MONTH

2018年11月

  • 2018年11月17日

マットレスの分割タイプの利点!ポケットコイルで快適睡眠を

コイルがひとつひとつ独立しているポケットコイルのマットレスは、体圧分散に優れ、身体にフィットした理想的な寝姿勢を保ち、心地よい眠りへと導きます。大きくて扱いづらいマットレスも、分割タイプを選択することで、持ち運びや収納が簡単になり、使いやすくなります。ポケットコイルでの快適な寝心地はそのままに、手軽に扱える分割タイプのマットレスの魅力をご紹介します。

  • 2018年11月17日

布団用掃除機ヘッドのおすすめをご紹介!ダニを徹底掃除

お布団は、ハウスダストやダニが蓄積しやすく、ケアを怠るとアレルギーの原因になってしまうことがあります。特に、ダニは天日干しをしても死滅せず厄介です。そこで、お布団のアレルゲンケアにおすすめなのが、布団用掃除機ヘッドです。今回は、布団用掃除機ヘッドの種類やおすすめの布団用掃除機ヘッドをご紹介します。

  • 2018年11月16日

夏に最適なお布団と湿気対策グッズをダブルでご紹介!

暑苦しい夏の熱帯夜には、寝汗をたくさんかいてしまいムレやすくなりますね。そんな時期には、通気性の良い夏用のお布団を使用することをおすすめします。今回は、夏に最適な肌掛け布団や、熱帯夜の湿気対策になるアイテムをダブルでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2018年11月16日

フリードスパイクが最強!車中泊をより快適にする改造法!

近年は、アウトドアレジャーを楽しむ方が増え、車中泊をする方も多くいらっしゃいます。ホンダ「フリードスパイク」は、そんな車中泊に最強の車として高い人気を集めています。コンパクトなボディサイズでありながら、ゆとりのある室内空間や大容量の荷室空間が魅力のひとつであるようです。今回は、フリードスパイクの魅力と、中古車の選び方、また、車中泊をより快適にする改造法をご紹介します。

  • 2018年11月16日

カラーボックスに可愛いカーテンを!使い勝手の良い付け方

たくさんのものを収納できるカラーボックスはとても便利な家具です。しかし、扉がついていないため、中身を見られて困るということはありませんか?カーテンを付けてしまえば中身を見られることもなく、おしゃれなインテリアに大変身します。ぜひ、カラーボックスへのカーテンの取り付け方を参考にしてください。

  • 2018年11月15日

キッチンが狭い!まな板を置けないときの対処法とは?

ワンルームや1Kの賃貸物件では、お部屋が狭いように、キッチンのスペースにもゆとりがありません。そのため、「まな板が置けなくて自炊がはかどらない…」という方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、キッチンが狭くてまな板を置けないときの対処法をご紹介します。いくつか方法があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2018年11月15日

料理好き必見!キッチン用品や調理器具で人気なのはどれ?

ご自宅で料理をする方にとって、手間がかかる作業や片付けは、面倒なものですよね。なるべく短時間で済ませたいですし、スムーズな作業が理想的です。そこで今回は、人気の高い便利な「キッチン用品」や「調理器具」をご紹介します。さまざまな商品を取り上げますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 2018年11月15日

マットレスのおすすめ4選!セミダブルも選べるタイプを厳選

マットレスは、種類が豊富で選ぶ際には迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。今、ネット通販では、機能的で寝心地の良いマットレスがたくさん販売されています。そこで今回は、セミダブルサイズも選べる豊富なサイズ展開のおすすめマットレスを厳選してご紹介します。選び方も併せてご紹介するので、参考にしてみてください。

  • 2018年11月14日

お布団を処分するときどうする?縛り方や捨て方を紹介

「思い切って新しいお布団に買い替えてみたいけれど、縛り方や捨てが分からない」という方は、多いのではないでしょうか。今回は、そんないらなくなってしまった「お布団の処分方法」をご紹介していきます。様々な方法がありますから、お困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2018年11月14日

屋根やベランダでお布団を干す時は布団干しシートが役立つ!

お布団の湿気や汗が気になった時に、天日干しする事もありますよね。屋根にお布団を乗せて干しているお家もありますが、「屋根は何となく汚い気がする」と思う方もいるかもしれません。そんな時に役立つのが、布団干しシートです。そこで今回は、布団干しシートの特徴と天日干しする時のポイントをお伝えします。

  • 2018年11月14日

ガス圧式・油圧式の椅子が上がらない!修理は可能?不可能?

デスクワークで使用することの多い、クルクルと回転できる椅子。レバーひとつで高さが調節できて便利な上にとても快適ですね。そんなガス圧式や油圧式の椅子をお使いの方は、困った不具合を感じたことはありませんか?この記事では、ガス圧式と油圧式の椅子の違い、そして「座面が上がらない」「下がらない」「油が漏れてきた」といったよくある不具合の対処法をご紹介します。

  • 2018年11月13日

カーテンを使った「防音対策」は外の騒音に対して効果的?

カーテンの遮音機能は、今や特別高額になる事もなく、普通の安価なカーテンにもついている事が多くなっています。ただ、この遮音機能は本当に効果的なのか、疑問に思う事もありますよね。そこで今回は、防音カーテンは本当に効果を発揮するのかという点と、おすすめの防音対策をお伝えします。

  • 2018年11月13日

ネット通販で人気のキッチンタオルのおすすめをご紹介!

キッチンで料理や洗いものの際中に頻繁に使用するキッチンタオルは、衛生的なものがおすすめです。また、使用していて楽しくなるような素敵なデザインである点もポイントになるでしょう。そこで、今回はネット通販で人気の機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンタオルを厳選して6つご紹介します。

  • 2018年11月13日

キッチンのふきんはどこへ掛ける?見た目も衛生面も大切に!

キッチンで使うふきんは、どこへ掛けるのが正解なのでしょうか?台ふきんに食器用ふきん、シンクの周辺用ふきんなど、家庭によって使うふきんの数は変わってきますよね。また、ふきんはどのような使い方でも、必ずと言っていいほど水を含むので、不衛生にならないよう気を配らなくてはなりません。今回は、キッチンでふきんはどこへ掛けると便利なのか、どのようなふきん掛けを使うと良いのかをご紹介していきます。

  • 2018年11月12日

フランスベッド推奨の一枚!マットレスカバーで快眠生活を!

フランスベッドは、低反発マットレスに最適な「マットレスカバー」を販売しています。湿度に弱い低反発マットレスを、寝汗から守るアクアジョブマットレスカバー。気になる汚れも、カバーをかければいつでも清潔に保てます。そこで、素材に使われている旭化成の「アクアジョブ」の特性を取り上げて、アクアジョブマットレスカバーの吸水性や速乾性、心地よい肌触りについてまとめてみました。

  • 2018年11月12日

布団圧縮袋や収納ケースを使ってお布団収納を簡単、綺麗に!

使わないお布団をしまいたくても、かさばって収納が大変ですよね。しかし、押し入れやクローゼットなどの限られた収納スペースも、少し工夫するだけで、お布団がすっきりと収納できます。布団圧縮袋や布団収納ケースなどは、機能性と正しい使い方を踏まえて、最適なものを選びましょう。簡単にできる収納スペースの湿気対策もしっかりと把握し、衛生面も考慮したお布団収納を心掛けましょう。

  • 2018年11月12日

一人暮らしならベッドは折りたたみが活躍!選び方のコツは?

一人暮らしを始める時に、まずは家具を探すところから始める方は多いでしょう。しかし、一人暮らしではお部屋が小さいことも多く、置きたい家具を全部入れることができないということもありますよね。そこで、一番大きな家具であるベッドを折りたたみにして、お部屋を広く使ってみてはいかがでしょうか?今回は、折りたたみベッドのメリット・デメリットや、選び方のコツなどをご紹介します。

  • 2018年11月11日

油圧式の椅子の仕組みと使い方!よい椅子を長く使おう

お子様の勉強机に使う椅子やオフィスの椅子にはいろいろな種類のものがあります。椅子の高さを調整するための上げ下げの仕組みについても油圧式、ガス圧式、機械式の3種類があります。ここでは、油圧式で高さを調整する仕組みの椅子を取り上げます。「油圧式のよい椅子を購入して、長く使うにはどうしたらいいか?」「故障したらどうする?」といった点についてご紹介します。

  • 2018年11月11日

カーテンのアレンジを100均グッズでおしゃれに楽しもう!

家のカーテンは、どれくらいの頻度で掛け変えていますか?多くの方が、一度掛けたら長年同じものを使用しているのではないでしょうか。しかし、カーテンは空間の多くを占めるものですから、たまには雰囲気を変えたいと思うことがあるかもしれません。そこで、100均のグッズを使って、カーテン自体は変えることなく様々なアレンジを楽しんでみましょう。

  • 2018年11月11日

キッチンに最適なタイル調シートをご紹介!選び方も解説

キッチンは汚れやすい場所なので、壁紙を貼り替えたいと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、キッチンの壁は汚れやすい場所と汚れにくい場所があるため、一部分のために壁紙全体を貼り替えるのはもったいないです。そこでおすすめなのが、1枚1枚が小さいサイズのタイル調シートです。今回は、キッチンに最適なタイル調シートを厳選して5つご紹介します。