思います。

わざわざ友達を誘って、一緒にロフトベッドの解体を手伝ってもらうのは申し訳ないと思っている方だったり、なかなか言い出せない方は、1人で解体にチャレンジしてみましょう。

気になる解体に掛かる時間ですが、よほどのことがない限り、組み立てに掛かった時間より比較的早く終わります。

ただ、解体となると、少し雑に作業してしまうと思います。

それに関しては全く問題ありません。
しかしながら、一つ注意してもらいたいことがあります。

それは怪我をしないことです。
当たり前だと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、そのような方には特に注意していただきたいです。

また、解体するときには、金属部分と木製部分に分解する必要があります。
そのほかにも、クッションの部分があります。

金属部分はリサイクル業者さんに任せましょう。

また、木製部分やクッションなどは、燃やせるものはそのまま燃えるゴミに分類しましょう。
そのとき木製部分の大きい箇所はノコギリなどで切る必要があります。

自分でロフトベッドを解体する手順とは

長くなりましたが、これからロフトベッドの解体の手順についてご説明していきます。

まず第1に解体する前には何をするにしても準備が大切です。

ネジを外すための工具や最終的に大きな木材を切るためのノコギリ、外されたネジを入れておくためのケースや袋、他には必要に応じて軍手などもあると、怪我を予防することができます。

準備ができましたら、いよいよ解体です。
基本的には大きい箇所から順に、解体していくイメージを持っていただけると良いでしょう。

まず、最初にロフト部分とフレームを解体しましょう。
それが終わったら、一階部分も順に解体していきます。

気を付けるポイントは、無理やり力づくで行わないことです。
無理に力を入れてしまうと、ネジの穴が潰れてしまい、余計に時間が掛かってしまいます。

そうならないためにも、事前に潤滑油を付けておくといいでしょう。

ベッドは長く使うものですから、ネジが錆ついている場合も考えられます。
その場合は特に注意してネジを外すように心がけてください。

次は1人で解体するメリットとデメリットについてご紹介していきます。

ロフトベッドを自分で解体するメリットとデメリット

続いてご紹介していくのは、自分でロフトベッドの解体をする場合のメリットとデメリットについてです。

まず、自分でロフトベッドの解体をするメリットについてご説明していきます。

自分でロフトベッドの解体をする一番のメリットは、金銭面と言えるでしょう。

やはり、専門の業者さんに依頼するのは思っている以上にお金がかかることもあります。
そのため、その点では自分でロフトベッドの解体をする方が得でしょう。

自分でロフトベッドの解体の手順を理解している方は、時間的にも自分で解体してしまう方が得でしょう。

最後に、少し精神面の話になってくるのですが、自分で解体した達成感もあります。

さらに、周りの友人に手伝いを頼まれても、無理なくこなすことができるのもメリットかもしれません。

続いてデメリットについてご説明していきます。

専門の業者さんに比べると確実に実力の差があります。
そのため、誤って部屋の壁に傷をつけてしまう可能性も否定できません。

また、最悪に場合は自分に怪我を負わせてしまう場合もあり、安全面に問題があると言えるでしょう。

ロフトベッドの解体を業者に任せるまでの手順とは

続いてご紹介するのは、いざ専門の業者さんに任せるときにどうすればいいのかについてご説明していきます。

まずは専門の業者さんに電話をしてみましょう。
そうすれば、最善の方法を検討してくれます。

そして、気になる料金についても見積もりをしてみましょう。

見積もりは専門の業者さんの会社に行かんければいけないイメージがあると思いますが、電話一本で見積もりをしてくれるところもあるので、そのような専門の業者さんを探してみましょう。

そのほかの手段として、人材センターというところに相談するのもいいかもしれません。

専門の業者さんだとどうしてもお金がかかってしまいがちですが、できるだけ費用を抑えたい方はこの人材センターという手段も検討してみてはいかがでしょうか。

もしも、引越しなどで解体した後に再び同じロフトベッド使いたいと思っていらっしゃるなら、引越し業者に依頼してみましょう。

ロフトベッドを一度解体してしまうと、その後組み立てるときに手順がわからなくなる場合があります。
そうならないためにも引越し業者さんに依頼するのも一つの手です。

ロフトベッドの解体を業者に任せるメリットとデメリット

最後に専門の業者さんに依頼するメリットとデメリットについてご説明していきます。

まず、メリットとしては、安心です。
壁を傷つけることもないですし、自分自身はわざわざ力仕事をしなくて済みます。

また、ロフトベッドを解体した後に再び組み立てなければいけない場合は、組み立てる手順がわからない場合が多いので、業者さんに依頼する方が安心でしょう。

続いてデメリットですが、やはりお金がかかってしまいます。

大体の相場ですが8000円ぐらいは覚悟しておいた方がいいでしょう。

また、解体の後、再び組み立てる場合、業者さんによっては断わられる可能性があります。
事前に確認しておけば問題ないのですが、確認の手間を考えるとデメリットと言えるでしょう。

ロフトベッドの解体は、適材適所

ロフトベッドの解体の手順やその他さまざまなことはお分かりいただけたでしょうか?

まずは、自分で行うか、それとも専門の業者さんに依頼するのか、選ぶのは自由なので自分に合った方法を選んでください。

自分の金銭面や身体面も考慮しながら選びましょう。

できるだけスムーズなロフトベッドの解体を目指して頑張ってください。